キーワードの一致:774件
自然豊かな町で英語に浸る
なかちゃん( 神戸市立工業高等専門学校)
...週間という短い期間ではあったがいろいろな英語に触れた。もちろんいろいろな人とも出会い、お昼を一緒に食べたり、スポーツをしたり、たくさんのことを体験した。ホストファミリーはとても明るい家族で、暇なときが...
辛くても「今」を楽しむ大切さ
Hitomi( 清風南海高等学校)
...たです。また、オーストラリア人の男の子が紙で鶴を折って見せてくれたり、ニュージーランド人の女の子が食事の時に箸を使って食べようとしてくれたり、日本文化が自分が思っていたより広まっていて驚きました。 諦...
南イタリアでのオリーブ樹木の研究
もえこ(鳥取大学大学院/ 京都府立城南菱創高等学校)
...
家は研究所内のシェアハウスに男女6人で住んでいました.初めは慣れませんでしたが,毎日友達とご飯を食べたり,一緒に料理をしたり,街や観光地に出かけたりして楽しかったです.チュニジアは情勢的に外国人が少...
ウシの胃の中の微生物についての研究
なかみ(東北大学/ 沖縄県立開邦高等学校)
...の研究を行いました。フルオロ酢酸という毒がいくつかの植物中に含まれており、この植物をウシなど家畜が食べてしまうと死に至ってしまいます。そこで、ウシの胃の中に生息する微生物のひとつであり、フルオロ酢酸を...
海外ハラール食市場の理解を深める
しゅんき(北海学園大学/ 札幌新川高校)
しゅんき 札幌新川高校 北海学園大学 経営学部 経営学科 海外ハラール食市場の理解を深める 海外インターンシップ Halal Industry Development Corporation、ELEC...
英語は同じようで違う!多様な英語習得!
みわ( 福岡雙葉高等学校)
...にも「福岡」の魅力について語ったり、学校の紹介をしました。また、折り紙やラーメンなどを寮生で作って食べたりしました。オーストラリア英語を学ぶためは、積極的に生徒と交流をし、オーストラリアならではの言葉...
塩の大地でイネを育てる!
エリ(広島大学大学院/ 近畿大学附属広島高等学校東広島校)
...のはどうでしょうか。 留学では思ったよりもたくさんの辛いことが待っていると思います。それは合わない食事だったり、生活習慣の違いだったり、通じない言語だったり。けれどそれを乗り越えることが一度でもできれ...
日本の美味しいを世界へ!第一歩
メイ(宮崎公立大学/ 宮崎県立日向高等学校)
...インターンシップ Vivid Creations シンガポール 長期(6か月以上) 6か月 ①日本食品の販路拡大・開拓のヒントを得る、②食文化の理解、という2つの目的から、日本企業が多く進出しており、...
観光を通して地方を活性化!
まっと(長野大学/ 長野県立大町高校理数科)
...少高くとも、ホームステイを経験すべし! バースに滞在した3か月間はホームステイの形態で滞在。現地の食生活ができたり、生活絡みで余計なことをしなくてよいなどのいい点があるが、それ以外にも2つの良さがある...
専門性のない広い視野で海外医療に触れる。
うえちゃん(筑波大学/ 都立小石川中等教育学校)
...持てたことが一番の成果です。一口に宗教といっても信仰の度合いにかなり個人差があるなとか、やはり日本食は最高だなとか、でもイギリスの人たちの人と人との距離感が好きだなとか、家庭医という日本では浸透してい...