国際機関の街ジュネーブで紛争解決を学ぶ
Maya(早稲田大学 国際教養学部 国際教養学科/ 神戸市立葺合高等学校 国際科)
- 留学テーマ・分野:
- 大学院進学(修士号・博士号取得)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- ジュネーブ国際開発研究大学院 国際関係/政治学部
- スイス
- ジュネーブ
- 留学期間:
- 24ヶ月(2年)
- ジュネーブ
- プラハ
- 2年
- 大学院留学
- 国際関係
- 紛争解決学
- 平和学
詳細を見る
国際機関の街ジュネーブで紛争解決を学ぶ
詳細を見る
世界で戦える土木技術者に!
詳細を見る
学位とビジネスとスポーツと!
詳細を見る
アメリカの大学院でアメリカ史を学ぶ
詳細を見る
”繊維”のモノづくりを実践的に学ぶ留学
詳細を見る
パリで音楽づくしの二年間
詳細を見る
イギリス日本アメリカそれぞれの自閉症事情
詳細を見る
専門の横断と実務への応用
詳細を見る
...当団体はマレーシアに住む貧困の子ども達に教育を提供している学校組織です。私の主な仕事は、小学校1、2年生のクラスでのteaching assistでした。子ども達は、午前中組・午後組・1日組がおり、同...
...まらず、持続可能な社会を構築するための一助となるような建築を提案したいと意識が変わりました。 大学2年次のヨーロッパ旅行を皮切りに、海外の都市や建築への関心が高くなりました。大学3年次には語学留学と母...
...で、ビジネスを学びながら世界言語である英語を強化することを思い立ち、留学を決意しました。元々、中学2年時に東京都のプログラムでカルフォルニアにホームステイをしていたこともあり、また海外には挑戦したいと...
...というような理由もあれば、もっといろんな世界を見たい、という漠然とした思いもあった。そんな中、大学2年の春から留学に向けてのちょっとした準備を始め、それが後の本格的な教育留学に繋がる始まりだった。 ...
...はないが,実質本留学がなければ成しえなかったことであり,一応付記する. 留学を意識し始めた前期課程2年生(M2)当時,D進後1年目のフェローシップに不採択となり,D1の活動をどうしようか悩んでいた時期...
...1月からの留学を目指していたため、1年次から計画的に英語学習や短期留学等をして準備を進め、1年前の2年次1月に交換留学プログラムに応募し、合格しました。また、並行し、多くの先生方や国際センターの方々の...
...ターンシップを行い、国外から日本へのインバウンドツーリズムを促進していくための活動を行った。 大学2年のときにある地方企業でのインターンシップを経験した際、現地において外国人観光客が増加していることを...
...,家族や友達が教えてくれたりすることも,海外ではそう上手くいかないことが多かったです. 現在は修士2年で,来年大学院を卒業した後は企業にソフトウェアエンジニアとして働くことを予定しています.研究を結果...