キーワードの一致:304件
過去といまを繋げるのは写真と生活の記録⁉
おぎの なつれ(高知大学/ 沖縄県立向陽高校)
...所存です。
ラオスとの出逢いや留学を決めるまでの流れは、ほとんど偶然とタイミング!元々、東南アジアに関心があった私は大学進学後ラオスを専門としている先生と出逢い、ラオスで活動している高校生と出逢っ...
ローラースケート競技で五輪を目指して
小山滉平(東洋大学/ 大阪府立千里青雲高等学校)
... 留学中、本当に色々な事が起きた。嬉しかったことも悲しかったことも腹が立ったことも。それでも東南アジアと南米での滞在を通して、自分が今地球の上で生きている素晴らしさを強く感じた。どんな事が起きても、今...
サルを救いにアマゾンへ
あかおか(京都大学大学院 アジア・アフリカ地域研究研究科/ 千葉日本大学第一高等学校)
あかおか 千葉日本大学第一高等学校 京都大学大学院 アジア・アフリカ地域研究研究科 アフリカ地域研究専攻 サルを救いにアマゾンへ 専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等) MERAZONIA,Kaws...
デザイン視点で見る伝統と市民教育
ハナ(同志社大学/ 神戸海星女子学院高等学校)
...たいです! トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 ・寮生活、イギリスや欧州のみならず、アジアから南米まで世界中の友人ができました。日々の夕食から他都市へ旅した週末、かけがえのない思い出です。...
先進的リソースから学び日本の多様性を促す
長谷雄也(岡山大学/ 岡山県立倉敷青陵高等学校)
...マとは異なる活動軸であるアンバサダー活動の一環として、現地クラブの協力を得て書道教室を開いたり、アジア圏への留学を考えている現地学生100人弱に対して岡山や日本の文化についてPRプレゼンテーションを行...
土着微生物の単離研究と異文化交流
しんのすけ(神戸大学/ 和歌山工業高等専門学校)
...越えすり抜ける経験をしたことで、学校や地元地域などの小さなコミュニティに対する考え方だけでなく、アジア規模の物差しで物事を考えられるようになったことが大きな成果となりました。 実行 現地で最も大きな障...
奈良県のインバウンド増加計画
あやの(奈良県立大学/ 大阪樟蔭学園)
...果的には何とかなりました。 日本についての勉強
→私が中国語の授業を受けていた北京語言大学にはアジアを中心に世界各国から集まっていて、クラスメイトから日本のことをよく聞かれました。また中国の方に限る...
タイで外来魚研究のパイオニアを目指す
ダイキ(京都大学大学院/ 滋賀県立草津東高等学校)
ダイキ 滋賀県立草津東高等学校 京都大学大学院 アジア・アフリカ地域研究研究科東南アジア地域研究専攻 総合商社 タイで外来魚研究のパイオニアを目指す 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しなが...
アジア研究留学!生態系保全のために!!
ゆき(東京海洋大学/ 成蹊高等学校)
ゆき 成蹊高等学校 東京海洋大学 海洋生命科学専攻 アジア研究留学!生態系保全のために!! 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 農学・森林科学・水産・獣医・畜...
パースで森林管理と環境保全について学ぶ
高階 空也(神戸大学/ 大阪府立三国丘高等学校)
...ないという想いから、ネイティブの学生と常に学生寮でのご飯を食べることを意識しました。欧米は欧米、アジアはアジアで固まってご飯を食べがちな雰囲気がありましたが、その壁を壊さないとオーストラリアに来た意味...