キーワードの一致:304件
インドネシアにて環境保護教育と現地調査
Karin(早稲田大学/ 埼玉県立春日部女子高等学校)
... 語学力 英語 生活の中で常に学び続けること、法則性を見つけること、そして周りに愛されること。 アジア人がいなかった事と英語力がみんなほどなかったので、みんなからすれば取っつきにくい印象があったようで...
ブラジル刑事法研究
神代貢志(広島大学/ 福岡県立筑紫丘高校)
...。 ・ブラジル刑事法知識の獲得→研究論文の公表
・今後の研究に必要な人脈の形成→サンパウロ大学アジア法研究センター幹事、ブラジル法の会・会員に就任
・語学の向上→日伯法社会学系のセミナーの通訳依頼...
アジアに消防車を売る
古池新太郎(長崎大学/ 大分上野丘高校)
古池新太郎 大分上野丘高校 長崎大学 環境科学部 アジアに消防車を売る 海外インターンシップ メコン研究所・ADC タイ コンケン 短期(3か月以内) 1か月半 消防車をアジアに売るということで、タイ...
ヒューマンインターフェースの調査
なかさん(香川大学/ 香川県立高松高等学校)
...ないという状況下で、自分が異なる文化に適応しなければならないという立場に立った。留学前は欧米人とアジア人で仲良くなるのに差を感じることはなかったが、いざ当事者となってみて、その難しさを改めて感じた。で...
公立高校で授業を受ける
みさる( 日本大学鶴ヶ丘高等学校)
...た。課外活動は夏にサッカー、冬にミュージカル、春にテニスをやりました。さらに、10月頃に自分で「アジア部」を創設し、部長として様々なアジア文化をアメリカ人の学生とシェアしました。無償で受け入れてくれる...
モタラセ!平和なSHAKAI
Hokuto Shibata(上智大学/ 東京都立国際高等学校)
...ンス語を駆使しながら、リサーチインターンとして、チュニジアの若者における暴力的過激主義とその東南アジアにおける状況のリサーチに取り組みました。さらに、団体イベントの補助として、低所得者層の多い地域に住...
いざ笑舞!~アフリカの地ガーナ&トーゴ~
プリンセスバナナ( 長野県長野西高等学校)
...うプログラムに参加しました。トーゴは公用語がフランス語ということもあり、日本人の参加者どころか、アジア人の参加者は私1人だけでした。ガーナは公用語が英語であったためか、何人もの日本人がいました。私は今...
トビタテ!ドイツバイオマス修行
KENGO(東京工業大学/ 大阪府立大手前高等学校)
...ドアップしていくという感覚が必要だと思います。そう感じたのは、学部1年が終わる春休みに一人で東南アジアとインドを1か月程度旅をしたときに感じました。その時は英語をしっかり話してコミュニケーションを取る...
中国のナショナリズムって実際どうなの?
ガオ・ソン(早稲田大学/ 浅野学園高校)
ガオ・ソン 浅野学園高校 早稲田大学 文学部アジア史コース 中国のナショナリズムって実際どうなの? 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 人類学・言語学・歴史学・社...
"るつぼ"なパリ留学
François(九州大学/ 福岡県立修猷館高等学校)
...6か月以上) 1年11ヶ月 交換留学による単位取得を中心とした学修活動と、パリを拠点に欧州全体・アジアをフィールドとしたフィールドワークによる実践活動を組み合わせた活動を行いました。
学修活動では、...