コンクリートジャングルで奔走した1年間
もりた なおと(早稲田大学/ )
- 留学テーマ・分野:
- 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- ニューヨーク市立大学バルーク校
- アメリカ合衆国
- ニューヨーク
- 留学期間:
- 10か月間
- アメリカ留学
- NY留学
- ニューヨーク留学
- トビタテ
- ルームシェア
- 長期留学
- マンハッタン
詳細を見る
コンクリートジャングルで奔走した1年間
詳細を見る
微笑みの国タイで学ぶ生徒主体の教育
詳細を見る
子どもの権利×フィンランド教育
詳細を見る
幸せの国フィジーでチャイルドケア
詳細を見る
トロントの子どもの環境
詳細を見る
SFの世界を実現させろ!夢の場所での挑戦
詳細を見る
日本の伝統を未来に繋ぐ、日本文化発信留学
詳細を見る
「都市」を学びに、「都市」に入る
詳細を見る
IMGアカデミーで陸上留学
詳細を見る
スイスで本場の社会言語学×通訳翻訳
詳細を見る
...できるようになった。 留学を経てより建築に関わる仕事で地域貢献したいと感じるようになった。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 IASSの方のコーディネートによって、大学の講義室で様...
...議会にも取材をさせていただいた。 以前に海外留学して外国に興味を持っていたことと、学校の先生からトビタテを勧めていただいたことで、応募しようと決めた。また、実際に日本の外に出ることで、自分の視野を広げ...
... 十分すぎるほどに勉強して、損はないと思います。 自分の見識が広がることを保証します。 また、トビタテは事前研修で他のトビタテ生と自分の留学をブラッシュアップする機会があります。 自分が何をしたい...
...就活後の半年に留学に行くことになりました。だから本当に留学準備は最低でも1年前からしましょう!!トビタテの申請準備もできるしね!!! すすめます!!!ちなみに派遣留学をすすめます!!!こんなに条件の良...
...画運営に当たり必要な事務的スキルや自らが前に立って話すことができるようなスキルを学んでいます。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 インドにある、無料の日本語情報誌(フリーペーパー)を発行...
...という彼らの人間性に感動し、恩返しという名の開発支援を志しました。それから、学部3年生のときに、トビタテ!留学JAPANに採用され、再度マレーシアへ渡航しました。自分の思っている途上国支援「日本の技術...
...事で、研究職の魅力を再認識し、研究者の一人として社会に貢献したいという気持ちが強くなりました。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 私の留学先は北京石景山区にある中国科学院高能物理研究所の...
...になって、世界中にできた大好きな友達とのネットワークを大切にして、国際人として生きていきたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 サンクトペテルブルグ大学言語学部に大学間の交換留学で10...
...をし、行動をする。 とても単純で簡単なことなのだが、なかなかできないのも事実である。 しかしトビタテを通して私は、これらの力を本当に養うことができた。 日本(徳島)発信活動として行った流しそうめ...