留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:フィールドワーク 160件

農業大国フランスに学ぶ地域活性化

田中 翔子(上智大学大学院/ 成田高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院進学(修士号・博士号取得)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Burgundy School of Business MSc Wine Management
  • フランス
  • ディジョン
留学期間:
12ヶ月
  • フランス
  • ディジョン
  • ブルゴーニュ
  • 田舎
  • 16ヶ月プログラム
  • 大学院留学
  • ビジネススクール
  • フィールドワーク
  • ワイン産業経営学
  • 地域活性化
  • 観光
  • 食と農
  • 環境マーケティング
  • 持続可能な社会
  • Sense
  • of
  • Wonder
  • ワイン

詳細を見る

ザ・自分探しの旅ー移民とは何かー

山崎なつこ(茨城大学/ 千葉県立佐原白楊高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アルカラ大学
  • スペイン
  • マドリード
留学期間:
11か月
  • スペイン
  • 1年以上
  • 交換留学
  • フィールドワーク
  • 教育
  • 難民
  • 移民
  • 学生寮
  • マドリード
  • 旅行
  • 自分探し
  • ヨーロッパ周遊
  • 暇人
  • 恋愛
  • バックパッカー
  • サンティアゴ巡礼
  • 心理学
  • 哲学
  • お金節約

詳細を見る

伝統産業活性化構想計画

満尾有紗(熊本大学/ 鹿児島県立加治木高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • University of Leeds
  • イギリス
  • リーズ
留学期間:
12か月
  • イギリス
  • リーズ
  • ヨークシャー
  • 1年間
  • 交換留学
  • フィールドワーク
  • 伝統産業
  • 伝統保護
  • 地域振興
  • 織物
  • 学生寮
  • フラットメイト
  • 奄美大島
  • 大島紬
  • 着物

詳細を見る

美術史研究と社会の架け橋となるために

まやこす(神戸大学/ 福岡県立東筑高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • The Warburg Institute・カレル大学哲学部
  • イギリス・チェコ
  • ロンドン・プラハ
留学期間:
2年(トビタテ6ヶ月、日本学術振興会特別研究員DC1年半)
  • イギリス
  • チェコ
  • プラハ
  • ロンドン
  • 長期留学
  • 1年以上
  • 研究留学
  • 研究所
  • フィールドワーク
  • 美術史
  • フラットシェア
  • 学生寮
  • トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」
  • トビタテ

詳細を見る

徳島への外国人観光客誘致計画

Light(徳島文理大学/ 埼玉県立不動岡高等学校)

留学テーマ・分野:
専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • クイーンズランド州立 職業訓練専門学校TAFE・Certificate Ⅲ in Travel
  • オーストラリア
  • ゴールドコースト
留学期間:
5か月
  • オーストラリア
  • ゴールドコースト
  • Travel
  • 旅行
  • 観光
  • 専門留学
  • ホームステイ
  • フィールドワーク
  • 5ヵ月

詳細を見る

"日本"の和牛を”世界”の和牛へ!!

Shizuru(宮崎大学/ 福岡県立修猷館高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Belltree Australia PTY.LTD./Millaa Millaa Farm/W&B HOLDONGS PTY.LTD.
  • オーストラリア
  • メガロンバレー・アサ―トン・シドニー
留学期間:
8ヵ月
  • オセアニア
  • オーストラリア
  • シドニー
  • ブルーマウンテンズ
  • アサ―トン
  • 8か月
  • 海外インターンシップ
  • フィールドワーク
  • 理系
  • 農学部
  • 研究
  • 畜産
  • 和牛
  • Wagyu
  • 牧場
  • 牛肉
  • 流通
  • アンケート
  • レストラン
  • 意識調査
  • ホームステイ
  • シェアハウス
  • 一人暮らし

詳細を見る

マラウイの精神保健の現状を知る!

桶屋こむぎ(筑波大学/ 富山県立富山中部高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • マラウイ大学医学部
  • マラウイ共和国
  • ブランタイア
留学期間:
7週間
  • マラウイ
  • 医学
  • 精神保健
  • 短期留学
  • 臨床実習
  • フィールドワーク
  • 剣道

詳細を見る

キーワードの一致:213件

ロンドンで、プログラミング留学

後藤康太( 市立札幌開成中等教育学校)

...プリなどがどういった環境で作られ、どのようにして生活に根付いているのか、という事象に関して、フィールドワークを通じて生で感じられたのが非常におおきな成果になったと思う。 自分で何とかする 住み慣れた環...

日本を世界一の観光立国に

夏山空(関西学院大学/ 関西学院高等部)

...開かれた観光フォーラムに参加した。マカオIRのHRの方に直接、インタビューを行うなど精力的にフィールドワークを行った。 中学生の時にラスベガスに旅行し、観光都市のポテンシャルを体感した。また、自らが働...

世界一幸福な国から学ぶ人生の歩き方

ako(名古屋市立大学/ )

...leで自分自身も学生として、フォルケホイスコーレの対話を中心とした授業形態を体感すると同時にフィールドワークやボランティア活動を通して、「デンマーク人は本当に幸福なのか」「なぜ幸福度が高いと言われてい...

気候変動と海洋生態系・海洋環境

青沼 惠人(東京大学大学院/ )

...つ履修しました。コースでは講義・実験のほか、北極海での調査航海や冬季北極圏での水質調査などのフィールドワークを実施しました。 チリでは第7回国際耳石学会に参加するとともに自身のこれまでの研究成果を国...

誰もが健康を享受できる世界を目指して

Saki.K(東京工業大学大学院/ 東京都立国立高等学校)

...研究留学しました。 研究・論文作成・学会発表のほか、地域のクリニックや病院を訪問するなどのフィールドワークもたくさん行いました。 研究のほか、趣味のランニングをマレーシアでも毎日続けていました。 ...

地域住民の目線から保健医療を考える

大井 瑞葉(群馬大学大学院/ 高崎女子高等学校)

...保健医療を行っているのか、実際にどのように感じているのかを地域住民目線で知ることを目的とし、フィールドワークを行いました。フィールドワークではチャリティショップや募金集めでのボランティア、短期ホームス...

ドイツで中小企業の可能性を模索する

TANACHIE( 鈴鹿工業高等専門学校)

... 平日は午前中は語学学校に行き、午後に探究活動として工場見学や博物館でのアクティビティ参加、フィールドワークなどでミュンヘンの様々な場所に行きました。休日はミュンヘンの外の郊外に足を延ばしてみたり、ア...

日本で林業と環境保護を両立させたい

掛谷知海(千葉大学/ 千葉県立長生高等学校)

...境プログラムについて学びました。また、せっかく留学するので、授業では特に実際に現地に足を運ぶフィールドワーク型の授業を多く選択しました。留学テーマは「カナダで持続可能な環境開発と林業を学ぶ」ことです。...

鹿の食害を止めるため狼を探してアメリカへ

Koto(津山工業高等専門学校/ )

...内容としては2週間の短い期間でしたが、半分ほどさせていただいたはイエローストーン国立公園でのフィールドワークを行い、もう半分はホームステイをさせていただいたAdventure Yellowstone,...

最先端のドイツで学ぶサステイナブルな社会

みれい( 東京都立白鴎高等学校)

...って、留学にチャレンジした。 ドイツにおけるサステイナブルな社会構築について、大学での授業とフィールドワークを通じて知識を深めることができた。また、大学の授業でグループワークやプレゼンを行ったことで、...