地域コミュニティ×教育
宮城美希(琉球大学/ 那覇国際高等学校)
- 留学テーマ・分野:
- 海外ボランティア
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- ヘルシンキ市内ユースセンター、国際NGO JECSAカンボジア
- カンボジア・フィンランド
- ヘルシンキ、コンポンスプー、シェムリアップ
- 留学期間:
- 11ヶ月
- カンボジア
- フィンランド
- ボランティア留学
- 居場所づくり
- 1年
- 村
- 途上国
- 教育支援
- 国際協力
- 2023年の留学
- 2024年の留学
詳細を見る
地域コミュニティ×教育
詳細を見る
地域住民の目線から保健医療を考える
詳細を見る
幸せの国フィジーでチャイルドケア
詳細を見る
フェアトレードで児童労働のない世界へ!
詳細を見る
ネパールで医療ボランティア
詳細を見る
「生理の貧困」を変えよう!
詳細を見る
NYでサステナブルファッションの専門家に
詳細を見る
日韓の若者の価値観の差を教育から紐解く!
詳細を見る
環境保護に”じぶん事”として取りくむ挑戦
詳細を見る
地上の太陽「核融合エネルギー」を実現する
詳細を見る
...を聞きました。また、病院医師とのインタビューをするなど病院側からの意見も聞くことができました。 国際協力の場で活躍するため、外国に住んでも生きていくための適応力、医療の分野に限らない様々な教養、多様な...
...係学 王立プノンペン大学外国語学部国際関係学科、カンボジア日本人材開発センター(CJCC)、日本国際協力センター(JICE)、国際交流基金プノンペン連絡事務所 カンボジア プノンペン 長期(6か月以上...
...ごせる環境の要素であることに気づくことが出来ました。 日本を出てみたいという気持ちが強く、開発や国際協力に関する仕事に就きたいとも考えていたため、ボランティア留学という形でフィジーに行くことにしました...
...ルトフト・バクスリヨール 長期(6か月以上) 1年 将来はドキュメンタリー映画制作を中心に据えた国際協力に携わりたいと考えており、中でも日本でも学んでいた映像制作の学びを深めることを目的に映画留学を行...
...、児童労働•ストリートチルドレン問題を実際に目の当たりにして、子どもへの支援の大切さを学べた。 国際協力について調べてた時、自分と同じくらいの年齢の子が労働させられている事を知り、衝撃を受けたからです...
...ということを今回改めて気付かされ、情熱があれば誰でも渡り合えるということを学びました。 私の夢は国際協力を通して貧困撲滅に貢献することです。イギリスに引っ越し難民問題を目の当たりにした8歳の頃からずっ...
...界のサステナビリティへの動きや、プロダクションの流れを学ぶことができました。 元々東南アジアでの国際協力をすることが目標だった私ですが、その方法に悩んでいました。そんな時、日本やその他先進国の進んだ知...
...を学びたいと思います。留学を通して、中南米で仕事をしたいとの思いが強くなりました。また、大学院で国際協力を学ぶなかで、企業の影響力や官民協働の重要性に気づきました。まずは民間企業で中南米の人と仕事をす...
...留学ではありましたが、学問としてのプラズマや計測技術を学ぶことができたとともに、核融合研究特有の国際協力性や海外の研究施設の雰囲気を実際に体験できるなど、現地に赴くことでしか体験できないことを様々経験...
...多くアドバイスを求めるなど事前準備から積極的な行動が求められたため行動力を選んだ。 今後はいつか国際協力のメンバーの一員になり、東南アジアの教育環境整備に貢献したいと考えている。そのために日本語教師の...