多文化国家のなかで夢を見つける
大西 利果( 石川県立金沢泉丘高校)
- 留学テーマ・分野:
- 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- EFブリスベン校
- オーストラリア
- ブリスベン
- 留学期間:
- 3週間
- オーストラリア留学
- ブリスベン
- 夢
- 自己分析
- 石川
- 多文化共生
- 多文化国家
- 多様性
- 2024年の留学
詳細を見る
多文化国家のなかで夢を見つける
詳細を見る
オペラ歌手になる夢を追いかけて!!
詳細を見る
再エネで繋ぐ!~イベロアメリカと日本
詳細を見る
タイと日本のものづくりって何?
詳細を見る
品種改良のスペシャリストになる!
詳細を見る
国際ボランティアinネパール
詳細を見る
劇団の舞台裏~ドラマのような半年間~
詳細を見る
最先端大学での苦闘。夢を叶えて見える景色
詳細を見る
新しい視点を手に入れる留学
詳細を見る
...RNE大学ELS語学学校 アメリカ合衆国 ロサンゼルス 短期(3か月以内) 2週間 僕自身、将来の夢が留学前、国連職員であったにもかかわらず、語学力はあまり自信がありませんでした。そのくせ、英語に対す...
...あり、物産展本番では徳島県から持ってきて来ていた鳴門金時850㎏を12日間で完売した。 私の将来の夢は、徳島県の農産物を日本中,世界中にアピールして売り込むことでした。台湾で鳴門金時を販売することは、...
...出していけるような、”優しい支援”をしたいと考えています。その中で、一人でも多くの子供たちが自らの夢や願いをかなえるためのお手伝いをすることが出来ればな、と考えています。 ネパールでは、三か月間現地の...
...留学が初めてではなく1年前にカナダで短期留学をしたことがあります。そのとき、出会った方たちはみんな夢を持ち、その夢をかなえるためにカナダで勉強をしていました。そんな彼らを見て、私も自分の夢に向かって一...
...「日本製品・技術とそれにこめられた職人魂と思いやりを世界へ発信し、世界中の人々を驚かせたい」という夢がありました。 そこで、ドイツのベルリンにて上記の夢を実現するための留学内容を実践していました。...
...学んだ。また自分が中国語を学んだことだけでなく、英語や日本語を教えることを通じて言語学習の面白さに夢中になった。 語学力 その他の言語 大陸(中国)の中国語とは区別し、割り切ること。 台湾では中国語と...
...ちであったため、とにかく何事も行動に移していました。 私は、将来世界をかけるエンジニアになることが夢です。そのためには、話す言葉への責任感、国際的価値観、いかなる環境でも自分自身が持つ技術力を発揮でき...
...ると思います。 持論ですが、「留学」自体を目標にしないことです。それを目標にしてしまうと留学開始で夢が叶ってしまいます。だから留学で「何がしたいか」を設定することは大切です。また留学中にぜひ「イスラー...
...て、とても感動しました。そして、モンテッソーリ教育の幼稚園をつくりたいと思うようになりました。その夢に近づくために、質の高い教育で有名なニュージーランドで実際にどんな教育が行われているのか知りたいと思...