キーワードの一致:72件
”教える”を学ぶ~ボランティア留学~
國分悠菜( 福島工業高等専門学校)
...ーマは、「発展途上国に生きる子供たちの成長に少しでも貢献すること」でした。
そのために現地の幼稚園で約1か月間、先生のサポート役として授業をし、休み時間や放課後を使って、より多くの子供たちと触れ合...
多文化共生を日本の学校にも!
ほななん(常磐大学/ 磐城桜が丘高等学校)
...びたかったため、小学校ボランティアでの現地調査と質問紙調査で多文化共生の実態に密着!
日本の幼稚園生、小学生、中学生にあたる児童・生徒が在籍しているニュージーランドの小学校で実際にクラスの中に入る...
NZでモンテッソーリ教育を学ぶ!
まりこ( 金光学園高等学校)
...の大きなテーマは「モンテッソーリ教育を現場で学ぶ」ことです。ニュージーランドのウエリントンにある幼稚園で教育実習をしてきました。モンテッソーリ教育においては、子どもたちのようすを「観察すること」は、と...
真の国際協力とは~自分なりの答え~
浅野 さやか( 愛媛県立三崎高等学校)
...先はプノンペン市内のホテルで、現地の習慣の違いに驚きはしつつも、不自由さはほとんど感じなかった。幼稚園児~小学生くらいの子どもたちが通うケアセンターが、私たちの主な活動拠点となった。子どもたちの底抜け...
ジャングルで学んだ中南米スタイル
森ゆりか( 玉川聖学院高等部)
...ts Abroad コスタリカ サンホセ・ニコヤ 短期(3か月以内) 2週間 一週間目は、現地の幼稚園でチャイルドケア活動をしました。授業のサポートをしたり、外遊びをしたりなど言葉の壁を越えて子どもた...
自然と暮らすオーストラリア人を学ぶ
みずき( 鎌倉女学院高等学校)
...本代表プログラム」 高1、高3の姉妹という私と近い年齢の姉妹の家族にホームステイさせてもらった。幼稚園から高校まである大きな学校に2週間通った。そこでは経済や数学、体育の他に日本の私の学校ではない演劇...
日本らしさを発信して異文化交流を満喫!
寺崎 文乃( 福岡県立明善高等学校)
...び、周りに配慮する力がつきました。あと、心に余裕を持ってゆったり構える力も! 大学生になったら、幼稚園・小学校・中学校を一貫してできる英語教育について研究し、
留学生とネットワークを作って、イングリ...
教育制度は作るだけじゃなくて育てるもの!
りょーこ(千葉大学 / 東京都立戸山高等学校)
... 長期(6か月以上) 9ヶ月 現地の小中高でのフィールドワークを通じて学生・親・先生がどのように幼稚園から大学までの無償教育を捉え、制度を機能させているのか学んだ。 教育機関の私費負担率がOECD加盟...
博物館&環境教育で世界を変える!!
Yuka(九州大学/ 熊本県立熊本高校)
...ボランティアをして、現地の子と関わりながら、自分でワークショップを開いたり、スタッフの方が地元の幼稚園児や小学生に教えるのを手伝ったりした。 もともと、環境について勉強をしたいと思っており、北欧諸国...
「世界一幸せな国」の理由を見つける旅
平山魁理(上智大学/ 成蹊高等学校)
...るヨーロッパ諸国の環境政策を学んだ。学外では風力発電所、バイオガス発電所、オーガニック農園、森の幼稚園、小中高校等の施設を訪問し、デンマークが「世界一幸せな国」と言われる理由を多角的に探った。 少子高...