留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:海 7件

ケアンズでウミガメに教わったこと

Minori( 高知県立高知国際高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • YouSTUDY International College
  • オーストラリア
  • ケアンズ
留学期間:
3週間
  • オーストラリア
  • ケアンズ
  • 短期留学
  • ホームステイ
  • ダイビング
  • 海洋生物学
  • 水族館
  • ウミガメ
  • 環境保護
  • 語学学校
  • 水泳
  • 四国
  • 高知県
  • 国際バカロレア
  • IB
  • DP
  • IBDP
  • 2024年の留学

詳細を見る

海外の教育は幸せいっぱい!?

渡邉 桜妃( 佐久長聖高校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・教育
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Birkenhead college
  • ニュージーランド
  • オークランド
留学期間:
1ヶ月
  • ニュージーランド留学
  • オークランド
  • 短期留学
  • 1ヶ月
  • 幸福度
  • 教育
  • 小学校見学
  • 教員志望
  • ホームステイ
  • 自然
  • 子ども
  • 学校
  • 2024年の留学

詳細を見る

地中海の水産業を学びに!

リン(MCAST (Malta College of AST)/ 神奈川県立海洋科学高等学校)

留学テーマ・分野:
大学進学(学位取得)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • MCAST (Malta College of Arts, Science and Technology)
  • マルタ
  • マルタ
留学期間:
3年
  • マルタ
  • マルタ留学
  • ヨーロッパ
  • 海外大学進学
  • 学位取得
  • 一人暮らし
  • 環境保護
  • 生物
  • 水産
  • 魚類
  • フィジー
  • 環境ボランティア
  • ダイビング
  • 2021年以降の留学

詳細を見る

人と自然の本当の共存を探す

げんなち(横浜国立大学/ 徳山工業高等専門学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 横浜国立大学都市イノベーション学府
  • イギリス・オランダ
  • デルフト・ロンドン
留学期間:
12か月
  • 研究留学
  • オランダ
  • マングローブ
  • 水環境
  • リモートセンシング
  • Youtuber
  • インターンシップ
  • 理系
  • シェアハウス
  • 博士
  • 大学院
  • 海岸
  • 海岸工学
  • ロンドン
  • デルフト
  • 防災

詳細を見る

海外での技術研鑽を通じて研究者として成長

ヤマモト(三重大学大学院/ 川越高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Ghent university, Artemia reference center
  • ベルギー
  • ゲント
留学期間:
12ヶ月
  • 研究留学
  • 海洋生物学
  • ベルギー
  • 海の豊かさを守ろう
  • 長期留学
  • 1年以上
  • 水産業
  • インターンシップ
  • ロッククライミング
  • 論文
  • ヨーロッパ

詳細を見る

オーストラリアで海を活かした観光を学ぶ

Lena(首都大学東京/ 神奈川県立湘南高等学校)

留学テーマ・分野:
その他のテーマ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • グリフィス大学、CSIRO
  • オーストラリア
  • ブリスベン
留学期間:
11か月
  • リケジョ留学
  • 研究留学
  • 学部生留学
  • オーストラリア留学
  • 海洋生物学
  • 観光学
  • 研究機関インターンシップ
  • 折り鶴ピアス
  • リケジョ
  • 化粧品
  • オーストラリア
  • マリンスポーツ
  • トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」
  • 理系
  • IBP奨学金

詳細を見る

キーワードの一致:1749件

人とロボットをつなぎ不自由を自由に

航志(大阪公立大学工業高等専門学校/ 大阪公立大学工業高等専門学校)

...を感じるか、健常者と身体障碍者での感じることの違いなどを知ることができました。 思い切り 初めての外で初めての経験が多く、思い切って行動することが多かったため。 今回の留学で身体障碍者が感じる不自由...

プレミアリーグのマーケティング

tomo( 東日本国際大学附属昌平高等学校)

...ムがサッカー以外の用途(観光や地域の人の運動)などに使われていることが要因だとわかりました。 元々外留学に行きたいという希望がありましたが金銭的な面で自分はいけないだろうと思い留学について考えていま...

スラムの子どもたちと描く希望

宮本莉瑠( 名古屋大学教育学部附属高等学校)

...スラムの現状を調べ、アートセラピーを通じて、子どもたちの夢を応援する計画を立てました。フィリピンの上スラム、墓地スラム、山村スラム、ではアートセラピー活動と家庭訪問やインタビュー活動を、また公立の小...

微笑みの国タイで学ぶ生徒主体の教育

林和樹( 近江兄弟社高等学校)

...世代に適しているのではないか、という考察を得ることができました。 行動力、飛び込む力、適応 1人で外での生活では、全ての行動が自分次第になります。知らない街、慣れない食事など、日本での当たり前が外...

アメリカで人とのつながりから多様性を学ぶ

加藤優月( 四天王寺高等学校)

...していくためには、自ら政治に関心を持つべきという視点にたどり着きました。 チャレンジ まずは1人で外に留学をするという経験が、今までの人生の中で一番の挑戦でした。現地の方々へのアンケートや、当事者の...

日本の陸上中距離界レベルアップの第一歩

加茂 竜馬( 千葉県立幕張総合高等学校)

...、その練習は意味のあるものなのか、身をもって体験して自分の陸上技術の向上を図った。 私は幼い頃から外へ行くことに憧れを抱いていたが、コロナや金銭面での問題で行けるチャンスが無かった。そんな時、ネット...

ネパールで環境保護ボランティア

ume( 学校法人上智福岡中学校高等学校)

ume 学校法人上智福岡中学校高等学校 ネパールで環境保護ボランティア 外ボランティア Project Abroad ネパール チトワン 短期(3か月以内) 3週間 私はネパールで環境保護ボランティ...

サンゴと共生できる世界を目指して!

Nagi( 神奈川県立横浜国際高等学校)

...) The Coral Tribe タイ タオ島・バンコク 短期(3か月以内) 3週間 「サンゴとを守るために、日本で洋保全を進めるヒントを得る!」という目的を持って、ダイビングと洋保護活動をテ...

多文化共生とジェンダー平等について学ぶ!

アオ( 和歌山県立田辺高等学校)

...、ニュージーランドの歴史を調べたり、話を聞いたりしてジェンダー平等について考えました。 幼い頃から外にとても興味があり、旅行や留学などどのような形でも外に行ってみたいと感じていました。また、私自身...

フィンランドの学校で幸福度について学ぶ

吉田恋菜( 静岡県立浜松西高等学校)

...と考えました。 私の通っていた小学校ではフィリピンや中国、ブラジルなどの様々な国のハーフの子がいて外に興味がありました。全国のトビタテの応募を見た時に"自分には無理だ"と勝手に諦めてしまいましたが、...