マルタの海がきれいな秘訣を地元へ還元!
島口凛花( 神奈川県立横浜国際高校)
- 留学テーマ・分野:
- 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- Sprachcaffe, St. Paul's Bay
- マルタ
- セント・ポールズ・ベイ
- 留学期間:
- 3週間
- マルタ
- 海
- ゴミ
- 3週間
- ゴミ問題
- インタビュー
- 2024年の留学
詳細を見る
マルタの海がきれいな秘訣を地元へ還元!
詳細を見る
海外の教育は幸せいっぱい!?
詳細を見る
ウミガメとワクワクを求めて!
詳細を見る
地中海の水産業を学びに!
詳細を見る
人と自然の本当の共存を探す
詳細を見る
海外での技術研鑽を通じて研究者として成長
詳細を見る
オーストラリアで海を活かした観光を学ぶ
詳細を見る
...nternational College オーストラリア ケアンズ 短期(3か月以内) 3週間 「海と人を繋ぎ守っていく海洋生物学者を目指し、将来私が活躍する場所に行く」というテーマで留学に行きました...
...ビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 午前中は語学学校に通いました。初めての海外で初めての留学ということもあり、不安な点もあったので留学期間の前半はTAPという未成年クラスにしま...
...感じました。大学生になっても必ず留学にいきたいし、留学よ良さをたくさんの人に知ってもらいたいです。海外についてもっと学びを深め、グローバルに活躍できる人材になりたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日...
...3週間 カナダのバンクーバーで語学学校に通いながら、野生動物保護の実態について学びました。初めての海外は波乱万丈(笑)飛行機遅延したり、ホームレスが罵声浴びさせられたり...でも、今では何でもできる自...
...アフタヌーンティー(お茶の文化)など日本と似た点があります。石川県では観光業に力を入れているため、海外の観光と比較することで石川県ならではの魅力や特徴を発見し、それを伝えられるような観光を考えたいと思...
...環境科学専攻 株式会社ビビッドガーデン タガメ復活への道:環境農業と先住民の教え その他のテーマ 海外インターンシップと海外ボランティア WWOOF Australia,Aboriginal C...
...グ競技を盛り上げていきたいです。 留学の中で現地のトップレベルの選手との交流や練習に参加。その中で海外選手と自分との差は基礎的な体力や日本とは異なる海の環境によるものだと知った。これから世界で対等に戦...
...したり、私が実際に行く場所では、許可をとってから写真や動画に収めて探究活動を行いました。 私には「海外留学をする」ことと、「静岡の人口減少対策として、静岡のシャッター商店街を人が集まる場所にする」とい...
...ってもなんとかなる!こうすればできる!と考えれるようになりました。他にも小さなことですが、初めての海外だったり、日本とは違う地形、大人と一緒に学ぶこと、いろんな初めてが度胸をくれました! 今後はジェン...