留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:環境 36件

かわいいだけじゃだめ?野生動物保護

山本 雪凪( 石川県立金沢伏見高校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • EFバンクーバー校
  • カナダ
  • バンクーバー
留学期間:
3週間
  • カナダ
  • バンクーバー
  • 野生動物保護
  • ボランティア
  • 自然
  • アウトドア
  • 環境
  • ライチョウ
  • 猛禽類
  • 動物
  • 受け入れ先
  • 絶対に受かりたい
  • 2024年の留学

詳細を見る

環境討論~グローバル人財になるために~

kohey( 精道三川台高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・日本とオーストラリアの環境意識の違いについて調べる探究活動
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Redfield College,Wollemi College
  • オーストラリア
  • シドニー
留学期間:
31日間
  • オーストラリア・シドニー
  • 一か月短期留学
  • 環境
  • ホームステイ
  • オーストラリア人と日本人の環境意識の違い
  • 環境意識
  • 人とのつながり
  • 物事を多面的にみる力
  • 2021年以降の留学
  • 2023年の留学

詳細を見る

食とコミュニティから探る持続可能な社会

松丸 里歩(国際基督教大学/ 梅花高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ロンドン大学ゴールドスミス校
  • イギリス
  • ロンドン
留学期間:
9か月
  • イギリス
  • ロンドン
  • サステナビリティ
  • 環境
  • 交換留学
  • ボランティア
  • フィールドワーク
  • 社会学
  • カルチュラルスタディーズ
  • コミュニティ
  • エシカル
  • ブログ
  • メディア
  • 飢餓をゼロに
  • フードロス
  • 都市農業
  • 食料問題
  • 社会課題

詳細を見る

サステナビリテ×教育

ハマオカ(九州大学大学院/ 鹿児島県立屋久島高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ウプサラ大学・地球科学専攻
  • スウェーデン
  • ウプサラ
留学期間:
8ヶ月
  • サステナビリティ
  • Sustainability
  • 教育
  • ESD
  • インクルーシブ
  • 環境
  • スウェーデン
  • ウプサラ
  • 10ヶ月
  • 交換留学
  • 学生寮

詳細を見る

環境先進国スウェーデンで環境学を学ぶ

せいか(東京大学大学院/ 群馬県立高崎女子高校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ルンド大学
  • スウェーデン
  • ルンド
留学期間:
10ヶ月
  • 交換留学
  • スウェーデン
  • ルンド
  • 環境
  • 環境学
  • フードロス
  • 再生可能エネルギー
  • ボランティア
  • 環境問題

詳細を見る

グローバル人材になるためのヨーロッパ留学

じま(東京大学大学院/ 駒場東邦高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院進学(修士号・博士号取得)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • フランス国立土木学校 École nationale des ponts et chaussées / カールスルーエ工科大学/ カビラム(語学学校)
  • ドイツ・フランス
  • パリ・カールスルーエ・ビシー
留学期間:
21か月
  • フランス
  • パリ
  • ビシー
  • ドイツ
  • カールスルーエ
  • 1年以上
  • 長期留学
  • ダブルディグリープログラム
  • 大学院留学
  • 学位取得
  • 土木
  • 環境
  • 再生可能エネルギー
  • インフラ
  • 大気環境
  • 自然災害
  • ホームステイ

詳細を見る

カリブ海の海洋環境保護

ユウカ( 宇都宮海星女子学院高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • projects abroad
  • ベリーズ
  • プラセンシア
留学期間:
4週間
  • ベリーズ
  • 短期留学
  • 4週間
  • 国際ボランティア
  • 海洋環境保護
  • シェアハウス
  • 生態調査
  • ゴミ拾い
  • 海洋環境調査
  • カメ
  • ライオンフィッシュ
  • 海の豊かさを守ろう
  • ダイビング
  • ウミガメ
  • 環境
  • ボランティア
  • 映画鑑賞会

詳細を見る

キーワードの一致:1326件

未来につなげるがん研究!

あさひ(岡山大学/ 島根県立松江北高等学校)

...グ大学の研究室に留学して研究に従事するという内容の留学でした。三か月という短い期間でしたが異文化の環境の中で研究について学ぶことができました。 小さなころから異文化への興味が強くあり、留学するのが目標...

最先端のドイツで学ぶサステイナブルな社会

みれい( 東京都立白鴎高等学校)

...、行動することの力がついたと思う。 留学での経験を活かし、更に、大学での学習で知識に弾みをつけて、環境問題などグローバルな視点で国際社会に対して貢献していきたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/...

理想像であるグローバル漫画家へ近づく!

青い木( )

...力と、人の心を動かすストーリーとセリフを書く力が必要だと考えました。 英語に囲まれることの出来る環境と、ニュージーランドの多文化で多国籍な環境で与えてくれる経験や新しい考え方はわたしの理想像に近づけ...

イギリスのサッカーの指導法

カイ( 叡明高等学校)

...した。 行動する 全てが上手く行くわけではない海外の生活で、自分自身で考えて行動しなくちゃいけない環境だったので、行動力がついたのかなと感じます。 もっと海外のサッカーを学ぶために、またサッカー留学を...

大好きなバレエを沢山の人に広めたい

KOTONA( 札幌光星高等学校)

...ですが意外とそんな事はありません。翻訳機を使えば今はほとんどどの国でも対応ができます。しかし、その環境に甘えず英語漬けの環境に身を置き使い続けることで英語を話すことへの恐怖心は無くなります。私は日本で...

教育で貧困層の子どもたちの可能性を広げる

C( )

...強制的に都市のスラム街から移住した家族がたくさんいました。自然に囲まれていて、子供たちにとって良い環境のように思えますが、そんな山村には多くの家族に行き渡るような仕事はなく、苦しい生活を送っていました...

演技の本場で俳優修行留学

みあ( )

...が現場で学べる機会が少なく、カメラを使っての練習がない中、本番ではNGが出せないプレッシャーがある環境に少し違和感を感じていました。そんな際に海外では学べる環境がないのかと探した時にnyfaのプログラ...

脳神経内科医になるためのはじめの一歩

茂垣 聖( 千葉県立佐原高等学校)

...共生するモザイク社会であり、日本では認められていない積極的安楽死が認められています。日本とは違った環境で生活をし、留学しないと出会えなかったであろう沢山の多様な人々と交流したことで、医療に関する正解の...

静岡を世界都市にしたい!

山梨ひなた( 静岡県立静岡高等学校)

...特産品や観光スポットがある。気候も冬は暖かく、夏は他県よりも暑くない。つまり、バンクーバーと気候や環境がよく似ている。世界的に評価の高い都市であるバンクーバーのまちづくりや観光事業、航空事業を調査し、...

地盤災害

中嶋(東京工業大学/ 神奈川県立横浜翠嵐高等学校)

中嶋 神奈川県立横浜翠嵐高等学校 東京工業大学 環境・社会理工学院 土木・環境工学系 建設業 地盤災害 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 建築・土木・都市環...