キーワードの一致:1508件
先進国の貧困を食を通じて考える
奥住比沙子(明治大学/ 普連土学園高等学校)
...成長が大きかったと思います。はじめは右も、左もわからず、「やりながら覚えていく」という感じでした。英語が話せるとは言え、様々な事情をもってその場所にやってくる人の話を聞くのは、私にとっては容易ではあり...
世界的な農業害虫ミバエの生態調査
megu(三重大学大学院/ 大阪府立農芸高等学校)
...息するインドネシアで、その被害を自分の目で確かめることができた。
●昆虫学や植物防除学の専門的な英語でのディスカッションができるようになった。
●ホームステイをしたこと・現地学生と積極的に交流した...
食糧問題解決に向けた有用微生物の探索
今野凜(新潟大学/ 秋田県立大曲高等学校)
...進めていくことの大切さを学んだ。
語学力 その他の言語 現地に溶け込む力を 留学中、大学内では英語で意思疎通を図っていた。現地語はこんにちはとありがとうくらいしか話せない状態で留学がスタートした。...
日本の食に安全・安心を!
めぐみ(島根大学/ 大阪府立池田高校)
...キャベツなど、他のPhDの学生の研究も手伝わせてもらい、様々な研究のアイデアを得ました。 語学力 英語 英語がぺらぺらになりたい! 留学といえばやはり語学の問題。私は英語が苦手で、TOEICの最初の点...
二酸化炭素を用いた石油の回収技術に迫る!
ぐっち(東京農工大学/ 千葉県立八千代高等学校)
...の友達を作る 留学生が住む住居から、現地の学生が住む寮に引っ越したことがある。学生寮の管理人の方は英語が話せず、マレーシア語しか通じなかった。私はマレーシア語はほとんど話せなかったため、彼が言っている...
チャリティ大国のイギリスに学ぶ!
南雲 菜々(新潟大学/ 新潟県立十日町高等学校)
...、いかに慈善活動の精神が深く根付いているかを知り、日本との違いを感じることができました。 もともと英語が好きで、将来は世界で活躍できる人材になりたいと思っていたので、高校生の時から「大学生になったら留...
貧困の子ども達の自立と支援について学ぶ!
りょう(琉球大学/ 沖縄県立球陽高等学校)
...、インターンシップとボランティアを行いました。ここでの活動は主に貧困により学校にいけない子ども達に英語や日本語を教えたり、時には一緒に遊んだりとたくさんの交流ができました。子ども達と接することで、どん...
アジアの貧困と格差への探求
ゆうすけ(同志社大学/ 私立三田学園高等学校)
...する難しさを学びました。
カンボジアでは、教育系NGOで農村に住む貧しい子どもを対象に日本語と英語を教えるフリースクールの運営を行いました。カンボジアでは外資企業の進出が進んでおり、外国語を話せる...
コーヒー生産者の幸せって?
いーちぇ(慶應義塾大学/ 富山県立富山中部高等学校)
...感じたからです。そこで現地で生産者に栽培指導をしていたアメリカ人ボランティアにつきまとっては、拙い英語で質問を繰り返し、知識やスキルを吸収しました。自分自身の行動や存在意義を疑問視し、それを変えるアク...
北欧に学ぶ、子どもが平等に成長できる社会
ゆき(南山大学/ 菊里高校)
...もの 前半はスウェーデンの教育制度、子どもの権利、教育論などに関する授業を履修。また、アカデミック英語の授業も履修し、論文やプレゼンテーションで必要なスキルを学び、実践練習しました。後半は移民・難民の...