キーワードの一致:774件
カナダ、北欧での社会システムデザイン
新次郎(大阪大学/ 私立灘高等学校)
...ました。私自身、本来であれば諦めていたところを、せっかく留学しているのだから、粘ってやろうの精神で食いつくことで多くの発見/成果を見出すことができました。 留学を通じ、多くのことを学ぶことができた。将...
世界に対する視野が広がった三週間!
バスケット( 茗溪学園高等学校)
...かったので、宿題を済ませてしまったら暇なことが多かったです。最初の数日は、ホストファミリーと一緒に食事をする時間以外は自分の部屋でしゃべらずに過ごしていました。これでは留学に来た意味がないと思って、ど...
農業大国フランスに学ぶ地域活性化
田中 翔子(上智大学大学院/ 成田高等学校)
...おしゃべり好きな人が多いことに気がつきました。
私は寮に住んでいたので毎晩フランス人の友人たちと食事をしたりしていたのですが、それ以外にも日常のなかでフランス語を身につけられる機会が多くあります。例...
オーストラリアで精進料理プロジェクト!
古野源也( 山形県立鶴岡南高等学校)
...今回の留学では、語学学校での語学力・コミュニケーション力の向上という目的に加えて、国内初のユネスコ食文化創造都市となった私の故郷・鶴岡のPRをメインテーマとし、「食と農」という観点から、2つの目的を設...
カナダの文化体験 1か月
Rina( 広島県立千代田高等学校)
...た。
だから、今は心理学ではなく、教育の方向へ進みたいと考えています。
語学力 英語 苦手な食べ物があったとき 苦手な食べ物が出てきたとき、ホストファミリーに何と伝えればよいでしょうか。
私は...
未知の地で、世界を知り自分を考える旅
梶谷 拓未( 京都市立堀川高等学校)
...でも周囲に全く日本人がいない中で活動を行うことができた。現地では郊外の孤児院に滞在し、子ども達と寝食を共にした。平日の午前中はボランティアとして孤児院内で簡単な教育活動を行い、それ以外の時間には子ども...
自分自身に革命が起こったNYダンス留学!
Ami Tomioka( ぐんま国際アカデミー高等部)
...学学校に行き、その後は、ダンスレッスンを受ける子と、観光やアクティビティに行く子に分かれますが、夕食は、全員同じで、観光の時間も全員にあります。世界各国の子達と仲良くしながら学べて、ニューヨークの街を...
ザ・自分探しの旅ー移民とは何かー
山崎なつこ(茨城大学/ 千葉県立佐原白楊高等学校)
...京往復3万ぐらいで、スペイン、イタリア、フランス、ポルトガルが回れます。それぐらい安いので、普段の食事や買い物を抑えて旅行でストレス発散!ていうのも手です。
やりたいこと見たい物事は成し遂げら...
格差問題へのアプローチを考える
堤 大輝(創価大学/ 関西創価高校)
...の制作や、現地で行われるイベントの企画、立案などを行なった。フィリピンとは打って変わり、住む場所や食べ物もより安定したものになり、ここではビジネスという観点から自分自身のスキル向上と、生活の中で格差を...
25ヶ国と繋がりを- 語学留学 -
しおり( 埼玉県立所沢北高等学校)
...ラスメイト(多国籍)と遊びに行ったり、家に帰ってホストファミリーや隣の家に住む中国人の親子とご飯を食べたり遊んだりしました。(その中国人の女の子は6歳でしたが5か国語話すことが出来ます。来年は日本に来...