キーワードの一致:774件
街の魅了発信!
ELLY(近畿大学/ 沖縄県立那覇西高等学校)
...不思議な感覚になりました。シンガポーリアンもあまり訪れないというディープな場所でした。
生活 食事 魅力的なホーカー シンガポールは物価が高いというイメージを持っている方が多いと思います。実際、観...
サンバを通じてブラジルを知る!
しげたみれい(上智大学/ 私立鎌倉女学院高等学校)
...一員として路上生活者支援を行ないました。毎週日曜日の7:00〜12:30、70人以上の路上生活者が食事と癒しを求めてこの団体を訪ねてきます。私は受付係と食事の配膳、キッチンの後片付けや掃除など何でもや...
「大陸」を目でみて、肌で感じる。
佐藤雅士(東京大学/ Westside High School)
...が60の国や地域のブースを設置し、それぞれの国の文化を発信するのだが、来場者は多くのブースを訪れ、食べ物から遊びまでとにかくなんでも体験していた。そして、日本も彼らにとっては例外ではなかった。私は「中...
タイでの食品科学実験
みんじ(新潟大学/ 石善学園 新潟第一高等学校)
みんじ 石善学園 新潟第一高等学校 新潟大学 農学部応用生物化学科 タイでの食品科学実験 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 栄養学・食物学 カセサート大学・農産...
移住から考える地域活性化
ざきおか(北海道大学/ 北海道札幌西高等学校)
...した。
私の寮には40人くらいの人が住んでいて、日本人は私だけでした。
最初は少し不安でしたが食器や調味料の貸し借りをしたり、パーティーしたり楽しく生活していました。 スウェーデンに移住してきた高...
飛び込んで、視野を広げた留学
Good TakeC(東北大学/ 私立国学院久我山高校)
...ことができました。将来の目標を肌で感じることができました。
(2)様々な活動
寮での生活、日本食を振る舞う会の開催、国際交流イベントの開催、
日本語を学ぶデンマーク人との交流…
自ら積極的に行...
「心の豊かさ」とは何か?を探る留学
Ate Ayame(立命館アジア太平洋大学/ 佐賀県立唐津西高等学校)
...知り合いがいたので家族や親せきの人たちが快くホームステイを受け入れてくれた。生活費を払う代わりに、食材をたまに調達したり、日本食をつくってあげたりした。現地の村で現地の人々と暮らすことによってリアルな...
熊本県農産物販路拡大プロジェクト
長ネギ(熊本県立大学/ 熊本県立玉名高等学校)
...学の大きな目的が熊本県販路拡大プロジェクトで、留学期間中はマレーシアを中心にアジアの市場調査と日本食に対する海外の人たちの反応を知るというものであった。インターンはマレーシアにある日本食品輸入卸企業J...
世界各国のオリーブについて学ぶ
のんちゃん(香川大学/ 三木高等学校)
...うすぐに共同搾油場で加工しているとのことでした。また、ニュージーランドでは料理に直接オイルをかけて食べる習慣があり、苦みが少ない、熟した実を好むため、収穫時期が日本と異なっていることが判りました。
...
熊本農産物の販路拡大
タケダ(熊本学園大学卒業/ 高卒認定試験合格)
...とがわかった。しかし現時点では日本の農産物をフレッシュな状態で輸入することが法律上、難しかったので食品や加工品に変え販売会を企画、実行した。また販売会が好評だったので現地に住む日本人に委託し帰国後も続...