キーワードの一致:774件
研究留学の半年で自分を見つめなおす
ミサ(東京理科大学大学院/ 東京都立戸山高等学校)
...ということです。留学先に日本人はおらず使える言語は英語のみ。その英語も拙いというのに仲間たちは毎日食事に誘ってくれて楽しい日々を過ごすことができ、自分に興味を持って話しかけてくれることのありがたさを身...
芸術を学びにニューヨークへ
堀井雄太(京都精華大学/ 兵庫県立篠山鳳鳴高等学校)
...感しました。
大学では限られた時間の中で毎日の英語課題と毎週のアート課題をこなしていくために、夕食後から寝るまでの時間と空き時間を活用して作品のアイデア練り、授業の予習復習と英訳の準備をしていました...
最先端の竹建築をベトナムで学ぶ
池尻謙太(石川工業高等専門学校専攻科/ 石川工業高等専門学校)
...業務への参加、④英語でのレポート作成などを行うことができた。
海外留学は初めての経験だったので、食や住環境、交通など異なる文化を体感できた。 周りの人に感謝する 自分が今ある状況が当たり前ではなく、...
香港と沖縄の物流事情を学ぶ
HK(琉球大学/ 沖縄県立北中城高等学校)
...まって1か月半奨学金が受け取れなかった私は、しばらくは親にお金を借りることをせずに肉まんやリンゴを食べて生活をしていました。しかし、どうしてもお金が足りなくなったので、最終的には祖父からお金を借りて、...
日系人研究に興味を持ち、ハワイへ
Aiyaka(広島大学/ 広島市立舟入高等学校)
...休みの日には、大学の友人や、留学生の友人、シェアハウスをしていた同居人、日系人組織のメンバーなどと食事に出かけたり、休暇にはアメリカ本土や、オアフ島以外のハワイ州の島を旅行したりしました。ハワイには常...
シリア難民青少年の教育支援
Yoshi-chan(同志社大学/ 福岡県立明善高等学校)
...語(レバント方言(アーンミーヤ))もアンマン内の語学学校で学んでいました。
また、ラマダーン(断食)も結構真面目にやっていました。イスラームに関する知識も日々生活する中でついていきました。それゆえ、...
日本宇宙食の開発に必要な基礎知識の習得
シホ(京都産業大学、京都産業大学大学院/ 大阪府立花園高等学校)
...ホ 大阪府立花園高等学校 京都産業大学、京都産業大学大学院 生命科学研究科、生命科学専攻 日本宇宙食の開発に必要な基礎知識の習得 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ...
私の出発点―ソウルで学んだ1年間—
えまちゃん(新潟大学卒業、ソウル大学国際大学院修士課程在学中/ 新潟県立新潟南高校)
...を決めるうえでも大きな糧となった。
留学後半になり、寮や大学の講義、サークルなどで出会った友達と食事や散策をする機会が自然と増えた。交流という点では、PCを使う目的でよく寮のロビーにいたこと、大学の...
最先端大学での苦闘。夢を叶えて見える景色
Yoichi Harada(北海道大学大学院/ 北海道札幌東高等学校)
...割を果たしました。 高々修士1年の若造で当初何もできなかったけれども、夢を追い、多くの苦難を歯を食いしばって耐え、夢を叶えることができた。
「留学に行きたい」けれども行動に移せず悶々としている人...
異文化体験、環境研修、インターンシップ
勝見 志穂(信州大学/ 長野県上田高等学校)
...アプリも入れておくべきだったと思いました。 私は留学を強く勧めます。海外では、出会う人、見る景色、食べ物など、初めての出来事がほとんどです。そのため、日本では体験できないような発見ができ、自分の視野を...