キーワードの一致:41件
微生物の力でゴミからエネルギーを!
尾崎友亮(豊橋技術科学大学 大学院/ 香川高等専門学校 高松キャンパス)
...、廃棄物・水処理施設に赴き、廃棄物処理の現状把握とメタン発酵システムの導入可能性を探索しました。 高専5年次にフィリピンのゴミを拾って生活する人々(ウェイストリサイクラー)の特撮映画を観たのがフィリピ...
IT×ハンドボール=収益化
もち( )
...の時に、他校の友人がトビタテで留学しているのを知って、「トビタテって何?」と色々聴いているうちに、高専にいても研究内容の留学ではなく、ハンドボールの本場にハンドボールを学びに留学するチャンスがあるので...
地上の太陽「核融合エネルギー」を実現する
高橋陽太(国立群馬工業高等専門学校/ 国立群馬工業高等専門学校)
...サマースクールでは、電磁流体力学や炉工学など、核融合分野における様々な分野の学問を学ぶことができ、高専にて学んだことも活かしながら核融合分野の幅広い知識を習得することができました。しかしながら、新型コ...
人と自然の本当の共存を探す
げんなち(横浜国立大学/ 徳山工業高等専門学校)
...ので,所属研究室の研究と若干のミスマッチがあったものの,修士ではオランダでの研究を続けています. 高専在籍時から漠然と海外に憧れており,編入後に留学しようと決めていました.大学編入後は人間社会のために...
フィリピとトルコで築く技術者への礎
そーま(国立有明工業高等専門→同高専専攻科/ 国立有明工業高等専門学校)
そーま 国立有明工業高等専門学校 国立有明工業高等専門→同高専専攻科 応用物質工学専攻 障がい者支援・ギフテッド支援業にて独立(個人事業) フィリピとトルコで築く技術者への礎 その他のテーマ 高専専攻...
高専生のITスキルを磨く留学
みつぎれな(熊本高等専門学校/ 熊本高等専門学校)
みつぎれな 熊本高等専門学校 熊本高等専門学校 情報通信エレクトロニクス工学科 高専生のITスキルを磨く留学 専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等) オタゴポリテクニク ニュージーランド ダニーデン...
航空宇宙工学を極める第一歩
西村将太朗(北海道大学/ 豊田工業高等専門学校)
...月~2020年2月
シェフィールド大学機械工学科,航空宇宙工学科の交換留学.機械系の学部の内容は高専と北大の一年間で既に学んでいたので,主に航空宇宙工学科の修士の授業(機械系や制御系など)の授業を履...
機械工業最先端国ドイツでロボット開発!
佐藤雅(長岡技術科学大学大学院/ 独立行政法人国立高等専門学校機構 長岡工業高等専門学校)
...ボットの改良に成功し、ドイツにおけるロボット開発の特徴についても知見を得ることができました。 長岡高専にいたころ、短期留学などで外国の学生と協力してプロジェクトにあたることが多く、そのたびに想像もしな...
ROSに触れてみる
マスター(松江工業高等専門学校/ 松江工業高等専門学校)
...ールに留学しました.
シンガポールでは,Temasek Polytechnic という日本でいう高専みたいな場所でロボット開発を行なっていました.コロナウイルスの影響をもろに受け,留学開始して約2週...
目指せまちづくりプロジェクト化
みおち(福島工業高等専門学校/ 福島工業高等専門学校)
...ソンや原発見学など,4ヶ月間でできる最大限の経験ができ,メンタル的にも強くなれたかなと思います. 高専本科5年を休学してカナダに語学留学をしたことがきっかけで,地元のまちづくりについて考えるようになり...