留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:高校生 51件

フィリピンで生理の貧困に挑む!!

草場美海( 渋谷教育学園幕張高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • SLPC, CEC Japan Network
  • フィリピン
  • セブ島
留学期間:
3週間
  • フィリピン
  • セブ島
  • セブ
  • 社会探求コース
  • 高校生
  • ボランティア
  • ボランティア留学
  • 国際協力
  • 途上国支援
  • 3週間
  • 短期留学
  • 夏休み
  • CEC
  • NGO
  • 学生団体
  • 生理の貧困
  • 貧困
  • 教育
  • 学校
  • スラム
  • ストリートチルドレン
  • 孤児院

詳細を見る

培養肉で日本の食料自給率アップを!

かぼち( )

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 語学学校
  • シンガポール
  • リトルインディア
留学期間:
3週間
  • ・培養肉
  • シンガポール
  • おいしい
  • 一人旅
  • 高校生
  • 研究
  • 理系
  • 農学部志望
  • リケジョ
  • ご飯
  • お肉
  • バイオ
  • 研究職
  • 2024年の留学

詳細を見る

フィンランドの学校で幸福度について学ぶ

吉田恋菜( 静岡県立浜松西高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・アシスタントティーチャー
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Noykkion Koulu、Helsinki Munkkiniemen ytheiskoulu、Eestinkallion Koulu、Laurinlahden Koulu、Espoonlathi Koulu
  • フィンランド
  • エスポー・ヘルシンキ
留学期間:
1ヶ月
  • フィンランド留学
  • 北欧留学
  • ヘルシンキ
  • エスポー
  • 教育
  • 貧困
  • 幸福度
  • 子ども
  • 子ども食堂
  • ボランティア
  • アシスタントティーチャー
  • 初海外
  • 学生団体
  • 静岡
  • ふじのくにグローバル人材育成事業
  • 1人留学
  • 1ヶ月
  • 短期留学
  • ホームステイ
  • フィンランド
  • フィンランド共和国
  • 高校生
  • 幸せ
  • 子どもの未来
  • 語学学校なし
  • 2024年の留学

詳細を見る

「理想のゴミ箱」でグリーンな街づくり!

Mao( 明治大学付属中野高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Kaplan International Los Angeles Westwood
  • アメリカ合衆国
  • カリフォルニア州ロサンゼルス
留学期間:
3週間
  • アメリカ
  • カリフォルニア
  • ロサンゼルス
  • グリーンな街づくり
  • グリーンエコノミー
  • ゴミ箱
  • 3ヶ月以内
  • 高校生
  • 2024年の留学

詳細を見る

フィジーで海洋汚染について考える!

ほの( 茨城県立古河中等教育学校)

留学テーマ・分野:
中長期留学(4か月以上、日本の高校に在籍しながら留学)・海洋汚染について文化や環境を含めた調査
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • バ・プロヴィンシャル高校
  • フィジー諸島
  • ラウトカ
留学期間:
3ヶ月半
  • フィジー留学
  • 高校生
  • 4ヶ月
  • ホームステイ
  • 海洋汚染
  • 中長期留学
  • 2024年の留学

詳細を見る

ガーナ・アクラの魅力を体当たりで知る!

YURA( 龍野高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Legal aid commission,Amnesty international Ghana
  • ガーナ
  • アクラ
留学期間:
3週間
  • アフリカ
  • ガーナ
  • アクラ
  • Project
  • Abroad
  • 高校生
  • 8期生
  • 女子教育
  • トイレ
  • 人権
  • ホームステイ
  • 学生寮
  • 3週間
  • ジョロフライス
  • legal
  • aid
  • commission
  • AmnestyInternational
  • 2023年以降の留学
  • 2021年以降の留学
  • 2023年の留学

詳細を見る

インクルーシブ教育を浸透させるには

門口愛実( カリタス女子高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・探究活動
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Sacred Heart Girls Collège
  • ニュージーランド
  • ハミルトン・オークランド
留学期間:
1ヶ月
  • ニュージーランド留学
  • 現地校
  • インクルーシブ教育
  • ハミルトン
  • オークランド
  • 高校生
  • トビタテ留学JAPAN
  • トビタテ8期
  • 探究活動
  • 特別支援学校
  • 2023年の留学

詳細を見る

インクルーシブ教育を浸透させるには

門口愛実( カリタス女子高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・探究活動
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Sacred Heart Girls Collège
  • ニュージーランド
  • ハミルトン・オークランド
留学期間:
1ヶ月
  • ニュージーランド留学
  • 現地校
  • インクルーシブ教育
  • ハミルトン
  • オークランド
  • 高校生
  • トビタテ留学JAPAN
  • トビタテ8期
  • 探究活動
  • 特別支援学校
  • 2023年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:316件

おいでませ!サラワク州!

中澤樹(関西学院大学/ 山口県立大津緑洋高等学校)

...「時代はグローバル」「将来は海外とか日本とかの枠組みなく仕事をする世の中」など、多くの意見を私は高校生の時から耳にしていました。しかし、自分自身が将来海外で働く姿や英語を使用し外国人と肩を並べながら働...

成長の意義を実体験をもって伝える英語教員

しょーた(広島大学/ 岡山県立高梁高等学校)

...を見て、たとえ僅かな期間であっても生徒の人生に留学体験が大きな影響を及ぼすことを実感した。そして高校生に熱意をもって留学を進めるためには、まずは自分自身が身をもって留学体験をしたいと考え、大学院学びな...

ヨーロッパのエシカルファッション

ふみちゃん(東洋大学/ 千葉商科大学附属高等学校)

...に留学経験がある人の中にも、答えられない人がいると思います。トビタテで留学や海外経験ある大学生や高校生に同じ質問をしたら、100%自らの学びを答えると思います。ぜひ、学びのある留学になることを願ってい...

防災×ディザスターツーリズム

さくしょー(麗澤大学/ 福島県立平工業高等学校)

...プシオン町というフィリピンのパナイ島の北東部に位置する、台風ヨランダの被災地の1つでもある地域で高校生20名を対象に、その高校生を防災リーダーに育てるプロジェクトを私自身で立ち上げ、毎月、自身で集めた...

大自然で学ぶ人と動物の心と行動の特性

シフト制コアラ(熊本大学/ 福岡大学附属若葉高等学校)

...ワークショップも交えながら、専門知識を学びました。 小学生の頃から、異文化交流に興味があり、高校生の時には、ニュージーランドに三か月間研修に行きました。その時に、語学の成長と内面的な成長に喜びを感...

高校留学で得た新しい考え

ゆづき(東京学芸大学/ 新潟明訓高等学校)

...まま留学してしまったので、これから留学へ行く人はぜひ語学学習を頑張ってほしいなと思います。また、高校生で留学する人は1人暮らしの経験がない人が多いと思うので、料理や掃除など自分のことは一通りできるよう...

台湾の博物館から、生涯学習を学ぶ!

あまね(常磐大学/ 茨城県立水戸第二高等学校)

...させてくれた大きなきっかけです。国立の博物館で行われたライブイベントのような野外立食パーティー、高校生も外国人も巻き込んだボランティア、すべての経験が刺激的で、私にとって大切な財産となりました。 順応...

皆に優しい国ってどんな国?真相を追求!

入江 京(関西学院大学/ 泉北高等学校)

...を交えて描かれる海外ドラマ「グリー」をきっかけに少数派やLGBTに関心を持ち始めました。そのため高校生の頃から大学では、特にLGBTやジェンダーについて深く学びたいと思っていました。その過程でアイスラ...

自身の内面を見直せた1年間の研究留学

宇水(明治大学大学院/ 都立国立高等学校)

... 留学するためには本人の努力も大切ですが、自身をサポートする周囲の環境が非常に重要です。例えば、高校生で留学に興味のある人がいた場合、進学する大学は留学や海外の大学、研究機関との交流に力を入れている大...

「違いを活かせる社会をさがしに」留学

りんりん(金沢星稜大学/ 野々市明倫高等学校)

...す。この経験をもとに日本でも機器のより効果的な利用を考えていきたい。 日本でいうところの中学生~高校生の年齢にあたる生徒たちが通うカレッジでインターンシップを行いました。ここには身体障害・発達障害など...