温暖な亜熱帯台湾でのブルーベリー研究
杉森未来(京都大学/ 洛南高等学校)
- 留学テーマ・分野:
- 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- 国立台湾大学 園芸景観学系
- 台湾
- 台北
- 留学期間:
- 12か月
- トビタテ15期
- 台湾
- ダブルディグリー
- 1年
- 研究留学
- 農学
- 果樹園芸学
- ブルーベリー
- 果物
- 地球温暖化
- 中国語
- 学生寮
- 2023年の留学
- 2024年の留学
詳細を見る
温暖な亜熱帯台湾でのブルーベリー研究
詳細を見る
地域コミュニティ×教育
詳細を見る
米国でUI/UXについて学ぶ!
詳細を見る
放牧牛&養鹿を日本でも盛んに!
詳細を見る
人と人を繋ぐアフリカ、ボランティア留学
詳細を見る
サッカー選手×スポーツビジネス
詳細を見る
台本のない即興演劇(インプロ)を学ぶ
詳細を見る
自分と向き合いに向き合った高校留学
詳細を見る
人と動物のためのアニマルウェルフェア留学
詳細を見る
ドイツで参加型建築の理論と実践の研究
詳細を見る
...を通して、その国の気候風土が建築と人々の生活へ与える影響を肌で学ぶことができた。フィンランドでの約1年の生活を通して光に対しての感覚が研ぎ澄まされ、フィンランドの建築にはなぜ光の採り入れ方にこだわった...
...月 現在の所属大学とFlinders Universityとの共同指導という形で博士号の取得のため1年間の留学を行いました。帰国後、日本の大学院を卒業時にFlinders Universityからも学...
...の都市、文化、自然、人々との出会いと学びがありました。 〈留学そのものの動機〉 大学院1年の夏休みに設計事務所へインターンに行った際、国外での建築の旅、調査、インターンの話を聞いて感化され...
...参入し生活を共にすることで、子育てと仕事を両立させている女性生活から薬局へのニーズを探ること。 1年間オペア(住み込みベビーシッター)としてドイツ人一般家庭にホームステイ。オペア開始時はそれぞれ2才...
...屋の向かいのキッチンで開かれるパーティーがうるさかったりしてよく眠れないときもありました。それでも1年間生活することができたので、どんな所でも生活できる自信が持てました。 まずは今住んでいる地域や地元...
...い人々を訪問しました。彼らは、互いの結びつきが強いという特徴があります。また、人口が増加しており、1年で2万人ほど増えています。彼らの繁栄の秘密を探りに、彼らを訪れてみました。 海外で様々な知識を...
...ト調査と現地学生対象に日本食レストランで日本食紹介イベントを実施しました。 留学を意識したのは学部1年生の夏休みでした。初のアルバイト(飲食業)では、社員の方々や他のバイト生に付いていけず自身の無能力...
...という家庭環境であり、留学資金に関して親に頼ることは不可能でした。諦めずに月80時間以上のバイトを1年続けることに加えてトビタテ奨学金の存在を先輩から教えてもらい、210万円用意できました。結果、留学...
...フォーラムなどの日中交流活動に携わりました。広大な大学のど真ん中の寮に中国人とルームメイトとともに1年間暮らしました。運動が盛んな大学だったので、サッカー部に所属して週に2,3回サッカーをしたり、その...