留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:北欧 35件

北欧で可能性を引き出す教育を学ぶ

増子彩夏(東京大学/ 新潟市立高志中等教育学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • フォルケホイスコーレ
  • デンマーク・フィンランド
留学期間:
8か月
  • デンマーク
  • フィンランド
  • 8か月
  • インターンシップ
  • 教育
  • コーチング
  • コミュニケーション
  • 中長期留学
  • 中長期
  • 北欧
  • ヨーロッパ
  • インターン
  • フィールドワーク
  • フォルケホイスコーレ
  • インタビュー
  • インタビュー調査
  • 森の幼稚園
  • 自由高校
  • オルタナティブ教育
  • オーデンセ
  • ヘルシンキ
  • オランダ

詳細を見る

プログラミングLover、IT教育を学ぶ

Sae(津田塾大学/ 都立立川高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ブレーキンゲ工科大学、プログラミング教室
  • シンガポール・スウェーデン
  • ブレーキンゲ
留学期間:
12か月
  • スウェーデン
  • シンガポール
  • 1年以上
  • 北欧
  • IT教育
  • プログラミング
  • 交換留学
  • インターンシップ
  • 理系女子

詳細を見る

フィンランドで教育を学ぶ!

わこ(神戸大学/ 石川県立金沢泉丘高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Helsinki University、ヘルシンキ近くの公立中学校、Playvation Ltd.
  • フィンランド
  • ヘルシンキ
留学期間:
10か月
  • フィンランド
  • 教育
  • インターンシップ
  • ボランティア
  • ヘルシンキ大学
  • 交換留学
  • 北欧

詳細を見る

医療機器の開発研究者を目指して

Ryota(東北大学/ 岩手県立一関第一高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ウプサラ大学・パリ東大学クレテイユ校
  • スウェーデン・フランス
  • ウプサラ・パリ
留学期間:
11ヶ月(スウェーデン10ヶ月、フランス1ヶ月)
  • 北欧
  • スウェーデン
  • ウプサラ
  • 交換留学
  • 研究
  • フィールドワーク
  • SDGs
  • 学生寮 フランス
  • パリ
  • 研究インターンシップ
  • 医工学
  • 理系

詳細を見る

福祉先進国スウェーデンで高齢者福祉を学ぶ

谷口奈央(東北大学/ 真岡女子高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ウプサラ大学
  • スウェーデン
  • ウプサラ
留学期間:
10ヶ月
  • スウェーデン
  • ウプサラ
  • 交換留学
  • 福祉
  • フィールドワーク
  • AIESEC
  • 高齢者福祉
  • 老人ホーム
  • 北欧
  • 学生寮
  • 和菓子イベント
  • 料理好き
  • 長期留学
  • 長期
  • ヨーロッパ
  • 少子高齢化
  • インタビュー
  • 外国人労働者
  • 小学校
  • インクルーシブ
  • 教育
  • 女性の働きやすさ
  • 社会学
  • コリドー

詳細を見る

福祉先進国スウェーデンで高齢者福祉を学ぶ

谷口奈央(東北大学/ 真岡女子高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ウプサラ大学
  • スウェーデン
  • ウプサラ
留学期間:
10ヶ月
  • スウェーデン
  • ウプサラ
  • 交換留学
  • 福祉
  • フィールドワーク
  • AIESEC
  • 高齢者福祉
  • 老人ホーム
  • 北欧
  • 学生寮
  • 和菓子イベント
  • 料理好き
  • 長期留学
  • 長期
  • ヨーロッパ
  • 少子高齢化
  • インタビュー
  • 外国人労働者
  • 小学校
  • インクルーシブ
  • 教育
  • 女性の働きやすさ
  • 社会学
  • コリドー

詳細を見る

“ネウボラ”で家族をもっとハッピーに!

咲(宮城大学/ 仙台第一高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • タンペレ応用科学大学
  • フィンランド
  • タンペレ
留学期間:
10ヶ月
  • 看護留学
  • フィンランド
  • 母子保健
  • 子育て支援
  • 長期留学
  • 長期
  • 交換留学
  • 看護
  • タンペレ
  • タンペレ大学
  • 北欧
  • ヨーロッパ
  • ネウボラ
  • 語学
  • 実習
  • サウナ
  • コーヒーブレイク
  • 休学

詳細を見る

スウェーデン・ダブルディグリー留学

きもと だいき(東北大学大学院工学研究科 技術社会システム専攻 / 富山高等専門学校 電気工学科)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • スウェーデン王立工科大学・School of Information and Communication Technology
  • スウェーデン
  • ストックホルム
留学期間:
20か月
  • ダブルディグリー
  • 北欧
  • 大学院
  • 工学
  • 1年以上
  • 長期
  • スウェーデン
  • ストックホルム

詳細を見る

教育制度は作るだけじゃなくて育てるもの!

りょーこ(千葉大学 / 東京都立戸山高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 東フィンランド大学 哲学部 教育専攻
  • フィンランド
  • ヨエンスー
留学期間:
9ヶ月
  • 北欧
  • フィンランド
  • ヨエンスー
  • 通期
  • 交換留学
  • フィールドワーク
  • 教育経済学
  • 教育政策
  • シェアハウス
  • 旅行
  • 笑顔
  • キラキラ
  • ワクワク
  • 楽しいことが好き
  • 9ヶ月
  • 教育
  • 教育問題

詳細を見る

キーワードの一致:57件

座学と出会いで、福祉大国の実態に迫る

M.K.(上智大学/ )

...的に学ぶことを目的としました。 大学では社会福祉を専攻しており、海外の事例としてスウェーデンはじめ北欧諸国が取り上げられていることが多く、実際に現地に行って実態を確かめたくなったため、スウェーデンへの...

フォルケ留学でファシリテーションを学ぶ!

ひらが ももこ( 市立札幌大通高等学校)

...ろ参加したワークショップで外部講師の先生がフォルケ留学について紹介してくださいました。自由で豊かな北欧の暮らしに憧れ独学で英語の勉強を始めるくらい叶えたい夢でした。高校に入り探求していたファシリテーシ...

持続可能なストレスフリーを求めて

KANON( 長崎県立長崎北高等学校)

...校と摂食障害を患い克服した経験の中で幸福度と食に興味を持ちました。また、この時からヨーロッパ、特に北欧に興味を持ち、YouTubeで北欧に住む人の動画ばかりを見て「私もいつか行ってみたい」と思うように...

フィジーの対面コミュニティを静岡へ!

秋野ちひろ( 静岡英和女学院高等学校)

...知りたいと思いました。そのためには、フィジーだけではなく、相対的幸福度の高い国、フィンランドなどの北欧に留学したり、そのような経験を生かし、現在日本で増加し続けている不登校や精神病などの精神的な病を対...

フィンランドの学校で幸福度について学ぶ

吉田恋菜( 静岡県立浜松西高等学校)

...帰国後の進路 その他(インターンシップなど) エージェントが全然見つからない! フィンランドなどの北欧を取り扱っているエージェントが中々なくて、10社ぐらい電話をしたけれど全て断られてしまいました。今...

フィンランドで学ぶ!最先端の木造建築

藤本奈緒(明石工業高等専門学校/ 明石工業高等専門学校)

...得られない実体験の重要性に気付き、留学への関心が高まりました。コロナ禍で行動が制限される中、国内で北欧デザインを学ぶ機会があり、本場で学びたいという思いが強まりました。その中で教授からウッドプログラム...

子どもの幸せと自分の「楽しい」の追究

ブラウン蕗七(京都大学/ 京都府立洛北高等学校)

...体的な方法として長期間の交換留学に興味を持っていて、大学で教育学部に入ったので充実した教育が有名な北欧のデンマークへの留学を決めました。また高校で参加したワークショップでの経験から難民の教育にも興味を...

教育×住居の視点を日本のまちづくりに!

宮﨑はなえ(日本女子大学 家政学部 住居学科 建築デザイン専攻/ 日本女子大学附属高等学校)

...た、日本女子大学の協定大学留学制度と交換留学型の制度によって、金銭面での負担も軽くなると考えた。 北欧の教育システムやサステナビリティに基づいた考え方を10ヶ月の生活から深く学ぶことができた。実際にス...

気候変動と海洋生態系・海洋環境

青沼 惠人(東京大学大学院/ )

...いました。 ・ミートボール等 ノルウェーは漁業が有名ですが、実は肉もそこまで高くありません。特に北欧料理として日本でも名高いミートボールは現地でも比較的安価であり、よく食べていました。 フィールドワ...

フィンランドで SDGs × 幸福度

あかり(西南学院大学/ 鎮西学院高等学校)

...と考えています。語学や文化に興味があるため、現在フランス語を学んでいます。同じヨーロッパでも西欧と北欧でどのような文化の相違がみられるのか、学びを深めていきたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代...