留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:理系 157件

ドイツのEVの現状と取り組みを考える

コレッゴ(千葉大学/ 筑波大学附属高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ドレスデン応用科学大学
  • ドイツ
  • ドレスデン
留学期間:
2週間
  • ドイツ
  • 電気自動車
  • 町構想
  • テクノロジー
  • エコ
  • 英語
  • 日本学生支援機構(JASSO)
  • 理系
  • ドレスデン
  • 短期留学

詳細を見る

災害後の復旧時間をリスク評価の指標に!

summer(京都大学大学院/ 私立金蘭千里高等学校)

留学テーマ・分野:
その他のテーマ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 南太平洋大学地理学 地球科学 環境学系研究分野
  • バヌアツ・フィジー諸島
  • バヌアツ共和国タンナ島・フィジー諸島スバ
留学期間:
8週間
  • バヌアツ
  • フィジー
  • 3か月以内
  • 途上国
  • 開発途上国
  • 発展途上国
  • 国際協力
  • ノンエンジニアド
  • リスク
  • フィールドワーク
  • 実験
  • 建築
  • 工学
  • 理系
  • 災害
  • 調査
  • サバイバル
  • ロッジ
  • 自然
  • 確率
  • 研究
  • サイクリング

詳細を見る

地域と環境の関係を知り、持続可能な社会へ

いち(岡山大学/ 岡山城東高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Arizona State University, Exchange Student
  • アメリカ合衆国
  • アリゾナ
留学期間:
10ヶ月間
  • 環境問題
  • 交換留学
  • 気候変動に具体的な対策を
  • 陸の豊かさも守ろう
  • 理系
  • 長期留学
  • 環境
  • アメリカ

詳細を見る

アメリカで学ぶ最先端の食品科学 

あやね(国際基督教大学/ 横浜女学院高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • カリフォルニア大学リバーサイド校 生化学専攻
  • アメリカ合衆国
  • リバーサイド
留学期間:
11ヶ月
  • 理系
  • アメリカ
  • カリフォルニア
  • リバーサイド
  • 交換留学
  • 生物学
  • 食品科学
  • 栄養学
  • 微生物学
  • ボランティア
  • フードパントリー
  • 飢餓をゼロに

詳細を見る

食糧問題解決に向けた有用微生物の探索

今野凜(新潟大学/ 秋田県立大曲高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • チェンマイ大学・土壌微生物学
  • タイ
  • チェンマイ
留学期間:
5か月
  • タイ
  • チェンマイ
  • 大学院留学
  • 研究留学
  • 理系
  • 食糧問題
  • 土壌微生物
  • 稲作
  • フィールドワーク
  • 食べもの
  • 日本酒
  • 異文化交流
  • 飢餓をゼロに

詳細を見る

日本の食に安全・安心を!

めぐみ(島根大学/ 大阪府立池田高校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ニューカッスル大学 ナファートン環境保全型農業研究所
  • オーストラリア・イギリス
  • ニューカッスル
留学期間:
1年
  • イギリス
  • ニューカッスル大学
  • ナファートン環境保全型農業研究所
  • オーストラリア
  • WWOOF
  • 有機農業
  • オーガニック
  • 農業
  • 研究留学
  • 島根大学
  • 理系
  • 農業ボランティア
  • 環境
  • 飢餓をゼロに
  • インターンシップ
  • 親友
  • 語学力
  • 留学前から留学は始まっている

詳細を見る

二酸化炭素を用いた石油の回収技術に迫る!

ぐっち(東京農工大学/ 千葉県立八千代高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • マレーシア工科大学化学工学部化学工学科・AMITA KUB-BERJAYA KITAR SDN. BHD.
  • マレーシア
  • ジョホールバル・クアラルンプール
留学期間:
6か月
  • マレーシア
  • 理系
  • 化学工学
  • 石油工学
  • 研究留学
  • 交換留学
  • インターンシップ
  • 環境問題
  • 資源
  • エネルギー
  • SDGs
  • 気候変動

詳細を見る

結晶配向セラミックスの焼結機構の解明

しょーちゃん(長岡技術科学大学/ 新潟県立巻高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • リモージュ大学SPCTS研究所
  • フランス
  • リモージュ
留学期間:
2か月
  • 大学院生
  • 研究留学
  • 短期留学
  • フランス
  • ヨーロッパ
  • 理系
  • 材料
  • 地域人材コース
  • 学生寮
  • 2か月
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう

詳細を見る

日本とタイの放射線技術の向上を目指す

ちび(九州大学大学院/ 福山市立福山高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • マヒドン大学,チュラロンコン大学
  • タイ
  • バンコク
留学期間:
4か月
  • タイ
  • マヒドン大学
  • チュラロンコン大学
  • 医療系
  • 放射線
  • 病院実習
  • 研究
  • 大学院
  • 短期留学
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 理系
  • タイ語
  • バンコク

詳細を見る

キーワードの一致:71件

カナダで探る食とメンタルヘルス

ほのか( )

...短期(3か月以内) 3週間 カナダのトロント大学で3週間の高校生向けプログラムに参加しました。 理系分野での学習を目的とし、University of Toronto Pre-University ...

カナダで学ぶ、フェムテックの可能性

あい(立教大学/ 静岡県立浜松西高等学校)

...適化や投資判断、企業倫理、ソーシャルイノベーションなどを学び、企業分析力を養いました。WIBでは、理系分野の専門性を持つ方々と人脈を形成。スタートアップと医薬品業界がテーマの議論会の進行役も務めました...

文理に捉われない活躍を半導体業界に届ける

ななみん(津田塾大学/ 国立筑波大学附属坂戸高等学校)

...界に届ける 海外インターンシップ 淡江大学付属語学学校 台湾 台北 短期(3か月以内) 1か月 「理系・文系に捉われず産業に貢献する道」を学ぶ!ということを目的に、半導体産業が先進する台湾に留学しまし...

オーストラリアで学ぶ多文化共生

古賀結名( 名古屋大学教育学部附属高等学校)

...、キャッシュレス社会が進むオーストラリアで生活に溶け込む機械やシステムに強く興味を持ちました。元々理系志望だったことから、再びオーストラリアに渡って現地の技術を学ぶ交換留学にも挑戦したいと考えています...

ダイビングで海洋環境を学ぶ

みのむし( 福岡雙葉高等学校)

...これ以上怖いこともそうそうないのでこれからはもっとたくさんのことに挑戦できそうな気がします。 私は理系に進み、経済や経営も学びたいです。一見矛盾しているように思われるかもしれませんが、タイ留学で感じた...

パリオリンピックの持続可能な取り組み

A.O( 三田国際学園高等学校)

...てもらえることがあり、必要以上に物事を気にしすぎなくていいと感じました。 高校卒業後は大学に進学し理系分野の研究を行いながら、ボランティアなどで国際的なイベントに関わっていきたいと考えています。 トビ...

最先端の科学技術力を誇るアメリカを覗く

西山黎音(大阪公立大学工業高等専門学校/ )

...いただくことができました。  2つ目は「科学技術に関するインタビューの実施」です。「なぜ日本では理系、特に工学の分野に携わる女性が少ないのか」という疑問を持っていたため、STEAMプログラムを幅広く...

海外の研究環境を知り新しい技術を習得する

永野 嵯乃(鳥取大学/ )

...れも伝えましょう。 相談相手は多ければ多いほうがよく、時期も早ければ早いほうがいいです。 理系学生さんだったら学会で出会った研究者と直接知り合いになっていたらとてもいいコネクションだと思うので...

古生物学の聖地で学ぶ

君付龍祐(University of Alberta/ 立命館守山高等学校)

...。また修士号取得後は博士課程に進む予定です(どの大学院かは検討中)。学士課程では初めの1年間は他の理系プログラムと同様に基礎的な理系の授業や英語の授業を受け、2年以降からより専門的に地学・生物学・古生...

シリコンバレーという名のパワースポット

やっつん(大分大学/ )

...たくさんのことを学ばせてもらっています。 田舎の大学だからまだまだ留学のハードルは高いし、まして理系では変人呼ばわりされてそう(妄想です)です。でもそんな人たちにトビタテを通して新しい「留学」の価値...