留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:環境 36件

かわいいだけじゃだめ?野生動物保護

山本 雪凪( 石川県立金沢伏見高校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • EFバンクーバー校
  • カナダ
  • バンクーバー
留学期間:
3週間
  • カナダ
  • バンクーバー
  • 野生動物保護
  • ボランティア
  • 自然
  • アウトドア
  • 環境
  • ライチョウ
  • 猛禽類
  • 動物
  • 受け入れ先
  • 絶対に受かりたい
  • 2024年の留学

詳細を見る

環境討論~グローバル人財になるために~

kohey( 精道三川台高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・日本とオーストラリアの環境意識の違いについて調べる探究活動
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Redfield College,Wollemi College
  • オーストラリア
  • シドニー
留学期間:
31日間
  • オーストラリア・シドニー
  • 一か月短期留学
  • 環境
  • ホームステイ
  • オーストラリア人と日本人の環境意識の違い
  • 環境意識
  • 人とのつながり
  • 物事を多面的にみる力
  • 2021年以降の留学
  • 2023年の留学

詳細を見る

食とコミュニティから探る持続可能な社会

松丸 里歩(国際基督教大学/ 梅花高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ロンドン大学ゴールドスミス校
  • イギリス
  • ロンドン
留学期間:
9か月
  • イギリス
  • ロンドン
  • サステナビリティ
  • 環境
  • 交換留学
  • ボランティア
  • フィールドワーク
  • 社会学
  • カルチュラルスタディーズ
  • コミュニティ
  • エシカル
  • ブログ
  • メディア
  • 飢餓をゼロに
  • フードロス
  • 都市農業
  • 食料問題
  • 社会課題

詳細を見る

サステナビリテ×教育

ハマオカ(九州大学大学院/ 鹿児島県立屋久島高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ウプサラ大学・地球科学専攻
  • スウェーデン
  • ウプサラ
留学期間:
8ヶ月
  • サステナビリティ
  • Sustainability
  • 教育
  • ESD
  • インクルーシブ
  • 環境
  • スウェーデン
  • ウプサラ
  • 10ヶ月
  • 交換留学
  • 学生寮

詳細を見る

環境先進国スウェーデンで環境学を学ぶ

せいか(東京大学大学院/ 群馬県立高崎女子高校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ルンド大学
  • スウェーデン
  • ルンド
留学期間:
10ヶ月
  • 交換留学
  • スウェーデン
  • ルンド
  • 環境
  • 環境学
  • フードロス
  • 再生可能エネルギー
  • ボランティア
  • 環境問題

詳細を見る

グローバル人材になるためのヨーロッパ留学

じま(東京大学大学院/ 駒場東邦高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院進学(修士号・博士号取得)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • フランス国立土木学校 École nationale des ponts et chaussées / カールスルーエ工科大学/ カビラム(語学学校)
  • ドイツ・フランス
  • パリ・カールスルーエ・ビシー
留学期間:
21か月
  • フランス
  • パリ
  • ビシー
  • ドイツ
  • カールスルーエ
  • 1年以上
  • 長期留学
  • ダブルディグリープログラム
  • 大学院留学
  • 学位取得
  • 土木
  • 環境
  • 再生可能エネルギー
  • インフラ
  • 大気環境
  • 自然災害
  • ホームステイ

詳細を見る

カリブ海の海洋環境保護

ユウカ( 宇都宮海星女子学院高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • projects abroad
  • ベリーズ
  • プラセンシア
留学期間:
4週間
  • ベリーズ
  • 短期留学
  • 4週間
  • 国際ボランティア
  • 海洋環境保護
  • シェアハウス
  • 生態調査
  • ゴミ拾い
  • 海洋環境調査
  • カメ
  • ライオンフィッシュ
  • 海の豊かさを守ろう
  • ダイビング
  • ウミガメ
  • 環境
  • ボランティア
  • 映画鑑賞会

詳細を見る

キーワードの一致:1324件

フィリピンの英語力に迫る!

モル本( 兵庫県立芦屋国際中等教育学校)

...自分がどうしたいのかを示さないと、自分の思わぬ方向へ進んでいってしまいます。留学のような、慣れない環境下では、断る勇気が必要になります。私は、留学先での生活を通して、自然にそれを身につけました。相手と...

カナダで共生のヒントを探る!

かったん(神戸大学/ 大阪府立茨木高等学校)

...カナダの諸都市の政策を比較分析し寛容性の高い空間づくりに寄与していく。 高校生の時から貧困や戦争、環境などの国際的な問題に関心はあったが、自分がどの国際問題に最も興味があるのかその当時はわかっていなか...

洗練されたものを作るために「強く」なる

A_sjiaga(名古屋大学/ 静岡市立高校)

... 時間がたくさんある大学生のうちに何かチャレンジしたいと思ったため。多くの成功者が自分を変えるには環境を変えることが大事だと言っており、留学に行くことを考え始めました。留学先は先輩の話を聞いて自分が求...

世界に貢献するプラントエンジニア

Také(東北大学大学院/ 石川県立金沢泉丘高校)

...考え留学を決意しました。 【知識・経験】 英語・フランス語力など言語力の向上 意思伝達のし辛い環境で、思いを伝える力の向上、意思を伝えられるという自信 【考え方】 外国人の一歩踏み込んでくる姿...

本場アメリカでチアダンス留学!

えさきりの(神田外語大学/ 千葉市立稲毛高校)

...チアリーダーを育成しているのでろう、という興味から留学をしようと決めた。 自分にはチャレンジングな環境に身を置けたことで、今までいた日本での環境では気づくことのできなかった自分の強みと弱み、自分の本当...

アラビア語×日本語×人工知能

井上剛(奈良先端科学技術大学院大学/ 聖学院高等学校)

...究室では充実した日々を過ごしていましたが,アラビア語の言語処理という同じ関心のもと密な議論ができる環境で新しい挑戦をするために,この分野のメッカとされるNizar Habash准教授が率いる研究室への...

「自分を好きになれる教育」のヒント探し

Asako(山形大学/ 山形県立新庄北高等学校)

...の子ども達に向けた週末アクティビティー・フェアトレード製品の販売) 日本とは全く違う、一見過酷な環境でも子ども達は毎日を一生懸命に、そして楽しそうに過ごしていた。日本とフィリピンを比べるのではなく、...

欧州で芸術と社会の関わりを学びたい!

秋山 みなも (Mimi)(同志社大学/ 私立同志社高等学校)

...も持って留学しました。まず約10ヶ月間(2セメスター)デンマークのオーフス大学に留学しました。学習環境と優秀な仲間に恵まれ、今まで培った知識を応用して独自の研究に発展させていくヒントを得ることができま...

パフォーミング・アーツプログラム

きよね(国際基督教大学/ 清教学園高等学校)

...にも大変苦労しました。蔑まれたり辛い思いもしましたが、必死になって食らいついていました(笑)どんな環境であっても耐える、誰かは必ず自分の努力を見てくれている、と思い頑張りました。実際、最後には皆認めて...

自分改革,アメリカでの医療ボランティア

みずは( 東洋大学付属牛久高等学校)

...た、好きなものや日本食を時々食べるのもおすすめです。 英単語! 本当に自分のやりたい事なら、どんな環境、どんな状況でもなんだってできちゃいます! だからと言って、気合だけで乗り切らずしっかり事前の準...