留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:研究 101件

培養肉で日本の食料自給率アップを!

かぼち( )

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 語学学校
  • シンガポール
  • リトルインディア
留学期間:
3週間
  • ・培養肉
  • シンガポール
  • おいしい
  • 一人旅
  • 高校生
  • 研究
  • 理系
  • 農学部志望
  • リケジョ
  • ご飯
  • お肉
  • バイオ
  • 研究職
  • 2024年の留学

詳細を見る

「研究」と「映画撮影」をしにウガンダへ!

ハセガワ修斗(公立はこだて未来大学/ 苫小牧工業高等専門学校(高専))

留学テーマ・分野:
専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Makerere University College Of Health Sciences School Of Medicine
  • ウガンダ
  • カンパラ、ブケディア県
留学期間:
2か月間
  • ウガンダ留学
  • アフリカ
  • アフリカ留学
  • 研究
  • 映画
  • 情報工学
  • 高専
  • 未来大
  • 映画監督
  • デザイン
  • 2024年の留学

詳細を見る

大好きなゾウを追いかけて

渡邉可菜実(北海道大学院/ 成蹊高校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • タイ国立ゾウ保護センター、チェンマイ大学、カセサート大学
  • タイ
  • ランパーン・チェンマイ・バンコク
留学期間:
8ヶ月
  • タイ留学
  • 8ヶ月
  • 獣医
  • ゾウ
  • 研究
  • 大学院
  • 2023年
  • 2024年
  • 2023年の留学
  • 2024年の留学

詳細を見る

九転十起、人生は一度きり

Kento Okuyama(奥山健人)(University of Tübingen/ 山形中央高校)

留学テーマ・分野:
大学院進学(修士号・博士号取得)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • University of Tübingen・Methods Center・Quantitative Data Science Methods
  • オランダ・ドイツ
  • テュービンゲン・ティルブルフ
留学期間:
36か月
  • ドイツ
  • テュービンゲン
  • 修士留学
  • 研究
  • 心理統計
  • 応用統計
  • 機械学習
  • 交換留学
  • オランダ
  • ティルブルフ

詳細を見る

多様性教育とICT教育

尾崎佐知子(大阪大学/ )

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • カリフォルニア大学
  • アメリカ合衆国
  • カリフォルニア州
留学期間:
11か月
  • アメリカ
  • カリフォルニア
  • 研究
  • 交換留学
  • ボランティア
  • インターンシップ
  • フィールドワーク
  • 異分野融合
  • ICT教育
  • 多様性教育
  • カリフォルニア大学

詳細を見る

キーワードの一致:1190件

動物を雄大な自然あふれる国から学ぶ

LZ(The University of Melbourne/ 市川学園 市川高等学校)

...and Disease) オーストラリア メルボルン 長期(6か月以上) 4年半 動物保護に関する研究がしたい私には、獣医さんを目指す人のように明確な進路がない。そのため、獣医学と薬学、自然保全などの...

オランダでアニマルウェルフェアを学ぶ

森の日記(九州大学、京都大学大学院/ 福岡県立明善高校)

森の日記 福岡県立明善高校 九州大学、京都大学大学院 農学研究科 オランダでアニマルウェルフェアを学ぶ 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 農学・森林科学・水...

To live as we are

鈴木愛佳(筑波大学/ 千葉県立船橋東高等学校)

...人間総合科学学術院スポーツ国際開発学共同専攻 To live as we are 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 人類学・言語学・歴史学・社会学・国際文化...

有人宇宙開発を薬学で変える

平嶺 和佳菜(東京理科大学/ )

...というテーマで留学を行いました。薬学は宇宙医学という分野の中で活躍できます。私はその中でも放射線の研究を行っております。宇宙に行く際に大きな問題となる宇宙放射線を薬学の視点から防護できれば、宇宙で活動...

感銘受けた教授の言葉で専攻チェンジ

Chie/千愛(California State University/ 名古屋市立名東高校)

...性格だけの話じゃありません。 コミュニケーションもロジックがあるということ、コミュニケーションは研究し、練習ができる分野であるというのが私にとって新しい発見でおもしろく、専攻することにしました。大学...

フィンランドで SDGs × 幸福度

あかり(西南学院大学/ 鎮西学院高等学校)

...だくことができました。(現地高校は受入先機関ですが、大学は受入先機関ではなく、教授にメールを送り、研究員の先生につないでいただきました。) やはり、現地語の取得です。フィンランドの首都ヘルシンキでは英...

日本のLGBTQへの意識を高くするには

美咲( 北海道科学大学高等学校)

...カナダ バンクーバー 短期(3か月以内) 28日間 私は現地の語学学校に4週間とLGBTQについて研究してる方へアポを取りました! 私自身、中学生の頃にLGBTQというワードを初めて聞きました。授業を...

MLGsで琵琶湖を守る方法を世界から!

マイハ( )

...であるカナダの、自然と人々の共生が美しいと言われるバンクーバーへ留学し、琵琶湖とカナダの湖とで比較研究を行いました。湖の観察とインタビューを通して環境、人々と湖との関わりという大きく分けて二つの視点で...

ドイツで中小企業の可能性を模索する

TANACHIE( 鈴鹿工業高等専門学校)

...、宗教の異なる人達が一つになって仕事をすることへの興味がわきました。将来様々な国の人と関わりながら研究や開発のできる仕事をしていきたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム...

絶滅危惧種の保護と繁殖

森山さくら(京都外国語大学/ 花園高等学校)

...ます。また、留学ももう一度したいと考えています。そして将来はこの留学を通してやはり自分が動物の事を研究することが好きだと改めてわかったので、動物に関わる仕事をしていきたいと思います。 トビタテ!留学J...