キーワードの一致:1508件
文化遺産を活かす持続可能なまちづくりとは
Lena YAMAGUCHI(京都大学/ 京都府立西城陽高等学校)
...用を学修していた時、ユネスコ世界遺産条約のフランス語版原文に記載されていた「patrimoine(英語版ではheritage)」を一言で日本語に訳せないと思ったのがきっかけです。その後、フランスではこ...
世界で活躍するエンジニアに!STEM留学
あんはる( 東京都立小石川中等教育学校)
...リ「Cocoa」の開発・東京都の「新型コロナウイルス感染症対策サイト」に貢献しました。 実 授業は英語ですが、プログラミングの専門知識では問題なく自分のスキルを活かすことができ、さらに新しい知識を自分...
応用言語学、最先端のイギリスで博士号取得
けいすけ(南山大学大学院/ 三重県立宇治山田高等学校)
...を取るために、その分野の第一線で活躍している研究者が多いイギリスのヨーク大学に留学しました。特に、英語・韓国語話者の第二言語(母語を習得して以降に身につける言語)としての日本語の習得の研究をしました。...
コロナ禍のロンドンでの大学院留学生活
稲垣美帆(立教大学/ 東京都立立川高等学校)
...換留学したことがあり、イギリスは馴染み深く愛着のある国であったためです。 留学の一番大きな収穫は、英語で読解・思考・議論・執筆する能力が格段に向上したことです。これは留学前とは比べ物になりません。また...
フランスの労働政策、国際取引法
Naoya(中央大学/ 私立成城高等学校)
...活動が学生生活の集大成でした。改めて感じたことは外国語を日常的に話す環境にいられる幸せ。仏語にせよ英語にせよ、外国語を話すことが私に生きている実感を与えてくれ、毎日が学びになります。商社勤務の後、欧州...
何のため、誰のための留学?
Shunji(Soka University of America/ 創価高等学校)
...り、ホームシックを克服したり、運転免許証を取得したりなど生活面でバタバタしていたと思います。また、英語での授業と課題をこなすのに必死で、Shunji は図書館の自習室に住んでいると友達から言われていま...
我々の未来は明るくない
しもしも(東京工業大学/ 神奈川県立川和高等学校)
...ーリーピーポーばかりが住んでおり深夜まで騒音が酷かったため、引っ越すことにもなりました。 語学力 英語 モノマネをせよ 英語のスピーキング・リスニングが全然出来ないまま留学が始まったので、最初はかなり...
インドネシアの貧困と人材育成を考える。
コウヘイ(東京外国語大学/ 茨城県立竜ヶ崎第一高等学校)
...。 言語力がより向上している状態で行けば、もっと早く現地に溶け込めたのではないかと考えられる。特に英語が公用語でない国に行く方は、現地語が話せるかどうかはとても重要になってくるため、勉強することをおす...
「暮らしの中の美」で日本を元気に!
Miyu Y(九州大学/ 福岡県立修猷館高等学校)
...大学では留学すると思い込んでいました。美術史を専攻していたため、芸術の歴史が長いヨーロッパ、中でも英語圏のイギリスに決定しました。 最大の成果は韓国の大学院に進学することを決意し、実行に移せたことで...
貧困のイメージを変え、クールネパールへ!
まにさ(法政大学/ 北海道稚内高等学校)
...ナウイルスの影響でお客様の数は非常に少なく、できることは限られていました。そこで、それまで社員とは英語でコミュニケーションを取っていましたが、積極的にネパール語でコミュニケーションを図りました。結果、...