私にとって究極のダンスとは何かを見つける
皆川 采魅( 福岡女子商業高等学校)
- 留学テーマ・分野:
- 中長期留学(4か月以上、日本の高校に在籍しながら留学)・専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- NPO法人 ACOPIASCHOOL
- 韓国
- ソウル
- 留学期間:
- 4ヶ月
- ダンス留学
- 韓国
- KーPOP
- 語学
- 2024年の留学
詳細を見る
私にとって究極のダンスとは何かを見つける
詳細を見る
エシカルコスメを普及させたい!
詳細を見る
日韓の若者の価値観の差を教育から紐解く!
詳細を見る
韓国を通した日本の伝統文化の再発見
詳細を見る
暗号でサイバー性犯罪をなくしたい!
詳細を見る
日本の伝統を未来に繋ぐ、日本文化発信留学
詳細を見る
韓国から世界に受けるエンタメを学ぶ
詳細を見る
台湾で看護のシミュレーション教育を学ぶ!
詳細を見る
3カ国のまちづくりにおける文化政策手法
詳細を見る
韓国の小学校から新しい学びを
詳細を見る
...社で海外インターンシップをさせていただけるようになりました。 一番印象に残っていることは中国の方と韓国の方です。元々悪い印象ではないですが、国同士で起こっている問題などの影響で向こうが日本を嫌っている...
...たり、研究に対する姿勢を見る機会があったため、自身の視野を広げる機会にもなりました。 飛び込み 韓国での生活、特に食事の際にはたがいに母国語ではない英語でコミュニケーションをとる必要があり、すべてが...
...。また別の大学で募集されていた「第二屆全國大專硬筆書法比賽評比」という硬筆書写コンテストの日本人/韓国人の枠で、佳作に選ばれた。 ➌台南市立忠義國民小學(2017.3-2017.6) 台湾の小...
...ベク語文化に触れる の3つを行った。結果は ①日本語科の学生はもちろん、日本に興味があまりない韓国語科や中国語科の学生と交流し、中国語科の学生には、日本食や日本語についてプレゼンした。興味を持って...
...行いたいと思います。また、アメリカではいろんな国からの留学生と友達になれたので、英語だけではなく、韓国語やイタリア語も学んで、世界中に交流の輪を広げたいと思います。 現在の課程を残すところ一年半ほど...
...るので、学内の工房での作業も同時進行的に進めていました。 家はフラットシェアで、ベトナム、中国、韓国、スペインからの留学生たちと一緒に暮らしていました。月に1回くらいのペースで各国の料理を食べる会も...
...メントの会社にインターン(3カ月) 英語でビジネスをする経験を得た。 社員同士が共通の母国語(韓国語)で会話していた時に入っていけないことがあった。 語学力 英語 とにかく英語環境に身を置け 私は...
...上) 11か月 日韓交流を促進させたいという思いと、専攻の公共政策について同じ高齢化の問題を抱える韓国にはどのような政策があるのか学びたかったので韓国への留学を決めました。交換留学先の成均館大学では、...
...ィブに取り組みました。 また、私のクラスには、サウジアラビア、タイ、エクアドル、中国、メキシコ、韓国など多国籍の留学生がたくさんいました。 考えや発言がそれぞれ全く違うので、その人たちと一緒に学ぶ...