キーワードの一致:774件
日本一英語をわかりやすく教える教員になる
藤原 雄希(東洋学園大学/ クラーク記念国際高等学校)
...初日に先に滞在していた日本人留学生からアドバイスがあり、ホストマザーには痴呆が出てきており、時折朝食と夕食には腐った食べ物が出てくる旨を聞きました。最初の2食は恐る恐る食べたのですが、口に合わなかった...
Jr.和菓子部門日本代表
福地猛(明治大学/ 東京製菓学校)
...学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 カナダで1人で和菓子を週に2、3回実演して実際に食べてもらう。
一番は文化、味の感じ方など日本にいる海外の人ともまた違う感じ方をしており、とても面白...
世界の視点から世界問題を見つめ直す
ふうか( )
...互いが世界の問題への考えを交流できるようにしようと計画しました。実際の会話では、授業での男女差や給食について、STEAMとの出会いについて話しました。また、街に行ったときは事前に調べたイギリスの政策や...
ドイツで中小企業の可能性を模索する
TANACHIE( 鈴鹿工業高等専門学校)
...こえてきました。ドイツでは様々な国籍、人種、文化を持った人と生活をしました。考え方が大きく違うので食い違うことも多かったです。それも含めて違いを楽しむことを学びました。 決断 留学中はすべて自分で決断...
教育支援をカンボジアのリアルから学ぶ
脇坂 祐汰(立教大学院/ 神奈川県立 希望ケ丘高等学校)
...をしたため、身についたと考えています。 留学時に日本語の人気の低下は実感しましたが、日本文化、特に食に関しては根強い支持があると体感しました。現在は、日経食品メーカーで勤務しています。将来的に、カンボ...
アメリカにおけるアジア人差別の実態に迫る
馬場 來煌( 京都府立山城高等学校)
...ーをしました。
3週目は語学学校でできた友達と、リトルイタリーと呼ばれる地域に行き、イタリアンを食べました。アメリカで食べた料理の中ではトップクラスに美味しかったです。食事後は、コロナドビーチに行き...
貧富と。人のこころと。
神戸愛彩( 公立高校)
...、国の性質によって原因が異なってくることを身に沁みて感じた。
③現地のNPO法人が行っている食事提供活動や保育などのボランティアを手伝うと共に、自身の探求活動として、子ども達にお絵描き道具(在籍...
海洋ゴミの削減と活用法!inバンクーバー
つん( 鹿児島県立大島高等学校)
...用意してくれていたのですが、1週間が経った頃には何も準備されてない日もあり自分で買っておいたものを食べるという始末でした。他にも夫婦の喧嘩の声が毎日部屋に聞こえてきたり、ホストマザーの気分によって家の...
和柄とイタリアデザインの融合
まい( )
...も問題を抱えており、どうプロモーションしていけばいいのか今までとは違う変化が必要と感じた。 生活 食事 どこで食べると安いのか、? 私のホームステイ先がキッチンを使わせて貰えないため、最初、ランチをと...
カンボジアで学ぶ子どもの貧困と医療の課題
榊原彩智( 桜蔭高等学校)
...留学前はカンボジアの生活環境に不安を感じていましたが、トイレやシャワー、エアコンなどに問題はなく、食事も美味しかったです。買い物や、外食の際には現地のスタッフが付き添ってくださったので、安心して過ごす...