国際機関の街ジュネーブで紛争解決を学ぶ
Maya(早稲田大学 国際教養学部 国際教養学科/ 神戸市立葺合高等学校 国際科)
- 留学テーマ・分野:
- 大学院進学(修士号・博士号取得)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- ジュネーブ国際開発研究大学院 国際関係/政治学部
- スイス
- ジュネーブ
- 留学期間:
- 24ヶ月(2年)
- ジュネーブ
- プラハ
- 2年
- 大学院留学
- 国際関係
- 紛争解決学
- 平和学
詳細を見る
国際機関の街ジュネーブで紛争解決を学ぶ
詳細を見る
世界で戦える土木技術者に!
詳細を見る
学位とビジネスとスポーツと!
詳細を見る
アメリカの大学院でアメリカ史を学ぶ
詳細を見る
”繊維”のモノづくりを実践的に学ぶ留学
詳細を見る
パリで音楽づくしの二年間
詳細を見る
イギリス日本アメリカそれぞれの自閉症事情
詳細を見る
専門の横断と実務への応用
詳細を見る
...て受け入れてもらい活動しました。 学部4年生のとき就職か進学か散々迷ったうえで進学を決め、せっかく2年間という時間を使えるのだから幼い頃憧れていた留学を決行しようと思ったことがきっかけです。また社会に...
...い状況だった。コロナ禍では様々なことを学び、現在行っている研究分野に関心を持つきっかけとなった。約2年半の時を経て再び留学する機会をいただき、海外渡航を決意した。 今回の留学では、研究に関する専門知識...
...学校の頃に教室に掲示されていたトビタテのチラシを見て留学に興味を持つようになりました。しかし、中学2年生からコロナの影響で海外に行くこと自体が難しくなり、高校入学後も留学するチャンスは消え、自費で行く...
...でIMFラガルド専務理事の「女性の社会進出が、日本を救う」という発言を見つけました。しかし、2022年の国際男女格差指数における日本の順位は116位という結果で、解決すべき課題は多いと思いました。そこ...
...ちへ日本語と日本文化を教えることを目的としており、文部科学省から補助金も支給されています。私は小学2年生のクラスの補助に主に入り、他の学年の授業も見学させてもらいました。最後には私も前に立ち子供たちと...
...いうテーマで、バイクのレースが盛んなスペイン・バルセロナで8ヶ月勉強しました。 コロナ禍で留学を2年ほど延期せざるを得ず、期間も日程も変更となりましたが、現地では語学学校(6〜8月、1月)、バルセロ...
...研究に活用することができました。 転んでもタダでは起きない コロナ禍でインターンに行けなかったのを2年間待って研究留学にしたのもそうですが、トラブルがあってもその中で次にできることを考える癖がつきまし...
...ペルー プカルパ市 中期(6か月以内) 5か月間 テーマ:「先住民教育の実態調査」 期間:2022年7月~2022年11月(約5か月間) 内容: 自身は、大学院でペルー・アマゾン地域の教育につい...