座学と出会いで、福祉大国の実態に迫る
M.K.(上智大学/ )
- 留学テーマ・分野:
- 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- ウプサラ大学、Cycling Without Age, 教会
- スウェーデン
- ウプサラ
- 留学期間:
- 5ヶ月
- スウェーデン
- 交換留学
- 5ヶ月
- ボランティア
- インタビュー
- 高齢者福祉
- 学生寮
- ホームステイ
詳細を見る
座学と出会いで、福祉大国の実態に迫る
詳細を見る
ルワンダのNGO2か所でインターン!
詳細を見る
イギリスで学ぶ「心の健康回復」
詳細を見る
アイスランドの「庭」を探求する!
詳細を見る
〜日本をLGBTQ+フレンドリーに〜
詳細を見る
世界を繋ぐ"国際弁護士"を目指す高校生✨
詳細を見る
全ての人が共存できる日本社会に!
詳細を見る
マルタの海がきれいな秘訣を地元へ還元!
詳細を見る
将来を担う10代を幸せに!
詳細を見る
未来につながる航空産業を学び日本世界へ!
詳細を見る
...に学ぶことができ非常に貴重な経験になったと思っています。大学の教授や、訪問先の先生たちからも、インタビュー調査を通して一貫教育に関する意見を聞くことができました。実習型授業の最後には、自分ががクラスで...
...課題解決力 ①課題分析力:様々なデータから問題を俯瞰し分析する力 現地でのフィールドワークやインタビュー経験から、ユーザー行動分析から問題点や共通点を引き出すことを学びました。 ②課題...
...こと、そして英語力の向上を目的に留学しました。主な活動は語学学校で学ぶこと、大学の研究室訪問、インタビューの予定でした。ただ、コロナウイルスの流行によりすべての予定がキャンセルとなり途中帰国を余儀なく...
...のがどのように人々に捉えられ、社会に役立てられているのか洞察するために、積極的に街に出て観察やインタビューを行いました。得られた気づきは、ブログにまとめて定期的に発信をしていました。 近年ビジネスにお...
...マー人7名のチームを結成 →俳優・起業家・ITエンジニア・歌手など80人近くのロールモデルのインタビュー動画、500本近くのキャリア関連記事を制作し、頻繁に5000シェア程度の人気コンテンツを配信 ...
...着日(日本からタイへ移動) 2日目~3日目:活動開始日(1~2) 活動内容:農業研修・インタビュー 4日目:活動日(3) 活動内容:現地の観光地を回って街並みや工夫されているところにつ...
...ド固有のイルカを確認するためにドルフィンウォッチングに参加して、実際に保護活動をしている方々にインタビューを行いました。どんな被害が多いか、私たちができることはなにかなど、多くの意見交換をすることが出...
...のテーマに先進的であるこの地域に住む方々にアンケートを取ったり現地で教育者として活躍する方々にインタビューをさせていただくことを通して、日本とアメリカの根本的な考え方、歴史、社会的構造の違いについて考...
...引っ越しは28回して、たくさんの方とつながりをもつことができた。活動をしながら参加している人にインタビューを行い、なぜボランティアをしているのか探った。オーストラリアの人々は自分の国の植物や動物につい...