座学と出会いで、福祉大国の実態に迫る
M.K.(上智大学/ )
- 留学テーマ・分野:
- 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- ウプサラ大学、Cycling Without Age, 教会
- スウェーデン
- ウプサラ
- 留学期間:
- 5ヶ月
- スウェーデン
- 交換留学
- 5ヶ月
- ボランティア
- インタビュー
- 高齢者福祉
- 学生寮
- ホームステイ
詳細を見る
座学と出会いで、福祉大国の実態に迫る
詳細を見る
ルワンダのNGO2か所でインターン!
詳細を見る
イギリスで学ぶ「心の健康回復」
詳細を見る
アイスランドの「庭」を探求する!
詳細を見る
〜日本をLGBTQ+フレンドリーに〜
詳細を見る
世界を繋ぐ"国際弁護士"を目指す高校生✨
詳細を見る
全ての人が共存できる日本社会に!
詳細を見る
マルタの海がきれいな秘訣を地元へ還元!
詳細を見る
将来を担う10代を幸せに!
詳細を見る
未来につながる航空産業を学び日本世界へ!
詳細を見る
...の実態調査を行いました。具体的には、マンハッタンにあるリカーストアを30店ほどまわり、店員へのインタビュー等を通して日本酒の取り扱いや売れ行きの状況、客層の調査などを行いました。また、シェアハウスで生...
...FBでの発信によりだんだんと増えてきたように思うのでうれしく感じる。将来の目標であった雑誌へのインタビュー掲載も、予想外の嬉しい成果のひとつだ。 臨機応変 途上国ならではの「不安定さ」。それは日々の天...
...ーナリズムやメディアの最先端を学ぶとともに、映像分析技法について鍛錬を重ねました。また、大学のインタビュープログラムを使って現地メディア人にインタビューし、メディア業界で現在活躍されている人びとから見...
...修をしました。具体的な研修内容は授業の視察、国際教育関連のワークショップや授業の実施、先生へのインタビュー・アンケート調査です。フィンランドとオランダでは大学の教育学部授業の見学や教授、学生へのインタ...
...にドイツ語を習得することができた。ドイツ語がある程度できるようになってからは、スポーツクラブでインタビュー調査を行ったり、クラブの活動内容について理解を深めることができるようになった。また、土日には障...
...、優勝し、十分な資金と信頼を得ることを目指す ③社会的インパクトの評価手法を、実際の組織へのインタビューを通じ、研究する ④実際に起業し、その社会的インパクトを示し、社会的意義を証明する 結...
...。私の仕事は小学校に通う子供たち、保護者、そして教師が女子割礼の問題についてどう感じているかをインタビュー調査することでした。 中高時代から開発学に関心があったものの、中々踏み出せないでいました。「と...
...カの地方政治を実際に実感することが出来ました。市民の方に自分の自治体の財政についてどう思うか、インタビュー出来たこともかなりエキサイティングな体験でした。 異質な他者と分かり合う 最も印象的な体験は...
...ンドネシア語を勉強。 ③インドネシアの日本語教育事情について調査。11の大学・高校を訪問し、インタビュー。 ④インドネシアのイスラム文化を体験。 ⑤漢字の教材を学生と自主研究。 ブラウィジャヤ大...