留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:スペイン 32件

建築を学びにバルセロナに没入した1年

サキ(東京藝術大学/ 実践女子学園高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • カタルーニャ工科大学
  • スペイン
  • バルセロナ
留学期間:
12ヶ月
  • バルセロナ
  • スペイン
  • 建築
  • 都市計画
  • シェアハウス
  • 期間1年
  • 大学院留学
  • 交換留学

詳細を見る

よさこいを日本と世界を繋ぐための共通語に

栗田 真由子(立教大学/ 神奈川県立横浜国際高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • バスク大学、社会コミュニケーション学部
  • スペイン
  • ビルバオ
留学期間:
6か月間
  • スペイン留学
  • スペイン
  • バスク
  • ヨーロッパ
  • 半年
  • 6か月
  • 交換留学
  • 日本文化
  • よさこい
  • 祭り
  • イベント
  • 企画
  • 多文化共生

詳細を見る

新規イメージング技術の創成

ツナ(京都工芸繊維大学 大学院/ 大阪府立三島高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ハウメ一世大学 New Imaging Techniques /Photonics Research Group
  • スペイン
  • カステリョン
留学期間:
3ヶ月
  • スペイン
  • 3ヶ月
  • 研究留学
  • ホログラフィ
  • 光学
  • 画像処理
  • 医療
  • 研究

詳細を見る

ジャングルで学んだ中南米スタイル

森ゆりか( 玉川聖学院高等部)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Projects Abroad
  • コスタリカ
  • サンホセ・ニコヤ
留学期間:
2週間
  • 国際ボランティア
  • コスタリカ
  • 2週間
  • チャイルドケア・環境保護
  • ホームステイ
  • 寮経験
  • 環境保護
  • 短期
  • チャイルドケ
  • スペイン

詳細を見る

ザ・自分探しの旅ー移民とは何かー

山崎なつこ(茨城大学/ 千葉県立佐原白楊高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アルカラ大学
  • スペイン
  • マドリード
留学期間:
11か月
  • スペイン
  • 1年以上
  • 交換留学
  • フィールドワーク
  • 教育
  • 難民
  • 移民
  • 学生寮
  • マドリード
  • 旅行
  • 自分探し
  • ヨーロッパ周遊
  • 暇人
  • 恋愛
  • バックパッカー
  • サンティアゴ巡礼
  • 心理学
  • 哲学
  • お金節約

詳細を見る

世界各国のオリーブについて学ぶ

のんちゃん(香川大学/ 三木高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • マタカナオリーブコープ ドン・キホーテオアハカ校 ナポリフェデリコ2世大学 マンナハウス
  • メキシコ・ニュージーランド・イタリア・スペイン
  • ニュージーランド マタカナ
留学期間:
3ヶ月
  • オリーブ留学
  • ニュージーランド
  • マタカナ
  • メキシコ
  • オアハカ
  • イタリア
  • ナポリ
  • スペイン
  • セビリア
  • 10ヵ月
  • インターンシップ
  • 農業
  • ホームステイ
  • 香川県好き

詳細を見る

異文化体験、環境研修、インターンシップ

勝見 志穂(信州大学/ 長野県上田高等学校)

留学テーマ・分野:
その他のテーマ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • FPT大学、泰日工業大学
  • タイ・ベトナム・スペイン
  • ハノイバンコクバルセロナ
留学期間:
1か月半
  • 短期留学
  • ベトナム
  • タイ
  • スペイン
  • インターンシップ
  • サマープログラム
  • FPT大学
  • 泰日工業大学
  • 環境海外研修
  • 異文化理解
  • 異文化交流
  • 異文化体験
  • 環境
  • 観光
  • 世界遺産
  • 国際交流
  • 英語
  • 語学
  • フィールドワーク
  • バディ

詳細を見る

キーワードの一致:114件

校則の探究をしにバンクーバーに留学!

小野杏海( 大阪府立富田林高等学校)

...た。なので外国語学部に進学したいと考えています。大きなきっかけはメキシコ、ペルー、コロンビアなどスペイン語圏の子たち同士がスペイン語で会話していることが多かったことです。スペイン語圏の子たちのグループ...

発展途上国でチャイルドケアと環境保護活動

中山璃乃(岡山大学/ 大阪府立水都国際高等学校)

...りがちですが、いわゆる「コミュ力」です。ガラパゴスに留学するというまたとない絶好の機会で、英語やスペイン語が分からなくても、自分の目の前にいる人と会話をしたいという思いがとても強くありました。下手くそ...

NYで格差探究、食料配給ボランティア

Kaito( 広島県立広島叡智学園高等学校)

...。ボランティア文化発祥の地でアンケートや地域イベントを実施し、現場で課題解決力を磨きつつ、英語・スペイン語を伸ばして国際支援の現場で活躍することを目指す。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本...

スイスで神経回路形成の仕組みを探求!

藤田えりか( )

...学先の寮では入居当初、友達作りに悩まされました。その要因は、スイス、ドイツ、フランス、イタリア、スペインなど主にヨーロッパ出身の学生たちが、話せる言語ごとにグループ化されていたことです。英語グループは...

コンクリートジャングルで奔走した1年間

もりた なおと(早稲田大学/ )

...界各国から集まった学生と議論を交わす中で、多様な視点から物事を考える力が養われました。生活面ではスペイン人学生とルームシェアをし、お互いの文化や習慣、料理の違いを楽しみながら暮らしました。物価の高いニ...

島国イギリスで農業経済・農業政策を学ぶ

櫻井仁(京都大学/ 北海道札幌南高等学校)

...ス大学 イギリス スタッフォード 長期(6か月以上) 10か月 日本と同様、イギリスはフランスやスペインから多くの農産物を輸入しており、ヨーロッパの中でも食料自給率が低い国の1つです。そのイギリスにて...

パラスポーツをみんなに届ける!

ゆいのすけ( 昌平高等学校)

...イ] サイトを用いて予約した。 夫婦、息子さん、ワンちゃん5匹、イギリスの人、フランスの人、スペインの人と一緒に生活。 食事、洗濯などなどすべて自分でやる必要があった。 いつも母親に食事の...

京都とインカを、徹底比較⁉

Nanami( 京都市立美術工芸高等学校)

...全にしていったのは正解だと感じました。 現地語の基本フレーズの学習。使用した飛行機のアナウンスがスペイン語だったため、理解しきれず不安なことがありました。また、現地で暮らしている民族のあいさつなども、...

世界最高峰のライフセービングスポーツ

浜地 櫂依( 湘南工科大学附属高等)

...ラリアでは水の硬さは日本に近いものであったが、留学二日目にお腹を壊してしまった。 また、大会でスペインに行った際は水が非常に硬かったため体調に悩まされることが多くあった。 そんな時に留学に行く前の...

イギリスのサッカーの指導法

カイ( 叡明高等学校)

... もっと海外のサッカーを学ぶために、またサッカー留学をしようと考えています。イギリスだけでなく、スペインなどにも行ってみたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 イギリ...