コンクリートジャングルで奔走した1年間
もりた なおと(早稲田大学/ )
- 留学テーマ・分野:
- 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- ニューヨーク市立大学バルーク校
- アメリカ合衆国
- ニューヨーク
- 留学期間:
- 10か月間
- アメリカ留学
- NY留学
- ニューヨーク留学
- トビタテ
- ルームシェア
- 長期留学
- マンハッタン
詳細を見る
コンクリートジャングルで奔走した1年間
詳細を見る
微笑みの国タイで学ぶ生徒主体の教育
詳細を見る
子どもの権利×フィンランド教育
詳細を見る
幸せの国フィジーでチャイルドケア
詳細を見る
トロントの子どもの環境
詳細を見る
SFの世界を実現させろ!夢の場所での挑戦
詳細を見る
日本の伝統を未来に繋ぐ、日本文化発信留学
詳細を見る
「都市」を学びに、「都市」に入る
詳細を見る
IMGアカデミーで陸上留学
詳細を見る
スイスで本場の社会言語学×通訳翻訳
詳細を見る
...2020年東京オリンピック開催の時に、おもてなしのサポートができるよう英語力を高めていきます。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 語学講師としての活動がメインで、週末や冬休みに他のボラン...
...意欲的に発信しているインフルエンサーを水先案内人に協力を請おていく所存であります。(ここで全国のトビタテ生が熱い。トビタテ最高。)「突進力と国際性に欠ける地方を盛り上げるためには、突進力・国際性MAX...
...研究で指導いただいている先生にお世話になれることは前から決まっており、奨学金を探していたところ、トビタテを研究室の先生から教えていただいたため。 ・試験機を改修し、実験を行うことが出来るようにした。 ...
...現状を頭の片隅に常においた上で、将来は発展途上国の人々を助けられるような行動を起こしたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 国際ボランティアで一ヶ月間、南アフリカとタンザニアに渡航...
...ちためらわずに対応できるようになった。 仕事とプライベートの両方を有意義に楽しめる環境づくり。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 大学院に入学し、授業と研究とインターンシップをを行った。...
...。それをもってして、外国で力を発揮できるような準備を行い、外国で活躍する機会を持てればと思う。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 半年間Vichyという田舎町でフランス語の語学学校に通う...
...っている人がいるようであれば、その背中を押してあげられるような人に慣れればと思います。北海道ではトビタテ留学カフェが定期的に開催されているので、これを継続して行えるように積極的に活動していきたいです。...
...深められるとともに、学生のうちにしかできない経験ができると思ったので、留学を決意しました。また、トビタテ!で必要な資料作成をするにつれて留学する意味は何か、本当に留学する意味があるのか、を考える機会を...
...きた日本の医療の良さをさらに高め、医療界に少しでも貢献できるように今後も努力を続けていきます。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 2017/4/1~2017/4/28 アメリカ ニュー...