コンクリートジャングルで奔走した1年間
もりた なおと(早稲田大学/ )
- 留学テーマ・分野:
- 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- ニューヨーク市立大学バルーク校
- アメリカ合衆国
- ニューヨーク
- 留学期間:
- 10か月間
- アメリカ留学
- NY留学
- ニューヨーク留学
- トビタテ
- ルームシェア
- 長期留学
- マンハッタン
詳細を見る
コンクリートジャングルで奔走した1年間
詳細を見る
微笑みの国タイで学ぶ生徒主体の教育
詳細を見る
子どもの権利×フィンランド教育
詳細を見る
幸せの国フィジーでチャイルドケア
詳細を見る
トロントの子どもの環境
詳細を見る
SFの世界を実現させろ!夢の場所での挑戦
詳細を見る
日本の伝統を未来に繋ぐ、日本文化発信留学
詳細を見る
「都市」を学びに、「都市」に入る
詳細を見る
IMGアカデミーで陸上留学
詳細を見る
スイスで本場の社会言語学×通訳翻訳
詳細を見る
...していきたい。特に新興国のインフラを改善して新興国人たちと共に成長していきたいと考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 ケルン大学で経済学部の授業を受講していました。インターン...
...ーに特化したコンサルタントやデベロッパーを進路として選び、引き続きこの業界に貢献していきます。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 5か月間、自然エネルギー事業のコンサルタント会社であるP...
...身についた。 今回学んだこと、身についた力を活かし、進学先の大学院で研究に打ち込んでいきたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 英語学校での語学研修 Studsvik社でのインターンシ...
...かさを育む機会が減っている現状を変え、人々が心から豊かになっていけるような手助けがしたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 フィジーでのコミュニティーや家族の絆の強さや、幸せの考え...
...事と休暇の切り替えの重要性について学び増した。この経験は今後の人生に活かしたいと考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 2016年9月~10月 ボルドー工科大学の研究所で色んな...
...かったというのが大きな同期です。学部生時代から共同研究をしていた先生にお世話になれることになり、トビタテの募集がありうまくタイミングがあいました。 積極的な意思表示や人を頼ることに関して成長できたので...
...出身である熊本の農産物を海外に出すために出来ることをこれから考え、取り組んでいきたいと考える。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 マレーシアにある日本食品輸入卸企業でのインターンを5ヶ月...
...えるようになった。なのでビジネスモデルに社会問題を絡めつつビジネス化を目指し継続活動を目指す。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 ベトナムのハノイで大学に留学しながら、生産から販売までし...
...、研究者もしくは国内外問わず、金属資源会社に勤め、日本をはじめ世界の資源の安定供給に勤めたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 大学独自のもの アメリカのPennsylvania St...