留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:小学校 10件

ルワンダのNGO2か所でインターン!

大津里穂( ぐんま国際アカデミー高等部)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • NGO Mulindi Japan One Love Project/UMUCO MWIZA School
  • ルワンダ共和国
  • キガリ
留学期間:
16日間
  • ルワンダ
  • キガリ
  • 短期留学
  • インターンシップ
  • 国際協力
  • 義肢装具所
  • 小学校
  • 教育
  • 授業
  • JICA
  • ODA
  • NGO
  • ゲストハウス
  • 自炊
  • インタビュー

詳細を見る

驚き!個性を大事にするNZの教育

さな( 奈良女子大学附属中等教育学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Kiwi English Academy
  • ニュージーランド
  • オークランド
留学期間:
8週間
  • ニュージーランド
  • オークランド
  • 短期留学
  • 2か月
  • 高校一年生
  • 教育
  • 主体性
  • 個性
  • テファリキ
  • 幼稚園
  • 小学校
  • 語学学校
  • ホームステイ
  • 2024年の留学

詳細を見る

フィンランドで小学校教育の探究

Umi( 札幌日本大学高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Arppen Koulu(アルペン小学校)
  • フィンランド
  • キテー
留学期間:
1か月
  • フィンランド
  • 1か月
  • インターンシップ
  • 教育
  • 小学校
  • 義務教育
  • 主体性
  • 学力三要素
  • ホームステイ
  • 2021年以降の留学
  • 2023年の留学

詳細を見る

ハワイ州マウイ島の小学校でボランティア!

はるか(高松大学/ 香川県立高松商業高等学校)

留学テーマ・分野:
海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Kamali'i elementary school,Roots school
  • アメリカ合衆国
  • ハワイ州マウイ島
留学期間:
11か月
  • アメリカ
  • ハワイ
  • マウイ島
  • 11か月
  • 約1年
  • ボランティア
  • 小学校
  • 授業
  • 先生
  • 課題解決型学習
  • Project
  • based
  • learing
  • 語学学校
  • 教育
  • ホームステイ
  • ルームレント
  • トビタテ9期

詳細を見る

韓国の小学校から新しい学びを

片山元裕(大阪教育大学大学院/ 近畿大学附属高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ソウル教育大学大学院
  • 韓国
  • ソウル
留学期間:
12カ月
  • 韓国・ソウル/1年間/交換留学/教育・小学校/質の高い教育をみんなに
  • 韓国
  • ソウル
  • 1年間
  • 交換留学
  • 教育
  • 小学校

詳細を見る

福祉先進国スウェーデンで高齢者福祉を学ぶ

谷口奈央(東北大学/ 真岡女子高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ウプサラ大学
  • スウェーデン
  • ウプサラ
留学期間:
10ヶ月
  • スウェーデン
  • ウプサラ
  • 交換留学
  • 福祉
  • フィールドワーク
  • AIESEC
  • 高齢者福祉
  • 老人ホーム
  • 北欧
  • 学生寮
  • 和菓子イベント
  • 料理好き
  • 長期留学
  • 長期
  • ヨーロッパ
  • 少子高齢化
  • インタビュー
  • 外国人労働者
  • 小学校
  • インクルーシブ
  • 教育
  • 女性の働きやすさ
  • 社会学
  • コリドー

詳細を見る

「自分を好きになれる教育」のヒント探し

Asako(山形大学/ 山形県立新庄北高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • NGO LOOB, Hokassen, De Bieshaar, De Swoaistee
  • フィリピン・オランダ・クロアチア・デンマーク
  • イロイロ・コペンハーゲン・アメルスフォールト・フローニンゲン
留学期間:
11ヵ月
  • 教育留学
  • インターンシップ
  • 小学校
  • フィリピン
  • デンマーク
  • オランダ
  • イエナプラン
  • 1年

詳細を見る

カナダの首都で、多文化社会・教育を体感!

飯田 友希(明治学院大学/ 東京都立新島高校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Roland Michener Public School(カナダ・オタワの公立学校)
  • カナダ
留学期間:
9ヶ月
  • ワーキングホリデー
  • 日本文化
  • 小学校
  • 学校
  • 多様性
  • 多文化共生
  • 教育
  • カナダ
  • オタワ
  • インターン
  • インターンシップ
  • 日本人として私らしく生きる力
  • 教員免許
  • 休学
  • 奨学金
  • トビタテ

詳細を見る

キーワードの一致:175件

日本語教育の実践

松元詩乃(熊本大学/ 樟南高等学校)

松元詩乃 樟南高等学校 熊本大学 鹿児島・教育学部小学校教員養成課程 日本語教育の実践 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 哲学・心理・教育・児童・保育・福祉 ハ...

成長できた3ヶ月

種植莉乃( 聖徳学園高等学校)

...内) 2ヶ月半 私の留学のテーマは「ニュージーランドの教育を知る」です。そこでニュージーランドの小学校の見学、そして幼稚園でアンバサダー活動も含めた一日先生体験をさせてもらいました。ニュージーランドの...

主体的な学びの場としてのボランティアを!

今瀬美里(名古屋大学/ 可児高校)

...から自然と触れた体験があるからではないかと気づくことができた。 最初に海外に行きたいと思ったのは小学校のころ、英会話教室で外国の方とコミュニケーションがとれることの喜びを知ったときである。高校のころ、...

東南アジアの環境問題解決への第一歩!

手塚雄一(創価大学/ 都立南平高等学校)

...る」との目標を定め、地域の清掃活動に励みました。 インドネシア 主にマングローブ植樹の活動と小学校での環境教育に取り組みました。またプロジェクト場所ではゴミ問題に大きく課題意識を持ちました。そのた...

主体的に環境に働きかける社会の創出

しょうへいへい(早稲田大学/ 千葉県立佐倉高校)

...の作成、二つ目はチームワークやリーダシップを学ぶために、250kmのトレッキング、そして最後に、小学校の女子トイレの建設と手の正しい洗い方などを教える衛生教育を行った。 生活 病院 (アフリカや東南ア...

ゴミから生み出すビジネスチャンス

柚月(千葉大学/ 千葉県私立八千代松陰高等学校)

...によるごみ問題の現状と市民社会の取り組みの調査、それらの分析、政策立案を行った。さらに、幼稚園・小学校・高校で、ごみ分別や処理に関する環境教育、および日本文化発信活動を行った。 高校時代、世界史の勉強...

持続的な取引フェアトレードで貧困解決を!

MAI(駒澤大学/ 福島県立相馬高校)

...SCHOOLで語学学習を行いながら、同じ敷地GK内で活動する社会起業家へのインタビュー活動・公立小学校で折り紙等の日本文化発信を行いました。 高校生の時、3年間担任の先生(海外経験豊富)が同じで、東南...

養鶏事業でウガンダの孤児院の運営自立へ

まめ(関西大学/ 大阪府立刀根山高等学校)

...N「日本代表プログラム」 8月に生後1ヶ月強のひよこを仕入れ、温度管理などを徹底した。 9月に小学校教育で約30人の生徒に英語を教えるようになった。ここでは、識字率の低さを肌感覚で感じ、ウガンダが公...

小・中学生に向けた早期のキャリア教育

Rina(北九州市立大学/ 宮崎第一中学高等学校)

...んな方法を検討しておくべきだったと後悔しました。 最初はネットで探していましたが、出てくるのは小学校での教育実習など、キャリア教育の現場からは遠いものばかりでした。そこで友達や先生からフィンランドに...

奈良を「生涯学習のモデル都市」に

ミズキ(奈良県立大学/ 奈良学園高校)

...い」を形にできる「Nara Academy 2040」を作ることが目標です。先日、私が通っていた小学校が廃校になるという話を聞きました。少子化が進む今、このような学校施設を再活用して誰もが学びやすい空...