キーワードの一致:1508件
東南アジアにおける唐辛子
コモリン(鹿児島大学/ 鹿児島私立樟南高等学校)
...来た。帰国後、ベトナムの地域性と遺伝的な関係、栽培環境を絡めた関係をまとめた内容をアジア作物学会で英語で発表した。また、ベトナムの人たちにも還元するため、ベトナムの学生に手伝って頂き、ベトナム語でのデ...
ヨーロッパに負けない日本のモノづくり!
佐野 将史(九州大学大学院/ 私立日向学院高等学校)
...と思われる結果にさえ「なぜ」を問われた。留学序盤では自分の意見をうまく伝えられなかった。その理由は英語力不足もあるが、今まで結果に対し何となく理解することが多く「思い込み」が多かったためである。常にな...
BIMの学修ー世界の土木技術者にー
れん(熊本大学/ 福岡高校)
...
短期のインターンだったため、与えられた役割は周りの生徒とは関連がなく独立したものでした。慣れない英語での聴講や討論に加え、忙しい教授の僅かな時間の会話のため、自身で考えることが殆どでした。研究室の背...
フィンランド教育
タカヤ(佐賀大学/ 高知西高等学校)
...フィンランドの教育変遷についての授業を受講。しかしながら、インターンとは異なりアカデミックレベルの英語力が求められた為に、苦労した。交換留学中には、フィンランド以外の教育もみたいと考え、オランダ、デン...
三重県と私
けん(三重大学大学院/ 愛知県立新川高等学校)
...、研究留学だけでなく地域貢献も目指せるような地域人材コースを応募し、留学しました。 研究においては英語で議論する力や慣れない環境に適応する力などつきました。地域貢献といった面では、現地で三重県のプレゼ...
専門に対して他分野からのアプローチを学ぶ
Shiro(長岡技術科学大学 大学院/ 釧路工業高等専門学校)
...え方は負けないと感じ,大学院生(専門性)という自分の武器を一つ持つことの大事さを学んだ.
私は英語学習において中学2年生で挫折して中学英語も満足にできないレベルであったが,研究に関しては何とか意思...
現地高校で”日米親善大使”として交換留学
内山きらり( 久留米信愛女学院高等学校)
...000円を支払いました。保険が利かないことが多いので注意してください。 語学の勉強です。学校で学ぶ英語と、ネイティブが話す英語は異なります。もちろん学校で学ぶ文法的な学習が、最も重要です。しかし、それ...
日本語教育&ケアボランティア:スリランカ
Arata ( 私立麻布高等学校)
...世話をし、一緒にサッカーや凧揚げなどをするとともに、日本語授業、折り紙教室なども行った。子供達には英語が通じないので、現地の先生に通訳してもらいながら授業を行った。数や動物の名前をカードで覚えるととも...
フランス留学でグローバル人材になる
ほりすみき(東京大学/ 国立東京学芸大学附属高等学校)
...A3.8程度を達成。専攻外の政治哲学をメインに履修したが満足のいく結果と学びを得られました。授業は英語でしたがフランス語も先生の言っていることが一言もわからないレベルから、行政の窓口の人と交渉できるレ...
世界の幸せにつながる創薬研究のための留学
はーちゃん(北海道大学大学院/ 北海道立北見北斗高等学校)
...ている間に何をすべきか分かり、それを実行していける力です。これは、留学全体を通して身に付きました。英語や海外で暮らすことに抵抗があった自分にとって、留学することは一歩踏み出す力が必要な行動でした。研究...