キーワードの一致:774件
環境後進国の日本を環境先進国へ!
Moomin(東北大学大学院/ 仙台第二高等学校)
...とルームメイトは全員留学生で同じ大学に通う学生。初日から意気投合し、みんな自炊派だったため毎日の夕食の時間が団欒の時間に。生活スタイルの違いから衝突することも時々あったけれど、最高のルームメイトに出会...
海外での技術研鑽を通じて研究者として成長
ヤマモト(三重大学大学院/ 川越高等学校)
...企業に対し,インターンシップでの訪問を通じて今後の共同研究の約束を取り付けた。 世界で最も水産物を食べる日本人にとって,水産業はお家芸であると言われてきた。しかし近年,資源管理を筆頭として,水産物利用...
空っぽのウミガメの巣が教えてくれたこと
野村紗里( 小倉高校)
...私は留学前にもっとメキシコについて調べておけばよかったなと思いました。自分が行く国の文化や、名物の食べ物、スポーツなどを知っておくことで現地の人との話が弾みます。例えば、海外の人と話している時に相手の...
Ph.D.取得を目指した留学
Yohei Takano(東海大学、コロラド州立大学、ジョージア工科大学/ 新潟県立長岡高校)
...とヨーロッパの方に(研究内外で)仲の良い友人が出来たことは一生の財産になった。また個人的には料理と食べることが好きなので、食を通して交流が広がったことも実感している。 行動力、楽観 留学前に比べて行動...
スローシティ運動によるまちづくり
しょうこ(日本文理大学/ 長崎県立対馬高等学校)
...り、住人が無理なく自然に行えているまちづくりであると知る事が出来ました。現地では、ホテルに滞在し、食事は自炊していました。 語学力 英語 語学力の後悔 私は、イタリアに留学していましたが、イタリア語が...
災害後の復旧時間をリスク評価の指標に!
summer(京都大学大学院/ 私立金蘭千里高等学校)
...った時にサポートしてくれた現地の方々から以下の事が生活するうえで大事だと学んだ。
・ご飯を一人で食べないこと
・面倒見の良いお姉さんと仲良くなること
・非言語系活動を友達を共有すること
・ごめ...
自身のサッカー能力を試し、測るための留学
aoi.(University of Portsmouth/ ぐんま国際アカデミー 高等部)
...いるもの、親しみがある道具に勝るものはありません。
あと強いて言えばインスタントの味噌汁など日本食をもっと持っていけばよかったなと思いました。 私は留学を確実に勧めます。留学は日本にいるだけでは絶対...
地球温暖化を解決するフィルムの最先端へ
Tsubasa(明治大学大学院/ 桐光学園高等学校)
...た。現在も連絡を取り合い、論文執筆を進めている段階です。また、異文化交流を積極的に行いました。日本食をふるまったり、日本食レストランに食べに行くことで文化を発信していくだけでなく、留学先であるテキサス...
パースで森林管理と環境保全について学ぶ
高階 空也(神戸大学/ 大阪府立三国丘高等学校)
...ず、また苦難に向き合わないと絶対に成長しないという想いから、ネイティブの学生と常に学生寮でのご飯を食べることを意識しました。欧米は欧米、アジアはアジアで固まってご飯を食べがちな雰囲気がありましたが、そ...
持続可能な農業を目指して
たけした はるか(九州大学/ 福岡大学附属大濠高校)
...に取りつつ楽しんでいきましょう! 今は留学を経て得た日本に対する問題意識と将来海外で持続的な農業・食文化に貢献するという目標ことが結びついていません。これから大学を卒業するまでに、海外で日本と世界の農...