留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:食 24件

食とコミュニティから探る持続可能な社会

松丸 里歩(国際基督教大学/ 梅花高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ロンドン大学ゴールドスミス校
  • イギリス
  • ロンドン
留学期間:
9か月
  • イギリス
  • ロンドン
  • サステナビリティ
  • 環境
  • 交換留学
  • ボランティア
  • フィールドワーク
  • 社会学
  • カルチュラルスタディーズ
  • コミュニティ
  • エシカル
  • ブログ
  • メディア
  • 飢餓をゼロに
  • フードロス
  • 都市農業
  • 食料問題
  • 社会課題

詳細を見る

トルコの食文化から学ぶ!ハラールの可能性

カナ( 洗足学園高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Royal Turkish Schools
  • トルコ
  • イスタンブール
留学期間:
3週間
  • 食文化
  • トルコ
  • イスタンブール
  • イスラム教
  • ハラール
  • エージェント無し
  • 短期留学
  • 観光地
  • 高校留学
  • 2021年以降の留学
  • 2023年の留学

詳細を見る

人と動物のためのアニマルウェルフェア留学

かすみん(鹿児島大学/ 宮崎県立宮崎西高等学校)

留学テーマ・分野:
その他のテーマ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 鹿児島大学農学部獣医学科
  • フィリピン・ミャンマー・イギリス・ドイツ
  • セブ・タウンジー・ハノーファー・バークシャー
留学期間:
12カ月
  • ドイツ
  • フィリピン
  • ミャンマー
  • イギリス
  • 4か国留学
  • 語学留学
  • インターン
  • 研究留学
  • 1年
  • 獣医
  • アニマルウェルフェア
  • 有機農業
  • 動物
  • うさぎ
  • 学生寮

詳細を見る

森が好き!自然と暮らすとは?

ひかり(岐阜大学/ 愛知県立岡崎高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ヘルシンキ大学森林科学部、ONF、Col·lectiu Eixarcolant
  • イギリス・スペイン・フィンランド・フランス
  • ヘルシンキ・ユバスキュラ・アヌシー・イグアラーダ
留学期間:
24か月(トビタテは12か月)
  • フィンランド
  • ヘルシンキ
  • フランス
  • アルプス
  • イギリス
  • スペイン
  • 森林生態学
  • 森林管理
  • 有機農業
  • WWOOF
  • 訪問学生
  • インターンシップ
  • ボランティア
  • 自然
  • バックパッカー
  • ホームステイ
  • 2021年以降の留学

詳細を見る

アフリカの貧困問題×農業のイマを知る!

Yuka(明治大学/ 神奈川県立湘南高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 語学学校(マルタ),現地の日系企業(ケニア・ウガンダ), WWOOF Netherlands
  • ウガンダ・ケニア・オランダ・マルタ
留学期間:
9ヶ月
  • アフリカ
  • ヨーロッパ
  • マルタ
  • ケニア
  • ナイロビ
  • ウガンダ
  • カンパラ
  • オランダ
  • 貧困問題
  • 農業
  • ソーシャルビジネス
  • 語学留学
  • インターンシップ
  • ファームステイ
  • WWOOF
  • 休学
  • 9ヶ月
  • 14期
  • 多国間留学
  • 2021年以降の留学

詳細を見る

食でインドネシアと日本を繋ぐ!

花奈子(広島大学/ 呉武田学園武田高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・現地校留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • SMAN 1 SIGALUH
  • インドネシア
  • バンジャラネガラ
留学期間:
1ヶ月
  • インドネシア
  • バンジャラネガラ
  • ジョグジャカルタ
  • 高校留学
  • エージェント無し
  • イスラム教
  • Halal
  • ホームステイ
  • 1ヶ月
  • 短期留学
  • 田舎
  • 宗教

詳細を見る

風土に根ざした農業のための植物代謝研究!

みお(筑波大学 大学院/ 普連土学園高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ボルドー大学 Master Biology, Agrosciences, フランス国立農学研究所 INRA Bordeaux
  • フランス
  • ボルドー
留学期間:
1年
  • フランス
  • ボルドー
  • 大学院留学
  • ダブルディグリー
  • 理系
  • 研究
  • インターンシップ
  • 農業
  • 農学
  • 植物
  • 植物代謝
  • 持続可能
  • サスティナビリティ
  • コロナ禍
  • オンライン留学

詳細を見る

「一汁三菜Bento開発プロジェクト」

安永 麻紀(中村学園大学/ 福岡県立玄界高等学校)

留学テーマ・分野:
専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • University of Delaware English Language Institute
  • アメリカ合衆国
  • デラウェア・ニューヨーク
留学期間:
8ヶ月
  • アメリカ
  • デラウェア
  • 栄養学
  • 健康
  • 料理
  • 一汁三菜
  • 商品開発
  • ビジネス
  • アメリカ/デラウェア/食/栄養学/健康/料理/一汁三菜/商品開発/ビジネス/ニューヨーク/8か月/中長期留学/

詳細を見る

持続可能な農業を目指して

たけした はるか(九州大学/ 福岡大学附属大濠高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 北アリゾナ大学
  • アメリカ合衆国
  • アリゾナ
留学期間:
11ヶ月
  • 持続可能な農業
  • 環境保全型農業
  • 食育
  • 環境保全
  • 気候変動
  • アメリカ
  • アリゾナ
  • 国立公園
  • メキシカン
  • ポソレ好き
  • タコス
  • 地球をおいしくいただきたい
  • 飢餓をゼロに

詳細を見る

キーワードの一致:774件

環境後進国の日本を環境先進国へ!

Moomin(東北大学大学院/ 仙台第二高等学校)

...とルームメイトは全員留学生で同じ大学に通う学生。初日から意気投合し、みんな自炊派だったため毎日の夕の時間が団欒の時間に。生活スタイルの違いから衝突することも時々あったけれど、最高のルームメイトに出会...

海外での技術研鑽を通じて研究者として成長

ヤマモト(三重大学大学院/ 川越高等学校)

...企業に対し,インターンシップでの訪問を通じて今後の共同研究の約束を取り付けた。 世界で最も水産物をべる日本人にとって,水産業はお家芸であると言われてきた。しかし近年,資源管理を筆頭として,水産物利用...

空っぽのウミガメの巣が教えてくれたこと

野村紗里( 小倉高校)

...私は留学前にもっとメキシコについて調べておけばよかったなと思いました。自分が行く国の文化や、名物のべ物、スポーツなどを知っておくことで現地の人との話が弾みます。例えば、海外の人と話している時に相手の...

Ph.D.取得を目指した留学

Yohei Takano(東海大学、コロラド州立大学、ジョージア工科大学/ 新潟県立長岡高校)

...とヨーロッパの方に(研究内外で)仲の良い友人が出来たことは一生の財産になった。また個人的には料理とべることが好きなので、を通して交流が広がったことも実感している。 行動力、楽観 留学前に比べて行動...

スローシティ運動によるまちづくり

しょうこ(日本文理大学/ 長崎県立対馬高等学校)

...り、住人が無理なく自然に行えているまちづくりであると知る事が出来ました。現地では、ホテルに滞在し、事は自炊していました。 語学力 英語 語学力の後悔 私は、イタリアに留学していましたが、イタリア語が...

災害後の復旧時間をリスク評価の指標に!

summer(京都大学大学院/ 私立金蘭千里高等学校)

...った時にサポートしてくれた現地の方々から以下の事が生活するうえで大事だと学んだ。 ・ご飯を一人でべないこと ・面倒見の良いお姉さんと仲良くなること ・非言語系活動を友達を共有すること ・ごめ...

自身のサッカー能力を試し、測るための留学

aoi.(University of Portsmouth/ ぐんま国際アカデミー 高等部)

...いるもの、親しみがある道具に勝るものはありません。 あと強いて言えばインスタントの味噌汁など日本をもっと持っていけばよかったなと思いました。 私は留学を確実に勧めます。留学は日本にいるだけでは絶対...

地球温暖化を解決するフィルムの最先端へ

Tsubasa(明治大学大学院/ 桐光学園高等学校)

...た。現在も連絡を取り合い、論文執筆を進めている段階です。また、異文化交流を積極的に行いました。日本をふるまったり、日本レストランにべに行くことで文化を発信していくだけでなく、留学先であるテキサス...

パースで森林管理と環境保全について学ぶ

高階 空也(神戸大学/ 大阪府立三国丘高等学校)

...ず、また苦難に向き合わないと絶対に成長しないという想いから、ネイティブの学生と常に学生寮でのご飯をべることを意識しました。欧米は欧米、アジアはアジアで固まってご飯をべがちな雰囲気がありましたが、そ...

持続可能な農業を目指して

たけした はるか(九州大学/ 福岡大学附属大濠高校)

...に取りつつ楽しんでいきましょう! 今は留学を経て得た日本に対する問題意識と将来海外で持続的な農業・文化に貢献するという目標ことが結びついていません。これから大学を卒業するまでに、海外で日本と世界の農...