コンクリートジャングルで奔走した1年間
もりた なおと(早稲田大学/ )
- 留学テーマ・分野:
- 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- ニューヨーク市立大学バルーク校
- アメリカ合衆国
- ニューヨーク
- 留学期間:
- 10か月間
- アメリカ留学
- NY留学
- ニューヨーク留学
- トビタテ
- ルームシェア
- 長期留学
- マンハッタン
詳細を見る
コンクリートジャングルで奔走した1年間
詳細を見る
微笑みの国タイで学ぶ生徒主体の教育
詳細を見る
子どもの権利×フィンランド教育
詳細を見る
幸せの国フィジーでチャイルドケア
詳細を見る
トロントの子どもの環境
詳細を見る
SFの世界を実現させろ!夢の場所での挑戦
詳細を見る
日本の伝統を未来に繋ぐ、日本文化発信留学
詳細を見る
「都市」を学びに、「都市」に入る
詳細を見る
IMGアカデミーで陸上留学
詳細を見る
スイスで本場の社会言語学×通訳翻訳
詳細を見る
...聞くことで、海外に行きたいと思うようになりました。そこで、研究室の先生から留学の機会を頂き、またトビタテと出会うことで、よりグローバルに活動できる人材になりたいと思うようになり、応募しました。特に私は...
...つながりは非常に重要な意味を持つ.今後も連絡を取り合い,このつながりを継続していきたい.さらに,トビタテという異分野の学生がごっちゃになる環境へ初参加し,異分野の人との交流の重要性を痛感した.日本にお...
...際政治や社会、地域研究を学びたいと考えております。また、半年間ほどの留学をすることも目標です。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 始めの約十日間、オハイオ州で日本人留学生とともに事前研修...
...、自分にできる、自分だからできる社会貢献の方法を模索し、次は自己満足で終わらない留学をしたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 生活 ホームステイ(同じ孤児院で働くボランティア4,5人...
...ーバル展開をプロフェッショナルとして支援できるよう、コンサルタントになることを目指しています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 パリ政治学院というフランスのグランゼコールの一つに、9ヶ...
...持たせ、日本と世界をリードし、地球と宇宙の極限環境微生物探査を行う宇宙規模の研究者になりたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 2016年9月にアラスカに行き、まずアストロバイオロジー...
...は研究者として海外で生活したいと思っています。そのために、まず、PhDの取得を目指したいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 研究は開発した蛍光タンパク質の研究と超解像蛍光顕微鏡の構...
...を取り除き、全ての人が自由に人生を選択できる地球」を作れるように生きていきたいと考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 スイスの放射光施設で、結晶構造解析装置の測定時間を高速化...
...が、今回の留学で得た知識と経験を活用し日本の産業を支えていくグローバルなエンジニアになりたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 名古屋大学工学研究科の提携校であるUniversity ...