コンクリートジャングルで奔走した1年間
もりた なおと(早稲田大学/ )
- 留学テーマ・分野:
- 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- ニューヨーク市立大学バルーク校
- アメリカ合衆国
- ニューヨーク
- 留学期間:
- 10か月間
- アメリカ留学
- NY留学
- ニューヨーク留学
- トビタテ
- ルームシェア
- 長期留学
- マンハッタン
詳細を見る
コンクリートジャングルで奔走した1年間
詳細を見る
微笑みの国タイで学ぶ生徒主体の教育
詳細を見る
子どもの権利×フィンランド教育
詳細を見る
幸せの国フィジーでチャイルドケア
詳細を見る
トロントの子どもの環境
詳細を見る
SFの世界を実現させろ!夢の場所での挑戦
詳細を見る
日本の伝統を未来に繋ぐ、日本文化発信留学
詳細を見る
「都市」を学びに、「都市」に入る
詳細を見る
IMGアカデミーで陸上留学
詳細を見る
スイスで本場の社会言語学×通訳翻訳
詳細を見る
...た。 先住民族について海外で学ぶということは全く選択肢になかったのですが、学校からのお知らせでトビタテの存在を知り留学を決意。すぐに応募書類を書きました。 台湾の先住民族に関する博物館や資料館を訪れ...
...できるような街づくりを学ぶことができる学問を見つけて、それを大学などで学びたいと考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 Redfield Collegeという学校...
...の当たりにしたことで、貧困地域に対する関心も湧き、ボランティアにも行ってみたいと思っています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 イギリスブリストルで6週間ホームステイをし...
...が不自由に感じる。 耐えましょう。時に弾けましょう。 日本サッカーの発展に携わっていきたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 1つ目はドイツ5部クラブにスタッフとして加...
...するのか、たくさんのお金はどうやって賄うのか、留学に関する知識がほとんどなかった時に学校の先生がトビタテ!について教えてくれました。自由な留学計画を立てられる、返済不要の奨学金がもらえるなどトビタテ!...
...しかし、コロナ禍であることや経済的なこともあり高校生の時に留学することを諦めていました。そんな中トビタテのことを知り、「採用されたら留学しても良いよ」と両親が背中を押してくれ、周囲の方々のおかげでトビ...
...の一部であり、住んでいる人も自分と同じ人間であることを実感を持って理解でき、憧れはなくなった。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 キテーのArppen Kouluで、主に ...
...リカでポスドクに応募する予定です。今度こそ、パンデミックのないアメリカを全力で楽しみたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 その他 アメリカ・バークレーでの私の留学生...
...ことができた課題や疑問を大切にしていきたいです。将来は日本とインドネシアで働いていきたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 高大接続科目である「国際農業研修」に参加し...