コンクリートジャングルで奔走した1年間
もりた なおと(早稲田大学/ )
- 留学テーマ・分野:
- 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- ニューヨーク市立大学バルーク校
- アメリカ合衆国
- ニューヨーク
- 留学期間:
- 10か月間
- アメリカ留学
- NY留学
- ニューヨーク留学
- トビタテ
- ルームシェア
- 長期留学
- マンハッタン
詳細を見る
コンクリートジャングルで奔走した1年間
詳細を見る
微笑みの国タイで学ぶ生徒主体の教育
詳細を見る
子どもの権利×フィンランド教育
詳細を見る
幸せの国フィジーでチャイルドケア
詳細を見る
トロントの子どもの環境
詳細を見る
SFの世界を実現させろ!夢の場所での挑戦
詳細を見る
日本の伝統を未来に繋ぐ、日本文化発信留学
詳細を見る
「都市」を学びに、「都市」に入る
詳細を見る
IMGアカデミーで陸上留学
詳細を見る
スイスで本場の社会言語学×通訳翻訳
詳細を見る
...て集まっている人達がいるロスアンゼルスに行ってみたかったと思っていました。そんな時にsns でトビタテのことを知って必ず留学をして、今まで味わったことのない体験をしたいと思ったのが留学の動機です。 ...
...地球上で起こっていることについて関心を持ってもらえるように地元の学校や施設でも活動したいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 人口4,000人のスモールタウンの公立高校...
...決めました。また高校で参加したワークショップでの経験から難民の教育にも興味を持っており、せっかくトビタテで留学できるなら学校関連のボランティアにも参加してみよう思ってガーナ・ウガンダに行きました。 デ...
...理解してもらうことが重要です。その経験を高校生のうちに積みたいと考え、留学を決意しました。また、トビタテは奨学金を受けられ金銭面の不安がなく、自由に留学計画を立てられる点が魅力で選びました。 研究面で...
...とき、学校で留学した先輩の体験談を聞く機会があり、このことをきっかけに留学への興味が増し、まずはトビタテに応募してみようと思いました。語学だけでなく自分が大好きな海になにか貢献したいと思い海洋汚染をテ...
...こうあるべき」などといった男女の固定概念に疑問を持つことが多くありました。そんな中、高校一年次にトビタテの留学制度について知り、海外への憧れもあった私にとっては大きなチャンスだと感じ、留学を決意しまし...
...います。シンクタンク職員、コンサルタント、研究者など多様な道が開かれていると推察しております。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンへ交換留...
...の職に就き、現場により近い立場で、子どもや女性の声に寄り添うような仕事をしたいと考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 大学独自のもの 留学中の最初の2ヶ月間(2...
...で考え研究を行いたい。将来的にはまちづくりや誰もが快適に過ごせるような空間づくりに携わりたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 大学独自のもの ウプサラ市の公立小学校で3...