コンクリートジャングルで奔走した1年間
もりた なおと(早稲田大学/ )
- 留学テーマ・分野:
- 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- ニューヨーク市立大学バルーク校
- アメリカ合衆国
- ニューヨーク
- 留学期間:
- 10か月間
- アメリカ留学
- NY留学
- ニューヨーク留学
- トビタテ
- ルームシェア
- 長期留学
- マンハッタン
詳細を見る
コンクリートジャングルで奔走した1年間
詳細を見る
微笑みの国タイで学ぶ生徒主体の教育
詳細を見る
子どもの権利×フィンランド教育
詳細を見る
幸せの国フィジーでチャイルドケア
詳細を見る
トロントの子どもの環境
詳細を見る
SFの世界を実現させろ!夢の場所での挑戦
詳細を見る
日本の伝統を未来に繋ぐ、日本文化発信留学
詳細を見る
「都市」を学びに、「都市」に入る
詳細を見る
IMGアカデミーで陸上留学
詳細を見る
スイスで本場の社会言語学×通訳翻訳
詳細を見る
...ています。最終的には農業に関わるインフラ整備事業をアジア、アフリカでできればと考えております。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 将来、世界で活躍する農業土木技術者になるため、「専門性の...
...それを社会にどのように還元していくかということについても考え、実行していきたいと考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 10月:北海道でのフィールドワーク(with イギリスで...
...他の文化で考えざるを得ない状況にたくさん遭遇する。ぜひその中で学び、日本で活かす機会を得たい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 National University Hospital...
...済的に余裕がない私の家庭では、県や国の主催する、参加費免除の研修旅行への参加が精一杯でした。 トビタテの存在を知ったとき、「コレだ!」と大きく意気込んだことを今も鮮明に覚えています。 現地の高校...
...。脳神経外科専門医取得後、再び海外で研究できるよう、語学や手術、脳神経について学んでいきたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 ミシガン州デトロイトのウェイン州立大学医学部関連病院のミ...
...イタリア発祥のアグリツーリズモを学び県内のインバウンド増加、復興に役立てたいと思い留学しました。トビタテだからこそイタリア×自分×宮城という大きなスケールで留学を実現できました アグリツーリズモの運営...
...識、商業演劇発展のためのヒントを生かし日本の演劇業界に貢献できるような方向に向かっていきたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 研究活動として、エディンバラ大学で英文学講義、特にシェイ...
...ている。なので基本的にはこのスタート地点から発して焦ることなく着実に今の勉強を進めていきたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 ヘルシンキ大学教育学部に所属し、教員養成課程の科目のうち...
...のテイストで作って、手に取った人が自由な着こなしをできるような商品とスタイリングを提案します。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 渡英してから最初の2か月弱は、英語を思い出すために語学学...