留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:小学校 10件

ルワンダのNGO2か所でインターン!

大津里穂( ぐんま国際アカデミー高等部)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • NGO Mulindi Japan One Love Project/UMUCO MWIZA School
  • ルワンダ共和国
  • キガリ
留学期間:
16日間
  • ルワンダ
  • キガリ
  • 短期留学
  • インターンシップ
  • 国際協力
  • 義肢装具所
  • 小学校
  • 教育
  • 授業
  • JICA
  • ODA
  • NGO
  • ゲストハウス
  • 自炊
  • インタビュー

詳細を見る

驚き!個性を大事にするNZの教育

さな( 奈良女子大学附属中等教育学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Kiwi English Academy
  • ニュージーランド
  • オークランド
留学期間:
8週間
  • ニュージーランド
  • オークランド
  • 短期留学
  • 2か月
  • 高校一年生
  • 教育
  • 主体性
  • 個性
  • テファリキ
  • 幼稚園
  • 小学校
  • 語学学校
  • ホームステイ
  • 2024年の留学

詳細を見る

フィンランドで小学校教育の探究

Umi( 札幌日本大学高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Arppen Koulu(アルペン小学校)
  • フィンランド
  • キテー
留学期間:
1か月
  • フィンランド
  • 1か月
  • インターンシップ
  • 教育
  • 小学校
  • 義務教育
  • 主体性
  • 学力三要素
  • ホームステイ
  • 2021年以降の留学
  • 2023年の留学

詳細を見る

ハワイ州マウイ島の小学校でボランティア!

はるか(高松大学/ 香川県立高松商業高等学校)

留学テーマ・分野:
海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Kamali'i elementary school,Roots school
  • アメリカ合衆国
  • ハワイ州マウイ島
留学期間:
11か月
  • アメリカ
  • ハワイ
  • マウイ島
  • 11か月
  • 約1年
  • ボランティア
  • 小学校
  • 授業
  • 先生
  • 課題解決型学習
  • Project
  • based
  • learing
  • 語学学校
  • 教育
  • ホームステイ
  • ルームレント
  • トビタテ9期

詳細を見る

韓国の小学校から新しい学びを

片山元裕(大阪教育大学大学院/ 近畿大学附属高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ソウル教育大学大学院
  • 韓国
  • ソウル
留学期間:
12カ月
  • 韓国・ソウル/1年間/交換留学/教育・小学校/質の高い教育をみんなに
  • 韓国
  • ソウル
  • 1年間
  • 交換留学
  • 教育
  • 小学校

詳細を見る

福祉先進国スウェーデンで高齢者福祉を学ぶ

谷口奈央(東北大学/ 真岡女子高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ウプサラ大学
  • スウェーデン
  • ウプサラ
留学期間:
10ヶ月
  • スウェーデン
  • ウプサラ
  • 交換留学
  • 福祉
  • フィールドワーク
  • AIESEC
  • 高齢者福祉
  • 老人ホーム
  • 北欧
  • 学生寮
  • 和菓子イベント
  • 料理好き
  • 長期留学
  • 長期
  • ヨーロッパ
  • 少子高齢化
  • インタビュー
  • 外国人労働者
  • 小学校
  • インクルーシブ
  • 教育
  • 女性の働きやすさ
  • 社会学
  • コリドー

詳細を見る

「自分を好きになれる教育」のヒント探し

Asako(山形大学/ 山形県立新庄北高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • NGO LOOB, Hokassen, De Bieshaar, De Swoaistee
  • フィリピン・オランダ・クロアチア・デンマーク
  • イロイロ・コペンハーゲン・アメルスフォールト・フローニンゲン
留学期間:
11ヵ月
  • 教育留学
  • インターンシップ
  • 小学校
  • フィリピン
  • デンマーク
  • オランダ
  • イエナプラン
  • 1年

詳細を見る

カナダの首都で、多文化社会・教育を体感!

飯田 友希(明治学院大学/ 東京都立新島高校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Roland Michener Public School(カナダ・オタワの公立学校)
  • カナダ
留学期間:
9ヶ月
  • ワーキングホリデー
  • 日本文化
  • 小学校
  • 学校
  • 多様性
  • 多文化共生
  • 教育
  • カナダ
  • オタワ
  • インターン
  • インターンシップ
  • 日本人として私らしく生きる力
  • 教員免許
  • 休学
  • 奨学金
  • トビタテ

詳細を見る

キーワードの一致:175件

フィンランドで学ぶ!最先端の木造建築

藤本奈緒(明石工業高等専門学校/ 明石工業高等専門学校)

...のインターンを行いました。事務所ではフィンランド国内ではなく、ウクライナの難民キャンプに設置する小学校建設のプロジェクトに携わらせていただき、フィンランドの木造の技術が国際的に役立つということを学ぶこ...

マルタの海がきれいな秘訣を地元へ還元!

島口凛花( 神奈川県立横浜国際高校)

...スタッフの方に宿泊先に連れて行ってもらいました。私の参加したプログラムは、夏休みの間だけ、現地の小学校を借りて、中高生のために臨時で開校している語学学校だったので、宿泊先はホームステイとか寮とかではな...

海外の教育は幸せいっぱい!?

渡邉 桜妃( 佐久長聖高校)

...のオークランドへ!現地では高校に通い海外と日本との教育の違いを探求しました! その他にも現地の小学校へ1日見学に行ったり、現地の日本人補習校へ見学へ行き、日本との違いや教育の文化的背景を学びました。...

子どもの権利×フィンランド教育

今川つかさ( 埼玉県立浦和第一女子高等学校)

...最初の1週間は「フィンランドGTP」というプログラムに参加して、学校見学と授業実践を行いました。小学校・中学校・高校・職業学校を見学し、学校の仕組みや授業の様子、学校の設備から、どのように子どもの権利...

異文化交流と貧困×環境汚染問題の探求!!

しほ( ぐんま国際アカデミー高等部)

...先輩がトビタテ生でよく話を聞いていたので、小中学生の頃からトビタテに対して強い憧れがありました。小学校6年生のとき、オーストラリアに短期留学したのがきっかけで、環境汚染問題に興味を持つようになりました...

アートで語る社会問題

SINA( 立命館守山高等学校)

...州 長期(6か月以上) 9ヶ月 社会問題に興味を持ってもらうためにはどうしたらいいのか?ドイツの小学校に1年間通って帰国後にドイツと日本の同級生の社会問題への関心の高さのギャップに驚いた私は、「何かし...

教育×住居の視点を日本のまちづくりに!

宮﨑はなえ(日本女子大学 家政学部 住居学科 建築デザイン専攻/ 日本女子大学附属高等学校)

...、今後どのように多様化させていくべきか考えることを目的とした。 結果として、プレスクール2校・小学校・高校を訪問した。特に小学校では3週間フィールドスタディを行い、学校の建築や、教育について学ぶこと...

イギリスとケニアで国際開発の夢に近づく!

Mana( 広尾学園高等学校)

...分が大好きな文化交流もでき、最高の時間でした! イギリスでのプログラム後、ケニアで貧困地域にある小学校での教育ボランティアに励みました。ケニアという国を選んだ理由は先日世界銀行にて社会体験をさせていた...

本場で学ぶ In Hawaii!

Hazuki( 東京家政大学附属女子高等学校)

...フラを踊り続け、人に向き合って楽しい気持ちや自然、ハワイの物語を伝え続けたいと思いました。 私は小学校から現在まで10年間フラを続けています。その中で、小学四年生の時に出場した大会に出場した事により更...

地域コミュニティ×教育

宮城美希(琉球大学/ 那覇国際高等学校)

...を視察した。そこで「子どもの居場所づくり」を職員や子ども達との関わりから学んだ。カンボジアの村の小学校で英語指導を行いながら現地のニーズを調査、そして自分自身も体験する。そしてカンボジアの子ども達の居...