留学前の勉強でかなり大きく左右されます。
田村響平(帯広畜産大学/ 新潟高校)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- CROSS×ROAD(フィリピン)、Wildlife Friends Foundation Thailand(タイ)、Colobus Conservation(ケニア)、Belize Bird Rescue(ベリーズ)
- タイ・フィリピン・ベリーズ・ケニア
- セブ、チャアム、モンバサ、ベルモパン
- 留学テーマ・分野:
- 海外インターンシップ
これは断言できますが、1年や2年やそれより短い留学では日本にいるときにどれだけ英語の基礎を身につけているかで、留学中の伸びが天と地ほどの差になります。「留学前の学習が9割」といっても差し支えないと思います。フィリピンの語学学校にいるときにこのような人たちが大勢いました。「留学中に勉強するから、日本では全然勉強してこなかった」。そういう人たちは総じて伸びていなかったと思います。また、留学中は他にやることが多くて英語の勉強に時間をあまり割くことができません。日本にいるときに単語と文法の基礎を身につけて、海外にいるときはアウトプットだけに専念するのがいいと思います。僕の場合、留学の1年前から英語学習を毎日欠かさずに行い、大学受験の時に覚えたけどあやふやになってしまった文法を復習し、語彙力も大幅に強化しました。そのおかげで自分でも驚くほどに英語が身についていきました。
続きを見る