留学大図鑑 留学大図鑑

生活 / 食事 82件

牡蠣に注意ッ!

黒沢 愛(宝塚大学/ 神奈川県立大磯高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Edvantage Institute(Singapore)
  • シンガポール
留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学

ある日の夕食、ホーカーセンターで食べた牡蠣オムレツの牡蠣に見事に当たりました。しっかり火が通ってると思ったのにーーー! 症状はとにかく下痢・嘔吐が酷く、食べてもすぐ戻してしまうため、水しか飲めませんでした。 おかげで牡蠣が少しトラウマに。(笑) 相当なチャレンジャーでなければ、火が通っていようがなかろうが海外で牡蠣を食べるのは避けた方がいいです。(笑) 私の場合は常備薬でなんとか収まりましたが、収まらないことも有り得るので、やばいと思ったらすぐに病院に行くことをおすすめします。

続きを見る

幸せな高カロリー生活!!

美咲( 北海道科学大学高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • VGC
  • カナダ
  • バンクーバー
留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学

私は小さい頃から洋画、洋楽など海外の生活に憧れていました!!それもあって実際カナダに行き食べたご飯は全部美味しかったです!!そして全部高カロリーでした!笑 全部私が好きなテイストで幸せでした!! バンクーバーに行く方がいればプーティンは絶対食べてください!!おすすめです!! 私が食べた中で1番安かったのはピザでした!あとはティムホートンおすすめです!学生の味方です!ティムホートンは日本にはないので絶対行ってください!!ドーナツ最高でした!!ダイエットは忘れて楽しんじゃいましょう!!!!

続きを見る

レトルト食品は何か持って行くべし!

ruka( 鹿児島県立大島高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • millennium dance complex, Movement Lifestyle, TMILY TV, playground
  • アメリカ合衆国
  • ロサンゼルス
留学テーマ・分野:
専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)

私は、基本好き嫌いがないので日本からは「だし」と「フリーズドライの味噌汁」しか持っていかず、外国の料理を楽しんだり、現地の食材で自炊したりしようと思ってロサンゼルスに行きました!ところが、レッスンから疲れて帰るともう作る余裕がありません。また、冷蔵庫が壊れてなかなか治らないというハプニングもありました。そんな時に役に立つのがレトルト食品でした。私は持って行ってなかったのでスーパーで日本のレトルト食品を買ったこともありました。みなさんはぜひ、最低3つは日本から持っていくべきです!

続きを見る

インスタント食品で日本の味を思い出そう

馬場 來煌( 京都府立山城高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Oxford International San Diego
  • アメリカ合衆国
  • サンディエゴ
留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学

留学中、日本食が恋しくなることが一度はあると思います。しかし、アメリカでラーメンを食べるとなると一杯2000円近くかかることも珍しくありません。 そんな時にあったら便利なのがインスタントの味噌汁やご飯、ラーメンなど、電子レンジやお湯さえあれば食べられる日本食で、普段はインスタント食品をあまり美味しいと感じない人でもその美味しさや懐かしさに感動すると思います! ある程度大きな都市だと、日系のスーパーやアジア系のスーパーが一つはあると思うので、そこで食材を調達して簡単な自炊をしてみるのもいいかもしれません。(たまに普通のスーパーにも日本の食品が売っていることがあります。)

続きを見る

どこで食べると安いのか、?

まい( )

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Accademia d’arte-firenze
  • イタリア
  • フィレンツェ
留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)

私のホームステイ先がキッチンを使わせて貰えないため、最初、ランチをとる時は学校の近くにあるパニーノのお店で食べていた。でも、フィレンツェの中央ということもあって、観光客向けのお値段に設定されていた。毎日その店でランチを食べるにはお値段が少し張ってしまうため、どうにかたくさん食べられて、安いランチのとり方を探した。ヨーロッパで留学を考えている方は、必ず現地の方が行くようなスーパーを中心に食べ物を買うことをおすすめする。日本とは異なりヨーロッパのスーパーには比較的多くのお店が入っている。(パン屋、チーズ屋、お肉屋等)パン屋に行けばパニーノが食べられ、美味しい果物も売ってあるので、バランスよく食べることが出来る。

続きを見る

みそ汁がいちばん!

山梨ひなた( 静岡県立静岡高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • international house Vancouver
  • カナダ
  • バンクーバー
留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・観光,航空事業について企業インタビューやフィールドワーク等

楽しく、ホームシックも何もなかったカナダでの留学生活で一番つらかったことは日本食が食べらなかったことだ。あらためて日本食ゃアジア料理のおいしさやヘルシーさに気づいた。そこで役に立ったのが粉末のみそ汁だ。お湯さえあればすぐつくれるし、種類も豊富なのでなんとか5週間のりきることができた。ご飯は体力の回復だけでなく、心の回復にもつながるのでぜひみそ汁を持っていくことをおすすめする。

続きを見る

オーストラリアでの日本食の経験

kohey( 精道三川台高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Redfield College,Wollemi College
  • オーストラリア
  • シドニー
留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・日本とオーストラリアの環境意識の違いについて調べる探究活動

私は、オーストラリアで日本食がとても食べたくなったということはありませんでしたが、留学先での食事の面が気になる方は多いのではないでしょうか。結論として私がお世話になったホストファミリーの方々がオーストラリア固有の料理を何日も連続で出してくれるということはありませんでした。また、オーストラリアは多民族国家ですので、日本食レストランもありますし、中華料理、など様々な種類のレストランがあります。もし本当に何か日本食が食べたいとなれば高確率で寿司屋さんはあります。また、スーパーマーケットに鮭なども売っているので、私のホストファミリーは日本食はこんな感じと教えると作ってくれたりもしました。また私は、日本食をホストファミリーに食べさせたいと思ったので、現地のスーパーマーケットで材料を買い、みんなで手巻き寿司パーティーも行いました。調味料などもアジアンスーパーに行くと売っています。このように、オーストラリアは日本食などの様々な食事を自分で作ることもできますし、レストランもあるので、食で困ることはないと思います。

続きを見る

偏食女ハイカロリーとの戦い

わかな( 青森明の星中学高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • トロント大学
  • カナダ
  • トロント
留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学

トロント大学の寮ではバイキング式の食事でどれも高カロリーでした。茶色が多いのと毎食ポテトが形を変えて出てきました。野菜と呼べる葉っぱは極わずか、いっぱい食べてたけどその分沢山歩いてたからあまり太りませんでした! (毎日1万歩くらい歩いてました)

続きを見る

日本では見かけない、台湾の食べ物

かりん( 追手門学院高校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • LTL MANDARIN LANGUAGE SCHOOL
  • 台湾
留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学

ホストマザーが到着のお祝いに用意してくれていたのは生きている姿が想像つく臭い豆腐、鶏の足、豚の血の餅、、、、 その国の文化とは言えども初めはなかなか受け入れがたかったです。 でも、しばらくするとそれが当たり前のように思えてきて、おいしくすら思えてきます。 慣れは恐ろしくもありますが、重要だと思いました。

続きを見る

踊るための私なりの食事管理

Lisa( )

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Joffrey Ballet School(ジョフリーバレエスクール)
  • アメリカ合衆国
  • ニューヨーク
留学テーマ・分野:
専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)

私は朝食と夕食のみの食事プランに申し込んでいたのですが、量が多くてジャンクだったので半分を取り分けて昼食にしたり、朝食と夕食を入れ替えるなどをして調整していました。いかに食べ物を捨てずに体型維持とエネルギー摂取のためにやりくりするかは計算が大変でしたが、やりがいのある作業でした。そして、オレンジやリンゴなどのフルーツにとても助けられました。

続きを見る