留学大図鑑 留学大図鑑

生活 / 車 14件

現地の人と友だちになろう!

Mika(東京学芸大学/ 埼玉県立熊谷女子高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ボールステイト大学
  • アメリカ合衆国
  • インディアナ州マンシー市
留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)

アメリカの田舎町に留学すると、移動手段に本当に困ります。バスもありますがそんなに本数が多くないし、だいたい遅れています。私も実践活動を行う上で、ボランティア先までの移動手段がなくて本当に困りました。しかし、自分の車を持っているアメリカ人の友人ができ、幸い送迎してくれることになったのでなんとかなりました。また、車を出して市内のレストランに連れて行ってくれたり、様々なところに連れて行ってくれます。Uberがあるのでお金があれば気にする必要はないかもしれませんが、あまりお金をかけられない方は是非、すぐに友達を作ってください!

続きを見る

国際免許の取得

せいちゃん(宮崎大学/ 宮崎県立宮崎大宮高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • WWOOF ITALY, Scuola Toscana
  • イタリア
  • フィレンツェ、アンギャーリ、ピサ
留学テーマ・分野:
その他のテーマ

これは解決した話ではなく、あったら良かったの話です。テーマによると思いますし、国にもよると思いますがイタリアの場合は圧倒的に車社会です。車がないと調査地に行くことも出来ませんし、時間が適当な為計画を立てることが難しいところがあります。イタリアにおいて車は市街地でも必須の乗り物で、もしない場合は1日何㎞も歩くことになるかもしれません。非常に、海外で運転はリスクが伴いますが、もしあったら強い味方になると思いますので検討してみてください。

続きを見る

GRABの安全性

Anna(立命館大学/ 大阪府立千里高等学校国際文化科)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 株式会社Sun*
  • ベトナム
  • ハノイ
留学テーマ・分野:
海外インターンシップ

東南アジアでの主な交通手段はバイクですが、運転に慣れていない外国人にとって移動手段は配車アプリ(Grab)を使ったタクシー移動になります。とても便利なサービスですが、特に女性にとっては危ない場面も稀にあり、また外国人として不当に扱われる場合も稀にあるので、細心の注意が必要でした。

続きを見る

インドで移動するときはOlaかUberがオススメです。

大西翔太(北陸先端科学技術大学院大学/ 国立松江工業高等専門学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Kemuri Technology, Code for America
  • インド・台湾・アメリカ合衆国
  • バンガロール、台北、サンフランシスコ
留学テーマ・分野:
海外インターンシップ

インドではタクシー代わりにオートリキシャと呼ばれる乗り物に乗るのですが、日本人だと分かると高めの値段を請求されることがあるなど、日本のような健全な感覚で使うことが難しいです。そうした問題を解決するためにインドでは世界中で人気なUberと、現地のベンチャー企業が運営しているサービスであるOlaを使ってオートリキシャを呼ぶというのが主流になってきています。 ITスタートアップが盛んなインドでは食事を配達するサービスであるZomatoやシェアサイクルのPEDL、ホテル予約のOYOなど身の回りの不便を解決するITサービスが数多く存在しているので、ぜひインドに行った際には利用してみてください。

続きを見る