留学大図鑑 留学大図鑑

留学先探し / ボランティア 46件

大学が提供するキャリア支援センターを活用しよう!

Momona(国際基督教大学/ 横浜国際高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • リンネ大学
  • スウェーデン
  • ベクショー
留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)

留学中には当初の留学計画に縛られず、常に計画をアップデートすることを心がけよう。私の場合、留学計画に組み込んでいたデザイン学部の授業が取れず、11月に計画を変更する必要があった。途中、プレッシャーと北欧の冬の暗さ&寒さに気分が下がったが、現地でできた繋がりの中から活動先を探し、他にもボランティア先を見つけた。特に、ボランティアを応募する場合、英語でCVを用意する必要がある。その場合には、応募にあたり留学先大学のキャリアオフィスにCVのアドバイスをもらいに行くと良い。

続きを見る

ボランティアで笑顔を増やそう!!

Hidenao Akiba( (非公開))

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • project abroad
  • カンボジア
  • プノンペン・シェムリアップ
留学テーマ・分野:
海外ボランティア

ボランティアの醍醐味は「笑顔が増やせる」ことだと思います。自分の考えてきたアイデアを元に楽しそうにする子供たちを見てそう思いました。まだ留学先で何をしようか迷っている人、ボランティア留学でいろいろな人と出会いたくさんの笑顔を生み出してきてください。

続きを見る

フィールドワーク先をどう見つけるか

谷口奈央(東北大学/ 真岡女子高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ウプサラ大学
  • スウェーデン
  • ウプサラ
留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)

フィールドワークやボランティアをしたいときに受け入れ先が見つからないということがあると思います。私は実際留学前に受け入れ先が見つからず焦っていました。そこで、私が具体的にしたことは、①SNSで聞く、②大学の先生に相談、③ひたすら連絡しまくるです。①に関しては、主にFacebookを利用していました。私の場合、Facebookでストックホルム日本人会というのがあり、そこで福祉関連の施設でインタビューできる場所がないかどうか尋ねました。②に関しては、ウプサラ大学のコーディネーターや教授に尋ねてみるということです。特に小学校など教育機関に訪問したい場合、教育学部の教授は必ず繋がりを持っていると思います。③に関しては、とにかく高齢者施設にたくさんメールしまくりました。国によってメールがいいか電話がいいか直接訪問がいいかは違うかもしれません。数を打てば当たるという感じなので無視されてもめげずにたくさんの施設に連絡してみるのがいいと思います。

続きを見る

自分のやりたいことを信頼できる人たちに発信し続ける

たけちゃん/しぽん(宇都宮大学大学院/ 鹿児島県立志布志高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Escola Heisei(平成学院)、Colegio Harmonia(アルモニア学園)
  • ブラジル
  • サンパウロ
留学テーマ・分野:
その他のテーマ

ブラジルに行きたい!という強い思いは前々からあったものの、ブラジルには一人も知り合いがおらず、受け入れ機関を探すのもネット上の情報のみで、とても不安だった。信頼できる教授に相談したところ、ブラジル人の方を紹介してくださり、受け入れ機関を決めることができた。信頼できる教授からの紹介であったため、安心して留学生活を送ることができた。

続きを見る

予定していたボランティアが行えない!

上野 陽香(金沢大学/ 石川県立金沢泉丘高校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ネヴァダ大学リノ校(アメリカ)/ワットサケオスクール(タイ)
  • タイ・アメリカ合衆国
  • リノ・アングトン
留学テーマ・分野:
その他のテーマ

もともとアメリカの中学校で行うものと企画していたボランティア活動。エージェントとの話の食い違いや学期期間の関係で行えないことに。留学の軸をずらさないことを第一に考えて、思い切って国を変えてのボランティアを計画し変更申請。今はインターネットの発達した時代なので、よくよく調べることで、国外からでも新しいボランティアの申し込みもできました。

続きを見る

高校生が出来る医療ボランティア機関

おとは( 立命館慶祥高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • UCP of Orange County
  • アメリカ合衆国
  • アーバイン
留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア

海外では、高校生の医療ボランティアの受け入れ先は少ないです。特に、言葉の壁があるために受け入れが制限されます。そのため、海外で医療ボランティアをする際はエージェントを介して受け入れ先を探すことが重要です。

続きを見る

とりあえず行ってみる!

タムタム(金沢大学/ 雲雀丘学園高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ユバスキュラ大学
  • フィンランド
  • ユバスキュラ
留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)

留学もそうですが、現地でのボランティアなどもとりあえず現場に行ってみれば新しい発見があるものです。ということはよく言われますが、そのとおりなのでとりあえず行くしかありません。

続きを見る

人を頼る!自分から動く!

まこ(山形大学/ 仙台向山高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ヘルシンキ大学,
  • フィンランド
  • ヘルシンキ・キミト島・ピフティプダス
留学テーマ・分野:
海外インターンシップ

いくつかの教育機関に連絡をしてボランティア先を見つけましたが、なかなか返事が来なく、最終的に自分の足で受入れ先に行きお願いしました。日本にいる時は、できる限りつながりがありそうな人に声をかけて、協力してもらうとよりスムーズになると思います!現地では、場所や人によると思いますが、メールや電話に頼らず自分の足でお願いしに行く覚悟でいると良いと思います!

続きを見る

ビジネス的な視点による「持続可能な支援」の大切さ

かっちゃん(慶應義塾大学/ 静岡県立清水東高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Projects Abroad
  • 南アフリカ・イタリア
  • レッジョカラブリア・ケープタウン
留学テーマ・分野:
海外インターンシップ

私はこのボランティアやインターンを通して、ただの支援で終わってしまう悔しさを痛感しました。最初のイタリアではタイトルにもある「持続可能な支援」ではなくただの支援で終わってしまっていたことに気づきました。活動中はそのことに気づくのが難しく、お別れの時に気づくことが多かったため、悔しさとともに涙を流してしまいました。なのでこれから国際協力の分野に進みたい人や貧困問題などをテーマに勉強している人はこの視点を忘れず、取り組んでほしいと思います。 現在、大学のゼミでは教育、コミュニケーションを共通テーマに、5つのプロジェクトの中でコンゴプロジェクトに所属しています。ここではコンゴ民との「協働」を通じた持続可能な発展と、その先にある両国の発展を目標に、異文化である現地での実践活動を通して、「国際的な域学連携のモデルケース」の実現を目指しています。個人的には留学で見出した”持続可能な支援”のもと現地の学生や主婦たちに、収益面での手助けをすることで、可能性と選択肢を広げ「次世代の若者が夢を追い続けられる社会」を目指しながら活動をしています。この留学をこの活動に生かしたいと思っています。

続きを見る