現地で使うスマートフォンはiPhoneがおすすめ
野々山智美(東京農工大学/ 渋谷教育学園渋谷)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- Institut de Biologie de l'Ecole Normale Superieure
- フランス
- パリ
- 留学テーマ・分野:
- 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先でスマートフォンを利用する場合、特に長期滞在される方は現地のSIMを購入すると思います。この現地のSIMは、手続きをすれば日本で購入したスマートフォンでも利用することができます。しかし注意が必要なのは、現地では日本と異なる周波数帯を利用していることがあるという点です。私は事前に確認した結果、フランスの周波数帯の一部が日本で使用していたスマートフォンに対応していたことから、当初は日本のスマートフォンをそのまま利用していました。しかし、かなり限られた場所でしか通信できず、実質インターネットは使えませんでした。その点、iPhoneは対応している周波数帯が多いため、そのまま現地でも利用できる確率が高いです。また、iPhoneであれば海外で購入しても確実に日本語対応している点も魅力的です。私は最終的に、4G対応機種であるiPhone 5Cを約1万5000円で現地購入し、それを帰国まで使用していました。
続きを見る