留学大図鑑 留学大図鑑

語学力 739件

使うことが上達への一番の近道!

坂田 求(鳥取大学大学院/ PL学園高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • メキシコ国立北西部生物学研究所/メキシコ国立農牧林業研究所
  • メキシコ
  • ラパス・タパチュラ
留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)

私はメキシコに留学する以前、スペイン語は第二外国語の授業でとっていたのですが週一度の授業では日常生活をするのでやっとのレベルでした。そんな私が帰国までに語学学校にも通わずに研究所でのゼミで発表したり、インターンシップが問題なくできるレベルまで成長できたのは、24時間、毎日ネイティブのホストファミリーと一緒に生活したからだと思っています。はじめはほとんど今日あった出来事も話せるかどうかという状況でしたが、しっかり話を聞いてくれようとする家族のおかげで、実践的な練習を毎日重ねることができました。自分の話したい!伝えたい!という気持ちも日に日に強まり、自然と会話に出てくる語彙を増やそうとスペイン語でニュースを読んだり聞いたりして学ぶようにもなりました。こういった日々の実践的な言語を”使う”ということが私の語学力を引き延ばしてくれたように感じています。

続きを見る

あたって砕けろ!とにかく色々なコミュニケーションツールを持って海外へ

合氣道の五月女(千葉大学大学院/ 千葉県立千葉西高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • New York Aikikai ニューヨーク合気会 合氣道専門道場
  • アメリカ合衆国
  • ニューヨーク
留学テーマ・分野:
専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)

 私の英語レベルは、トビタテ生の中だけでなく、大学内の中で見ても最低レベルだったと思う。どれぐらいのレベルかというとセンター試験でいうと100点ぐらいの中学生レベルで話すことも聞き取ることすら出来なかった。では、なぜ海外に行って無事に帰ってこれたかというと、持ち前の明るさとたくさんの武器を持って行ったからだと思う。今回は、その武器を紹介したい。 ①自分の紹介動画やアルバム 全てiPhoneのアプリケーションとカメラを使い、渡米前に色々なテイストで動画を作成した。自分の合氣道のスタイルがわかるプロモーション動画や道場の紹介動画といった真面目なものから、ダチョウに蹴られたり池に落とされる動画など馬鹿丸出しのキャラクターを理解してもらうための動画などだ。自分の事だけではなく、家族の写真や大切にしている物の写真をアルバムにして持って行った。映像や写真があると会話が弾ませることが出来る。 ➁日本の文化を紹介するために英語であらかじめ原稿を作って、物を紹介する  とっさに難しい言葉は絶対に出てこない。だからこそ、現地に行ったら紹介したいものに関してとことん調べ、原稿を持っていく事で、コミュニケーションの最初の一歩の準備が出来た。  このような武器を駆使して、お酒の誘いやディナーの誘いは絶対に断らないでとにかく場数を踏んだことが結果的に、言語の勉強に繋がり、たくさんの仲間を作るきっかけになったと感じる。

続きを見る

英語を話す状況に自ら飛び込む

ヨウスケ(東京工業大学/ 新発田南高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アールト大学 School of Art, Design and Architecture 建築学部
  • フィンランド
  • ヘルシンキ
留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)

英語のスコアが要求されたレベルのギリギリの状態で留学を始めた。所属した建築学部の修士課程ではフィンランド国外からやってきた留学生が多く所属しており、ほとんどの講義は英語で開講されていた。大学の授業は勿論であるがそれ以外の時間でも、各国からやってきた留学生と英語で議論や交流することがしばしばあった。出身地によって訛りや癖のある英語を話す学生、英語が母語の学生もいたので、留学が始まった最初の頃は聞き取りに苦戦するという問題があった。その問題を解決するためにも、早く留学先の生活に慣れるためにも、普段からできるだけ積極的に留学先の学生と話すように心がけていた。語学の面では自分がすごく成長したという実感はあまりなかった。ところが、他国からやってきた学生の友達から、初めて会ったときと比べると格段に英語を話すのが上手くなったと言われたことが嬉しかった。

続きを見る

「自分からいけない」は通用しないと諦めること

サキ(東京藝術大学/ 実践女子学園高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • カタルーニャ工科大学
  • スペイン
  • バルセロナ
留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)

大学の授業もスペイン語だし、英語もそんなに達者ではなかったので、それなりにスペイン語が喋れるようになるまでは大変でした。そんな中で自分が楽しく過ごすにはどんなに拙い喋り方でもとにかく自分から話しかけて場数を踏んで行くしかありませんでした。相手に変なヤツだと思われてもいいからとにかく明るく振舞っているうちに、本当に気の合う友人を見つけることができたと思います。

続きを見る

周囲の人、現地学生、先生に質問する

伊藤 鈴(信州大学/ 茨城高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • カトリック大学ルーヴェン, バウハウス大学ヴァイマル
  • ドイツ・ベルギー
  • ルーヴェン・ヴァイマル
留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)

英語だと言われていた授業が、いざ出席してみたらオランダ語でした。授業内容を聞き取ることが難しかったので、同じ授業をとっていた現地学生に質問したり先生に英語で補足してもらったりして乗り切ることができました。

続きを見る

とにかく日本語から離れる

まる(関西外国語大学/ 大阪府立北千里高校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Gustavus Adolphus College
  • アメリカ合衆国
  • ミネソタ州 セントピーター
留学テーマ・分野:
大学進学(学位取得)

英語の学習方法に関しては、留学を控える誰しもが心配することではないでしょうか。私自身も留学前にどのように英語を上達させようか頭を悩ませました。 2年間留学して、一番効果的だったことは、極力日本語をさける、それが一番効果だったと言えます。もちろん日本人の友人とのコミュニケーションは欠かせませんが、英語で話すことを徹底し、中でも他国出身の友人を交えるなど、英語を話さないといけない環境を常に心がけました。毎日の新聞は英字で、日本のニュースもJapan Timesなど英語に触れる機会を一秒でも多く作ることを心がけました。本気で海外でやっていきたい、他国の人に負けないくらいの学力とコミュニケーション能力をつけたいのであれば、覚悟を決めてやることをお勧めします。

続きを見る

留学前に「話す」力を付けておく!

張 致遠(九州大学/ 大連理工大学附属高中(中国))

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • シェフィールド大学(建築・ランドスケープ)
  • 中国・イギリス
  • シェフィールド・北京
留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)

建築設計を英国もしくはアメリカで学ぶ場合、授業では学生同士のディスカッションや指導教員との一対一の対話が大事になると思います。その為留学前にHello Talkなどのアプリを使って海外の人と語学を教え合うことが出来ます。

続きを見る

根暗のための英語学習法

菊田恭輔(一橋大学/ 茨城県立土浦第一高校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • テキサス大学オースティン校政治学部
  • アメリカ合衆国
  • オースティン
留学テーマ・分野:
大学院進学(修士号・博士号取得)

TOEFLやIELTSでReadingやWritingはできるけど、SpeakingやListeningができないという人は多いと思います。一番効果的なのは、バーに友だちと行くなど、とにかく実際に英語を話す機会を増やすことですが、そもそも留学するにはTOEFLやIELTSでそれなりの点を取らなければならない、根暗なので友だちができない、バーのうるさい感じが嫌、と色々難題があります。私も根暗、かつ英語が全然話せなかったので、苦労しました。 効果的だった方法としては、 ・英語の30分ドラマを繰り返し見る(字幕無しで流し見→字幕ありで逐一一時停止・辞書で検索→字幕ありで流し見・再チェック→字幕無しで最終確認)。飛躍的にリスニングのスキルが上達します。TOEFLのリスニングが遅くてイライラするくらいになりました。ドラマは何でも良いですが、Big-bang TheoryやTow and a half menが好きでした。 ・『英語耳』。リスニングというよりスピーキングに効果的でした。 どちらも日本で一人でできるので、根暗でも安心です。毎日サボらずに続けることがポイントです。

続きを見る

完璧を目指さずガンガン話す

かったん(神戸大学/ 大阪府立茨木高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ヒューロン大学
  • カナダ
  • ロンドン
留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)

留学前に語学力を高められるだけ高めておくことは、留学の内容や質にかかわってくるのでとても重要になります。でもそれ以上に現地に着いてからは間違うことを恐れずに話してみることに力を入れてほしいと思います。カナダには完璧な英語を話せないからと言って無視する人も、適当にからかう人もいませんでした。完璧な英語を話そうとして話す回数が減ってしまうくらいなら、間違った英語でもガンガン交流する方が次の楽しいことにつながっていくことが多かったですし、英語力の向上にもつながります。

続きを見る

文法なんて気にしない!

miku(大阪府立大学大学院 / 同志社女子高校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • School of Pharmacy and Pharmaceutical Sciences at Cardiff University
  • イギリス
  • カーディフ
留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)

留学前は全くスピーキングの練習をしていなかったので、いざ現地で話そうと思うと全く言葉が出てこず、また語順や文法などを考え出すとなおさらパニックになっていたので、細かいルールは抜きにしてとにかく話しかけよう!と決めました。研究が終わってからSociety(サークル)活動に参加しました。研究室メンバーは比較的分かりやすい英語を話してくれるのですが、Societyのメンバーの会話はスラングも多く、意味が分からず悔しい思いをすることが多かったです。寮のテレビを英語字幕にして、面白い表現などをメモしていました。バラエティ番組はニュースとは違い、会話のやり取りを見ることができるので勉強になりました。

続きを見る