ルームメイトとのトラブル
ひがぽん(筑波大学/ 神奈川県立横浜国際高等学校)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- リュブリャナ大学文学部アジア研究科
- スロベニア
- リュブリャナ
- 留学テーマ・分野:
- 専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)
ヨーロッパや北米では,学生寮にシングルルームがないことが珍しくないという話をよく聞きます。私が留学したスロベニアも例外ではありませんでした。 ルームメイトとのトラブルがあると,特に精神的なストレスが大きな問題になります。もし合わないなと思った場合や,何かトラブルがあった場合は,【遠慮せず】【すぐに】本人に直接言うなり,友達に相談するなり,寮の管理人に相談するなりしましょう。 誰がルームメイトになるかは自分がコントロールできないしょうがないことなので,何かあった場合は,できる限りのことをすることをお勧めします。 私も実際,ルームメイトの喫煙トラブルで1度部屋を変えています。部屋を変えた後のルームメイトもヘビースモーカーで,何度も注意したにもかかわらず部屋の中での喫煙をやめなかったため,管理人に相談し寮を出て行ってもらいました(私の寮は全面禁煙だったため,これが可能でした)。 入寮するときには,寮の規則をしっかり確認しましょう(自分がトラブルメーカーにならないためにも)。
続きを見る