留学大図鑑 留学大図鑑

住まい探し / 学生寮 78件

現地の友達を作る

ぐっち(東京農工大学/ 千葉県立八千代高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • マレーシア工科大学化学工学部化学工学科・AMITA KUB-BERJAYA KITAR SDN. BHD.
  • マレーシア
  • ジョホールバル・クアラルンプール
留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)

留学生が住む住居から、現地の学生が住む寮に引っ越したことがある。学生寮の管理人の方は英語が話せず、マレーシア語しか通じなかった。私はマレーシア語はほとんど話せなかったため、彼が言っていることを理解することができなかった。そこで、留学中の研究室ph.Dの友人に通訳を頼むことで、学生寮への滞在の許可を得た。

続きを見る

人気すぎるが故にキャンセル待ち続出

みおち(福島工業高等専門学校/ 福島工業高等専門学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • トゥルク応用科学大学ビジネスアカデミー
  • フィンランド
  • トゥルク
留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)

私が留学したトゥルクにはStudent VillageとRetro Dormという2つの学生寮があります.前者の方が家賃が高い分,設備が整っていて,立地もいいので,競争率が高かったです.中には,学校に連絡が来た時にはすでに部屋が埋まっていて,キャンセル待ちをして運よく部屋を確保できたという学生や,Retro Dormさえも埋まってしまい,仕方なくAirbnbやルームシェアを探して滞在するしかなかった学生もいました.留学先が決まって安心していては,すぐに住まいをかけた競争に負けてしまいます.ここで重要なのは,常に現地の学校の情報を更新しておくことです.私は毎日ウェブサイトを見て学生寮の入居募集が始まるのを待っていました.その甲斐あって,無事に部屋は問題なく確保できました.現地に友達がいたり,チューターがいる場合はその人に逐一聞いておくのもいいかもしれません.

続きを見る

現地での寮に関する手続きについて

小原 駿(中央大学/ 私立中央大学杉並高校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ザグレブ大学
  • クロアチア
  • ザグレブ
留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)

クロアチアに到着した後は,新学期が始まるまでに行わなければならない寮に関する手続きがいくつかありました。私にとってここが「1番の難関」でした。前述のようにメールの返信が来ない,事務を後回しにされるといった事が起こったため、全ての手続きを終えるのに1週間近くかかりました。加えて、入学手続きがすべて終わるまで寮と大学のインターネット環境は使うことができないため、最初の1週間はカフェ等でインターネットにつないで連絡をとっていました。ザグレブ大学の担当者からは手続き内容と住所のみ教えられるため、行き方や連絡、手続き自体は自分で行う必要があります(出国前に手続きを行う場所の地図の印刷をお勧めします)。手続きの内容は入寮手続き、入学書類の記入、OIBナンバーの作成、学生滞在許可証の取得で、これら全ての手続きが終了すると学生証が発行され、大学と寮のインターネットが使用できるようになります。 これらの手続きに対しては、担当者を把握し、その人に「急いでいる」旨をアピールすることが必要です。私は念のため敢えて帰国予定の日付を一週間早めて伝え、必要な書類の催促をしていました。また寮の事務室はどこにも記載が無かったのですが、平日の7~15時のみ空いているので、それ以外では手続きができません。土休日に入国する場合はホテルを取る必要があります。

続きを見る

表情と言葉

堀内しおり(筑波大学/ 山梨県立吉田高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アル・アハワイン大学
  • モロッコ
  • イフレン
留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)

留学先では、ほとんどの期間を大学の学生寮でモロッコ人のルームメイトと暮らしをともにしていました。自分はもともと根暗でわかりづらい性格だとはわかっていましたが、これまで以上にコミュニケーションを図っていくことに苦労しました。当たり障りのない言葉や感情を抑えた表現は、同居人にはあまり響かず、心を開いていないとも言われました。喜怒哀楽を明確な言葉に表すこと、表情も日本にいる時より意識的に表現したことにより、徐々に打ち解けた関係を作ることができました。

続きを見る

とにかくダメもとで門をたたきまくれ!

大梅慶子(岐阜大学教育学部、愛知県立芸術大学大学院、東京藝術大学大学院/ 岐阜県立可児高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ミュンヘン音楽・演劇大学 コンサート声楽科
  • ドイツ
  • ミュンヘン
留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)

私が学生寮に入れたのは、学生寮を取り仕切っている方に直接会いに行って、交渉したからである。ミュンヘンで普通に住むには、月7万円ほどは最低価格である。(運よくシェア型のWGには入れれば、3万円程からあるが、現地にいない状態で探すのは難しい。)それでは困る、と学生寮を取りまとめているところへ直接行き、交渉したところ、入れていただけることになった。

続きを見る

ジュネーヴの住宅不足・住宅詐欺に要注意

FUJII AO(上智大学/ フェリス女学院高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ジュネーヴ大学
  • スイス
  • ジュネーヴ
留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)

小さなエリアに世界中から留学生・インターン生が集まるジュネーヴでは常に住宅が不足しており、学生寮の入居は”非常に”困難。 休暇を利用した短期滞在が一時的に増える夏休み中・秋学期開始時期はほぼ飽和状態、シェアルームを見つけることもかなり苦労します。ちなみにワンルームは家賃が基本的に1000ユーロを超えるのでお勧めしません(金銭的余裕がある方は是非。)。 私は渡航半年ほど前に5つほど学生寮に入居願書を送りましたが、返事はどれもNO。諦めてホームステイか安めのAirbnbを直前まで探すことになりました。やっと見つかったAirbnbの一室は一晩60ユーロで、2週間の滞在がやっとでした(ホテルは一泊100ユーロが最低価格の国です…)。 その間に学生寮から、「学期開始の1ヶ月後からなら一室空く」との連絡をもらい、入居までの間の滞在先としてワンルームの間貸案件の家賃を前払いしようと送金手続きをしようとしていたら、大家さんが詐欺師と発覚。その瞬間ホームレスになり、ありとあらゆる人脈をたどって1ヶ月のホームステイ先を見つけて一件落着という経験をしました。 大事なのは、1 学生寮は早めにコンタクトを取り、確実に一室ゲットする 2夏場の住宅不足に漬け込む詐欺に注意(特に、インターネットサイトでのやり取り)3 現地での知り合いは宝物 4 ジュネーヴ市内で見つからないなら、近郊のフランスに住むことも検討すべし(バスで通学しても数十分の距離) 大学が住居斡旋をしてくれないと分かっている場合はとにかく早めに住居確保をしてください。住居さえあれば、治安も良く生活に必要なものがすべて揃ったとってもいい街です。

続きを見る

カンボジア学生と親交を深めた方法

numashi( 佐久長聖高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • キリロム工科大学
  • カンボジア
  • コンポンスプー州
留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・未来テクノロジー

私は3週間カンボジア学生と同じ部屋で過ごすということだったので、仲良くなるためのアンバサダー活動を含めたコミュニケーションをとる手段を3つほど用意していきました。一つは日本を紹介するノートに日本のオススメの食べ物や、観光スポット、四季や自分の住んでいる場所を書いてルームメートに紹介しました。みんな日本に興味を持っていてくれたのでそこから自分の出身地の話などして仲良くなりました。2つ目は折り鶴を折ることです。英語で説明して折る事は難しくはあったけれど、コミュニケーションをとると同時に良い日本文化も紹介できたので良かったです。3つ目は日本の便利グッズの紹介です。日本発のグッズの使い方を紹介して、そのグッズを渡して感想を聞かせてと言ったら、日本に帰国した今でも感想を送ってくれています。それ以外にもカンボジアの母国語であるクメール語を練習して自己紹介したり、カンボジアの歴史や、行きたい場所、ローカルフードなどを調べて話せる話題をいくつか作り、親交を深めました。

続きを見る

人との距離感の把握、近からず遠からず。

ポッ子(明治学院大学/ 神奈川大学附属高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • カリフォルニア大学アーバイン校 / ユース・シアター・ノースウェスト
  • アメリカ合衆国
  • アーバイン、シアトル
留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)

シェアルームを一緒にしていた子は、 深夜0時にポテトチップスをベッドで寝ながら食べる子であった。 深夜1時に家族とテレビ電話を始める子であった。 日中こちらが勉強していることを構わず、爆音で音楽を流す子であった。 ポテトチップスはまだ良いとして、電話は共通のquiet timeがあるから外でやってくれと頼んだが、 そこから喧嘩に。しばらく(約2,3ヶ月?)口をきいてくれなくなった。 日本人はため込みやすいというが、ため込む必要はない。対等であれ。 しかし、言い方などは気をつける必要があるかもしれない。 そこから挨拶をしても、一方的に無視されていたが、精神的に参ることはなかった。 調子のいいときだけ自分から話しかけるようにした。 クリスマスにギフトをあげてみたらあっさり仲直りした。 しかし、その後も近づきすぎることもなく、嫌煙することもなく、 仲良くなれなくても、それがお互いにとってのベストな距離なのだと学んだ。

続きを見る

国が違えば生活スタイルも違う!!

kako( 静岡県立掛川西高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • プラハ室内楽マスターコース&オーケストラアカデミー(AMEROPA)
  • チェコ
  • プラハ
留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)

ホステルでの生活でルームメイトは同じ講習に参加するアメリカ人の女性でした。私のたどたどしい英語力で何とかコミュニケーションをとっていましたが相手は朝型、私は夜型で夜勉強したり、楽譜を確認したかったりしたけどなかなかできませんでした。また、トイレやバスルームは他の2部屋と共同で、インド人やバングラデシュ人の男性でした。しかし、なかなかきれいに使ってくれず、水がたまったり汚れていたりして大変な思いをしましたが、“来た時よりも美しく”の日本の精神で割り切り、乗り切りました。 夜中にインドの音楽を爆音でかけて謎に私もホームシックになりかけましたが、何事も受けれることが大切だと思い、その場の状況を楽しみました。

続きを見る

学生寮は夜中のうるささに注意

かな(名古屋大学/ 南山女子部)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ウィーン医科大学
  • オーストリア
  • ウィーン
留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)

わたしが住んだ寮はフロアごとに一つしかキッチンがありませんでした。20人で共用のキッチンは想像できないぐらい不便で、寮の友達は食材が盗まれることもあると言っていました。日本では物がとられることはほとんど無いですが、共用エリアに置いておくと物が無くなることが多々ありました。また、夜中に共用スペースでパーティーが始まってうるさくて寝れないこともありました。現地でできた友達に相談し、引っ越すことを決め、手伝ってもらいながら部屋探しをしました。たった三カ月の留学中に引っ越すと思ってもみなかったですが、もし住む環境にストレスを感じたら、途中で引っ越すのもいいと思います。住む場所は留学生活において重要だと思うので、最初の2週間ほどだけあらかじめ決めておいて、現地に行ってから残りの時間を過ごす家を決めてもいいと思います、

続きを見る