留学大図鑑 留学大図鑑

住まい探し / ホームステイ 69件

アンバサダー活動

木元 健太( 明星高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Albany Junior High School
  • ニュージーランド
  • オークランド・タウポ
留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・フィールドワーク

僕はニュージーランド留学中に 2 件のホストファミリーにお世話になったんですけど、ホームシックになったり言語面で結構苦しいなと思うことがあった時に相談乗ってくれたりしたので留学中は ホストファミリーとの関係が重要だと感じました。 ホストファミリーと関係を築く上で日本の文化を紹介するアンバサダー活動も効果的だと思いました。 自分達の文化や価値観をホストファミリーに紹介することで自分の価値観を知ってくれたりします。 互いに文化をリスペクトすることが重要だと思いました。

続きを見る

問題が生じたときはすぐにエージェントに相談しよう

Kento Okuyama(奥山健人)(秋田大学/ 山形中央高校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Bellevue College (IBP Program)
  • アメリカ合衆国
  • シアトル
留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)

留学先でのホストファミリーのクオリティは千差万別であり、私は結局に4回ほど住居を移った。この経験を通して私は、問題が生じたときはすぐにエージェントに相談するのが大切だと実感した。そうして相談に乗ってもらったり、問題の仲介人になってもらうことが大切だと考える。

続きを見る

合わなかったら、我慢せず周りに相談を!

つん( 鹿児島県立大島高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ILSC language school
  • カナダ
  • バンクーバー
留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・探究活動のため(語学中心ではない)

一度ステイ先を変更した私の体験談を伝えさせていただきます。 まず、始めの家がイタリア系の老夫婦のお宅でした。ハウスメイトが2人と犬が2匹(着くまでいない予定でした笑)いました。まず、私は小麦粉があまり身体に合わないので先に伝えました。私だけ別メニューを用意してくれていたのですが、1週間が経った頃には何も準備されてない日もあり自分で買っておいたものを食べるという始末でした。他にも夫婦の喧嘩の声が毎日部屋に聞こえてきたり、ホストマザーの気分によって家の雰囲気が違ったりと非常にストレスを感じる毎日でした。2週間が経つ頃、私は学校に相談をしその場で変更してもらいました。マザーからは、小言をたくさん言われましたが(1人ずつ部屋で説教されました)、思い切ってハウスメイトと出て良かったです。絶対に無駄な遠慮は必要ないです。

続きを見る

接し方

ユート( 福井県立藤島高校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ILSCブリスベン校
  • オーストラリア
  • ブリスベン
留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学

ホームステイは基本的にあちらの家族のルールに従って生活します。そして、家族形態は本当にそれぞれです。自分の好きなように生活したいという思いが強い人は寮をお勧めします。

続きを見る

わからないことをはっきり伝える!!

パンチポン( )

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Voice Academy NYC, Universal Groove Entertainment, EC NewYork
  • アメリカ合衆国
  • ニューヨーク
留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・ボーカル留学、語学留学

私のホストファミリーの家には洗濯機がなく、近くのコインランドリーを使って洗濯をしていました。しかし、使い方が全くわからず戸惑っていました。自分の中で考えても何も答えは出てきませんでした。そんな時にホストマザーに質問をしたら優しく教えてくれました。 わからないことは放っておかず、恥ずかしがらずに質問しましょう!!

続きを見る

滞在先は早い段階から探しておく!

Hina( )

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • イギリス:Oxford House College アイスランド:Multikulti
  • アイスランド・イギリス
  • ロンドン・レイキャビク
留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学

アイスランドでは留学にくる人の数が少ないことから、ホームステイの文化があまり根付いておらず、滞在先を見つけることに苦戦しました。 アイスランド大学に電話をして寮に滞在できないかと問い合わせてみたところ、130人以上が予約待ちの状態で難しいとのことでした。 最終的には、Air bnbというサイトを通じて最初の5間だけ確保しました。 到着後、滞在していたシェアハウスが1ヶ月空きが出たので何とか1ヶ月滞在することができました。 また、私は滞在先を探し始めるのが遅かったので、もっと早めから探していればなと思いました。 特に留学にくる人が少ない国に留学しようと考えている方に滞在先は早いうちから探したほうが良いと伝えたいです。

続きを見る

後悔したホームステイ、学生寮にすればよかった、、、、

Coco( 中京大学附属中京高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Enforex
  • スペイン
  • マドリード
留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学

私は学生寮とホームステイをどちらにするか直前まで悩んでいました。ですがトビタテ生からのおすすめでホームステイを選びました。 特にひどい扱いを受けたり、生活が不便だったりしたということではありませんが、理想のホームステイとはかけ離れたものでした。 ホームステイにしたらリアルなスペインの文化を知ることができるだろうと思って、スペインの家庭の希望で選びましたが実際はペルーからの移民の家族でした。また、そういう家庭はお金が必要だからホームステイを受け入れているというケースがほとんどみたいです。 リアルなスペインの家族はバケーションで他の国に行くそうで、夏の期間は家にいないことが多いので ホームステイ先が見つかるまでもかなりの時間がかかりました。 コミュニケーションがほぼできず、翻訳を通してやると誤解され、怒られることもありました。 行動も制限され、自由に夜までどこかに行くことは無理でした。 ホームステイをしたら家族がたくさんのところに連れて行ってくれたりご飯に連れて行ってくれたりたくさんの会話ができるんだろうなーという妄想は絶対にしないほうがいいです。もし私のような家族だった場合、ホームステイ先に着いた瞬間もう何もできなくなります。 また、ホームステイをして2週間が経った時、私のシャンプーの入れ物が誰かによって口が壊されていました。相当な力を入れないと壊れないと思いますが、、、、めんどくさかったので何も言いませんでしたが、本当に謎でずっとモヤモヤしていました。 そんな私は学生寮にすればよかった、、、ととても後悔しています。 人と話すのが好き、いろんな人に会ってみたい、自由に行動したいという人は絶対にホームステイではなく学生寮にするべきです!!!!

続きを見る

なんで!ホームステイ先の謎ルール

サエ( 岐阜工業高専)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 語学学校
  • イギリス
  • オックスフォード
留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学

ホストマザーから、おなじホストファミリーに配属されていた他校の男の子としゃべっちゃダメ!という謎ルールを強要。どうして?と聞いてもスクールポリシーだの一点張り。学校に相談し、ホスト変更をしてもらった。

続きを見る

留学中に体調が悪くなった時はホストミリーに伝えてしっかり休ませてもらう

ichika( 徳山工業高等専門学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ストックホルムNTI高校
  • スウェーデン
  • ストックホルム
留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)

留学が始まって2週間ほどだった辺りで体調を崩しました。とは言っても軽い風邪くらいの症状です。おそらく日本との寒暖差にやられたのと、少し疲れが出たのだと思います。始めはホストファミリーに心配かけてしまうし、まぁ大丈夫だろうと思い、そのまま学校に行きました。しかし、だんだん辛くなってきたためホストスチューデントに伝えて、家に帰るとホストファザーが喉の痛みに効く日本でいう生姜湯のようなものを作ってくれました。とてもやさしい味でホッとしました。そして、風邪薬がコンビニにあると教えてもらい、それを調べて飲んで寝るとすぐに良くなりました。

続きを見る

ホームステイ先での生活

林 史奈( 広島県立広島叡智学園高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Chitwan Medical College(チトワン医科大学)等(その他ネパールないの様々な病院)
  • ネパール
  • チトワン・カトマンズ
留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア

ホームステイ先では、特に食事の面で大変でした。主食は米で、日本とは違った、パサパサとしたものでした。豆でできたスープ、そしてカレー味に似た野菜という決まった料理が毎晩出ました。そして、デザートに果物が出ました。これらの料理は私の口には合わず、なかなか食べられませんでした。また、滞在期間中に風邪をひいてしまい、喉を痛めましたが、それでも毎回スパイシーな料理しか出てくることがなかったため、とても大変でした。私は、日本から大量にインスタントの味噌汁と米を持ってきていたため、それでなんとか最初の方は耐えました。しかし、最後の方には残っている日本料理が何もなかったため、大きなスーパーで売ってあるオートミールの味がしないクッキーを食べて大量の水を飲んで過ごしました。

続きを見る