留学大図鑑 留学大図鑑

帰国後の進路 / 就職(企業) 66件

トビタテで総合商社に内定

河島健太(愛知県立大学/ 岐阜県立岐阜北高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • WWOOF
  • カメルーン・オーストラリア・フランス
留学テーマ・分野:
その他のテーマ

個人的には、トビタテと総合商社内定者は、似ていると思う。 海外志向が強く、個性的で、行動力があるからだ。 総合商社の面接では、帰国子女や留学経験者と多く出会う。ここで差別化を図れるのがトビタテ生だろう。自分がどんな思いで留学したのか?具体的に何を行ってきたのか?それらを踏まえてこれから何をしたいのか?など、「自分が何者」で「自分がしたいこと」を語れる人がトビタテ生には多い。 総合商社入社は狭き門であるが、トビタテ生は全体的に向いていると思う。 もちろん、一般企業入社だけがトビタテ生の将来像ではないだろう。 大切なことは、「状況がどうであるか」ではなく「自分が状況をどうしたいか」である。 その為の方法の一つとして、トビタテ留学が就職活動において大きなアピールポイントになったことを記しておく。

続きを見る

出来ることはやっておく

まき(千葉大学/ 私立敬愛学園高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • パリ東大学、文・言語・人文科学部、フランス文学専攻
  • フランス
  • クレテイユ
留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・文学

私は6月から本格的に就活に参入しましたが、ESや自己分析はフランスに居るときから始めていました。 ただ、自分に足りなかったのは、自分が経験した出来事と、それが自分に何をもたらしたのかをしっかり述べる力と、企業研究でした。 特に企業研究が足りておらず、帰国後色んな分野を見ることになりました。これは、留学していた人にある共通の悩みだと思いますが、正直、実際に企業の説明会に行かなければ、企業が自分に合うか合わないかはわからないです。帰国後に大変だとしても、色々な企業の説明会や、就活イベントに参加することがとても大切です。 そこからいち早く、自分が本当にやりたいことが出来る、なりたい自分になれる企業探しを行うことが大切です。 確かに、留学のせいで就活がとても大変になったことはありますが、留学は自分のことを話す上でなにより大きな武器になりますし、無駄にはなりません。就活が怖いから、留学したいけど諦める、とすぐに考えるのはもったいないと思います。

続きを見る

留学で学んだことを将来に繋げる

たなかほ(千葉大学/ 昭和学院秀英高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • マラヤ大学、イオンマレーシア
  • マレーシア
  • クアラルンプール
留学テーマ・分野:
海外インターンシップ

今回のインターンシップで学んだ分析(PEST、SWOT)をいかして、業界研究、企業研究を行い、自分に合った就職先を見つけたい。そして、徹底的な自己分析を行い、さらに自分を向上させていきたい。また、留学を通して得たチャレンジ精神や根気を持ち続け、何事にもめげずに挑戦していきたい。今後も、社会や経済に目を向け、広い視野で物事を考えていけるようになれればと考える。海外で仕事をすることは、今の私にとって容易なことではないが、語学や政治、経済、文化など多角的に学び、将来世界で活躍する人になりたいと考える。

続きを見る

企業選択

KEIKO(琉球大学/ 沖縄県立那覇国際高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ブールマ・インスティテュート
  • オランダ
  • アールスメール
留学テーマ・分野:
専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)

大学4年次での留学だったため、留学前に就職活動をしました。 留学前の目標はもちろん、花業界への就職でしたが、「美」に関わることを軸として企業を選び、花業界、化粧品業界、ジュエリーを扱う商社など多様な業界を受け、いくつかの企業から内定を頂きました。 内定を頂いた企業から1社に絞る際、以下の2点のいずれを取るかが悩みの種となりました。 ①自分の強みである感性をダイレクトに活かし、楽しみながらのびのびと仕事ができるであろう業界 ②自分の弱みである論理的な思考力を養うことが出来、挑戦志向で若いうちの成長環境が整っている業界 花の力に魅せられ、オランダまで花を学びに行った私でしたが、選んだ企業は②の業界でした。 理由は2つあります。 1つは、私の最終的な目標が「花を通して地元沖縄に貢献すること」であるため、のびのびと楽しく感性を磨 くことよりも、若いうちにマーケティング等の実践経験が積める企業に勤め、その感覚や理論をスキルとして身に着けることが最終目標を達成するときに力になると思ったからです。 2つめは、私は幼いころから音楽や絵などの芸術に触れており、自ずと感性が磨かれる環境に身を置いていたものの、一方で論理的な考えが未熟で、物事を整理したりそれを言葉で分かり易く伝えたりすることが苦手だったため、スピード感のある挑戦志向の企業に勤め、シビアさにもまれることで少しでも弱みを引き上げたいと思ったからです。 以上のように、企業選択には苦悩を重ねましたが、「この企業が自分の人生全てを決めるわけではない」ということを前提に、「自分が最終的に何を成し遂げたいか」「そのために今何が必要なのか」「将来どんな人間性をもつ人になりたいか」を考え、最終的な選択に至りました。就職した今も、後悔はしていません。

続きを見る

留学をしたから就活に有利という時代は終了しました。

KOKI KOBAYASHI(同志社大学/ 私立 同志社高校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Master of Law, University of Zurich / Maulana and Partners Law Firm / Hague Conference on Private International Law
  • インドネシア・香港・スイス
  • チューリッヒ等
留学テーマ・分野:
大学院進学(修士号・博士号取得)・法律・政治・国際関係学

留学をしたから就活に有利という時代は終了しました。 というのも、毎年何万もの人が留学をしているからです。 留学内容、「留学で何をしたのか?」ということが重要になります。 特別なプロジェクトなどの立ち上げなど、何も大きなことを成し遂げる必要はありません。 小さなことからコツコツと。常に行動すれば、きっといい機会に恵まれます。 留学は長くて一年、約8000時間しかありません。 就職を含めた自分探しのために、留学をさらに充実させるために、行動しましょう。

続きを見る

早めに能動的に

むろ(東京大学大学院/ 東京都立日比谷高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 国際熱帯農業センター
  • コロンビア
  • カリ
留学テーマ・分野:
その他のテーマ

私の場合は希望の職種が決まっていたため少し特殊かもしれないが、 私と同学年の学生が就職活動をする一般的な時期には日本にいないため、留学前にOG訪問をしたり、新卒の説明会がなければ転職者向けの企業説明会に参加する等して、志望企業を訪れるようにした。また、日本にいる同期に情報を共有してもらうなど、周囲への協力も仰いだ。志望企業を絞ったのちは、志望企業へメールを送り留学中である旨を伝え、面接日程の調整をお願いし、志望企業への就職までこぎつけた。

続きを見る