Simフリー携帯は、案外買わなくて済むかも?
高橋 叶(東京農工大学(学部)→京都大学(修士)/ 東京都立小山台高等学校)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- PlanEnergi(自然エネルギー事業コンサル)
- デンマーク
- オーフス
- 留学テーマ・分野:
- 海外インターンシップ
留学の際、多くの方が迷うであろうこれ。 「Simフリー携帯は買うべきか?それともWifiだけでどうにかやり過ごすか?」 僕の場合、お金の余裕がなかったこと、留学先がWifiのよく普及した国であったことから、Simフリー携帯は準備せずに渡航しましたが、現地で思わぬラッキーがありました。インターン先の同僚の方が、彼のお下がりを快く貸してくれたのです。あとは、現地でSimカードを買うだけ。外でも通信できる携帯を持ち運ぶことができたのは、やはりとっても便利でした。 日本ではまだSimフリー携帯はあまり普及していませんが、海外の多くの国では極めて一般的になっています。現地の方がもう使わなくなった携帯を持っている場合も珍しくないと思うので、それをアテにしてしまうのも一つの選択肢として良いかもしれません。あくまで、Wifi利用だけでもなんとかなりそうな場合に限るべきとは思いますが。
続きを見る